※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人工透析をされている方と一緒に仕事をするにあたり2)
問題のある同僚との仕事について
このQ&Aのポイント
人工透析をされている方と一緒に仕事をする際の問題について相談です。その方は以前から他の人に対して理不尽な言葉を浴びせることがあり、母もその対象になっていました。その方と一緒に仕事をすると不満が出るため、どうすればスムーズに仕事ができるか悩んでいます。
その方が仕事中に他の人に対して怒鳴ることがあり、母もその罵声を浴びていました。また、その方は自分の仕事の準備が不足だと怒られるため、母はその人のために準備をしています。しかし、母自身も心身ともに疲れている状態です。
上司はその方をかばっており、仕事をサボっても我慢しろと言っています。しかし、周りの人たちはその不公平な状況に怒っています。母はその方と一緒に仕事をするときは不安であり、内出血などさせないために気を使っています。どうすれば問題解決できるかアドバイスをお願いします。
人工透析をされている方と一緒に仕事をするにあたり2
たくさん回答いただきたく再度質問することをお許しください。長くてすみません。
その方(パート)は、病気になる以前は一生懸命な人に給与泥棒と怒鳴るなど理不尽なことで罵声を浴びせる事で有名な方でした。
母もペアのときは仕事中ずっと罵声を受けていました。
仕事の仕方でその方の気に入らないやり方をしたら馬鹿かと怒鳴る、母の頭にうっかりバケツの水をかけてしまったら、
普通は謝るべきですがそこにいる母が悪いと怒鳴りつける。色々怒鳴れることがよくあったんです。
他の人にもそうだと思います。私は毎日愚痴を聞いてなぐさめてきました。
今は怒鳴りませんが、仕事をしないのは当然という態度をとるらしいのです。
その方と他の方が一緒に仕事をすると、以前は自分たちがさんざん怒鳴られていたため、
あの人は堂々と仕事をサボる上、態度も悪い等文句が出るようです。
上司はその方をかばって、周りの人に仕事をしないことがあっても我慢しろと言うそうですが、
今までみんなが怒鳴られてきたときは知らんふりの上司だったので、みんな怒っているそうです。
母は、その方に自分や物が当たりそうになると、心臓がドキッとするそうです。
(内出血させてはいけないからです。)
その方と仕事をすると、母は黙って2人分仕事をしているみたいです。
母はしんどいと言われたらその人の分まで頑張らないとねと言います。
ただ、私が元気を出してもらおうとケーキを買ってきて食べてたら、寝てしまい、
ズボンにケーキをべっちゃりつけていました。それでも何回も声をかけないと起きませんでしたので、
相当疲れていると思います。母の方がまいってしまうのではと心配なのです。
母はその方と一緒に仕事をするときは、病気になる前から、その方の仕事の準備が不足だとなぜだかものすごいけんまくで怒られるので、
その人しか使わないモップを洗ってきれいに準備する等その方の為の準備を欠かした事がありません。
でも、病気の前も楽な仕事を選んでいたにしろ、一応は仕事をしてくれていたので、体は楽だったと言います。不器用な母です。
その方に内出血などさせないようにしたいし、みんながもめているのも嫌だし、
どうすればスムーズに仕事が出来るのか相当悩んでいます。アドバイスください。
PCが出来ない母のかわりに質問しています。
(差別する意味は全くありません。そういう意味に読めたら申し訳ありません)
補足
2日に一度透析をするとは知りませんでした。やはり相当しんどいものなのですね。 母によると、パートのその透析の方は、自分が病気である事をうれしそうに話すそうです。母はそれも理解出来ない行為だと言っています。 母の仕事は、スーパーの掃除です。 母はいろんな方の補助につく部署に配属されていて、よくその透析の方とペアにされてしまうようです。 トリオというのは思いつかなかった、皆で一緒に上司に掛け合ったことはなかった、皆と話し合い上司に掛け合おうと思うと母は言っています。 ありがとうございます。