- 締切済み
チワワ♂のイタズラ?を止めさせる方法。
現在6ヶ月になるチワワいます。6月に迎え入れました。元々、パピヨンを飼っているので躾などは今までと同じ様に行って来ました。 しかし性格など関係していると思うのですが、上の子の子犬の時期と比べるとどうも手強いチワワの様で日々、悩むところが多くなって来ています。あくまでも我が子を見比べて不安な点を述べますので、間違っていることがあればご指摘下さい。ちょっと長いかも知れません。 パピヨンも活発ですが、チワワもやんちゃです。食欲も旺盛で、ペットショップでも言われましたが、他のわんこのご飯も食べます。パピヨンが怒らないので毎回みすみす横取りをされています。 全く別々に食事を与えるかチワワをリードでつなぎ後から食べさせるようにしていましたが、なるべく自然な状態でご飯が食べられるように今はほぼ同時にしています。初めの頃は何度もパピヨンのご飯を横取りしに行っていました。(食べるスピードが速いので食べ終わってます。その後、狙って行きます。)私が毎回怒るものですから、今度は隠れて見ていない隙に横取りして食べています。(なんともズル賢い!) ミルクやお水なんかもそうです。 ご褒美のおやつなんて私の手の中から奪い取ろうとします。 それだけならまだ良いのですが私がお菓子を食べている時、席を立った隙に良くお菓子を食べられています。 先週はコロンが丸々無くなっていました…箱もビニールもぐちゃぐちゃ(チョコレートですよね?特に体調は問題なさそうです)さっきはふ菓子をハウスでむしゃむしゃしている姿を見てちょっと気が遠くなりました。 ドリンクなんかは、グラスに頭を突っ込んでペロペロ飲んでいます。 パピヨンは6ヶ月の頃でもそんな事をしていなかったので、今悩んでいます。 補足として、現在の状況をまとめます。 トイレやオスワリ、マテなどはなんとか覚えてくれたようです。とても甘えん坊でヤキモチ焼きです。ちょっと怒っただけでは、あまり堪えていない様子です。とにかく、食に関する執着がもの凄く強いように思えます。 食事やおやつなんかは人間が食べるものは一切あげていません。私がお菓子を食べている時などは「君たちはブルーベリーね」などど、ちゃんと認識してくれるようにあげています。 今まではそれで上手く行ってきたので、これからもお互い気持ちよく過ごして行きたいと思っています。 私が目を光らせておけば良いだけの話だけですが、出来れば改善策をアドバイス頂けたらと思います。 長くなってしまってすみません。 最後までありがとうございました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobuya1972
- ベストアンサー率0% (0/0)
あまり難しく考えないこと 犬同士の上下関係は人間が手出しする問題ではありません ダメなことをしたら叱るのは大切ですが犬同士の上下関係を人間がどうこうするのは難しいです そんなことより大いにケンカさせて自分達ででなんとかさせてみては? 必ずしも先住犬を上位にする必要はありません、犬の性格や互いに競い合って上下関係はいついかなるときも前後します 当方の犬たちも代々そうしてお互いうまくやっております 年功序列ではなくあくまでも力で勝ち取った順位です 時には怪我したりすることもありますが今のところ死亡犬はでていません(笑) 過保護にならずにパピヨンが切れてケンカするか、折れてチワワが上になるか見守ってみてはいかがでしょう? どうしても何とかしたいのであれば食事の際は別々にするしかありませんね 盗み食いに関しては1番の方が言われているように食べられない環境にするしかないのではないでしょうか? あまり真剣に考えずボチボチやっていってはどうでしょう? 「犬はソファーに上げてはいけない」「一緒に寝てはいけない」「人間より先に食事を与えてはいけない」 これで育て方失敗なら当方の犬たちは全て失敗作です(笑) 人間の子育てと同様飼育書どおり、マニュアルどおりに犬は言うことを聞く生き物ではないですよ 私は犬との関係を「ボス」と「部下」ではなく「親友・家族・母親・父親」的な関係としてうまくやりたいと考えています 試行錯誤して犬と一緒に成長して下さいね
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
こんにちは。 >トイレやオスワリ、マテなどはなんとか覚えてくれたようです。とても甘えん坊でヤキモチ焼きです。ちょっと怒っただけでは、あまり堪えていない様子です。とにかく、食に関する執着がもの凄く強いように思えます。 ◎「怒る」という行為は止めて下さい。あと「食に関する執着がもの凄く強い」のは、犬全般に言える事です。 根本的に、躾け方と飼い方が間違っています。 >パピヨンも活発ですが、チワワもやんちゃです。 ◎認識不足ですね。 パピヨンは「明るく活発で遊び好き。利発で物覚えも良く、フレンドリー。但し、プライドが高い面もある」です。 チワワは「陽気で活発。自立心が強く、勇敢。用心深い」です。 このように両犬は全く性格も特性も異なります。 パピヨンがチワワに圧倒されてしまうのも仕方ないでしょう。が、質問者さんは「先住犬の立場」をなくしてしまっています。 後から犬を迎えた際は「何事に於いても、必ず先住犬を優先させる」という事を行っていません。犬の好き勝手にさせていますね。躾けを全くしていないのと同じです。 >なるべく自然な状態でご飯が食べられるように今はほぼ同時にしています。 ◎この行為が、飼い主さんの認識不足を示しています。 食餌は絶対に同時に与えてはいけません。まず先住犬に与え、先住犬の食餌が終わってから、後輩犬に食餌を与える事です。 このような事を、仮に大型犬で行うと、最悪の場合「殺し合い」になりますよ(ーー;) >私が毎回怒るものですから、今度は隠れて見ていない隙に横取りして食べています。(なんともズル賢い!) ◎「ずる賢い」のではなく「ずる賢い犬にしてしまった」のです。質問者さんが、そうなるように育てているんですよ。解りませんか? 自分の取った行為に対して叱られると、犬は隠れて同じ行為をしようとします。これはトイレの躾けでも同じ事が言えます。 「叱る」という行為は厳禁です。自ら「ずる賢くなるように育てていた」のです。これは飼い主の責任です。チワワの性格などが原因ではありません。 >ご褒美のおやつなんて私の手の中から奪い取ろうとします。 それだけならまだ良いのですが私がお菓子を食べている時、席を立った隙に良くお菓子を食べられています。先週はコロンが丸々無くなっていました…箱もビニールもぐちゃぐちゃ(チョコレートですよね?特に体調は問題なさそうです)さっきはふ菓子をハウスでむしゃむしゃしている姿を見てちょっと気が遠くなりました。 ドリンクなんかは、グラスに頭を突っ込んでペロペロ飲んでいます。 ◎これらも全て飼い主の責任です。 そもそも、犬の手の届く所に「触れて欲しくない物」を放置している事自体が悪いのです。「触れて欲しくない物」や「触れてはいけない物」などは、絶対に犬の手の届かない所へ置く。これは飼い主として当たり前の行動です。 チョコレートを犬に食べさせると「チョコレート中毒」になりますよ。 嘔吐や下痢、多尿、興奮、発熱、運動失調、痙攣、発作などの症状がみられ、また腹痛や血尿、脱水を引き起こす場合もあります。時には、昏睡状態から死に至る事もあります。あまり「甘く」かんがえないように。 >今まではそれで上手く行ってきたので、これからもお互い気持ちよく過ごして行きたいと思っています。 ◎今まで通りに行く筈はありませんし、気持ちよく過ごせないようにしているのは、飼い主さん自身の行動が原因です。 >私が目を光らせておけば良いだけの話だけですが ◎そんな事では何も解決しません。 まずは「先住犬の立場」を守ってあげる事。 食餌は別々(時間をずらす)に与える事。 犬(チワワ)が騒いでも、完全無視する事。静かに寝そべっている時などに、通りすがりに「いい子ね」と優しく声をかけてあげる。 犬に触れて欲しくない物、触れてはいけない物は、犬の手の届かない場所へ置く事。 犬(チワワ)が悪さをしても、騒がない、慌てない、大声を出さない、叱らない、怒らない、怒鳴らないで、静かにケージ、或いはサークル内に入れて、暫くの間は完全無視する事。静かに、大人しくなったら褒めてから出してあげ、遊んであげる。 犬(チワワ)に食餌を与える時は、犬が大人しく、静かにしている時に与える事。 以上の事を、まずは実践して下さい。全てですよ。 一番大事な事は、何事に於いても「先住犬を優先させる事」です。 今は「先住犬」の方が「我慢している」状態です。このまま放置していると「先住犬」がストレスから病気になるか、堪忍袋の緒が切れて喧嘩が始まるか・・・いずれにしても良い方向には向かいようがありません。 「新しく犬を迎える」という事に対しての、質問者さんの認識の甘さが、このような結果を招いたのです。 犬達に責任転嫁をしないで下さい。
- tokihime
- ベストアンサー率26% (39/145)
食事は別々に分けて与えた方が良いかと思います どちらもケージに入れて食べさせるか チワワの方が食べるのが早いようならパピヨンの方をケージに入れて 食べさせる方法もいいかと思います。 (今のままだとパピヨンの方にストレスがかかりそう・・・。) 人間の食べるものを与えていなくても盗み食いで度々食べれていては 与えているのとかわらないと思います。(頻度も高そうですし・・。) こればかりはその場では叱ることが出来ますが時間がたつと意味がなくなりますので 「食べれない」環境を作るしかないと思います。 席を外したり留守のときは食べ物は手の届かない、目に付かない場所に 隔離するように徹底した方が良いかと思います。 盗み食い、拾い食いの癖をつけると命に関わる事故になりかねません あとは、上下関係がまだしっかりついていないように思います。 ちょっと怒るくらいなら怒らないほうがましです 性格が強い個体でしたらギッチリ怒らないと屁とも思わない子もいますので 怒るときは殺す気(笑)で怒る、褒めるときはきっちり褒める メリハリつけて上下関係をしっかりつければ改善はあるかと思います うちにも恐ろしく食に貪欲な個体がいますが要領がいいのか 離席の場合は食べ物には手出しをしないですが留守の場合 隙があればおやつの盗み食いをたまにやります(汗) やはり面倒でも「犬の手の届く場所に食べ物を置かない」 これが1番かと思います^^
補足
丁寧な回答ありがとうございます。 「犬の手の届く場所に食べ物を置かない」 初歩的ですよね…。 パピちゃんは一度ダメと言うとイタズラをしなくなるお利口さんなので油断してました。改めて気をつけようと思います。 >あとは、上下関係がまだしっかりついていないように思います。 とは私とチワのことですか?パピとチワですか? >怒るときは殺す気(笑)で怒る の具体例を教えて下さい。 もしかしたら私のしかり方が間違ってるのかも。。
補足
適切な回答ありがとうございます。 >犬同士の上下関係は人間が手出しする問題ではありません ダメなことをしたら叱るのは大切ですが犬同士の上下関係を人間がどうこうするのは難しいです そんなことより大いにケンカさせて自分達ででなんとかさせてみては? についてですが、たまにケンカ?をしています。楽しそうではないのでプロレスごっこには見えないのですが、主にチワから仕掛けているように見えます。でも、ケンカと言うより、チワ→パピと遊びたい。パピ→人間と遊びたい様にも見えます。パピがうっとうしくなると「ガウ」と一喝し、チワが「キャン」と言っている時があります。あくまでも私の見解で、パピがうっとうしそう…なのですが、そのうち自分たちでなんとか折り合いをつけていくのでしょうか?(上下関係がいかなる時も前後する、は初めて知りました) 補足内容もたいしたことなく、また長くなってしまってすみません。