• ベストアンサー

犬の問題行動マーキング 

中型犬4歳を室内で飼っています、最近猫と共存してから畳でおしっこをしてしまいます。においもきっちり取って掃除するのですが、毎日して困っています、今までは外でしかしませんでした。怒っても直りません。解決方法を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.5

こんばんは。 >粗相に関して手遅れになると、なかなか直らないと言う事ですね。 ◎はい。 習慣化というか、一種のストレスの発散方法として行っている内に「気持ちいい事」と認識してしまったのでしょう。犬にとって(人間もですが)「排尿する」というのは」「気持ちのいい事」です。その「気持ちいい事」を止めさせるのには、根気が必要ですよ。 ちょっと間に合わなかったようですね(ーー;) >キッチンマットで粗相をしてしまいます。同じ場所で今日もしていました。 ◎「排尿する場所」は決めているようですので、当面はそこにペットシーツを敷いておくなどの「応急処置」を施すしかないでしょう。 或いは、質問者さんの仰るように「寝る前におしっこだけさせに散歩させる」という事も、効果は期待出来るのではないか?とは思います。 >人間の身勝手で共存させようとした事を反省しています。 ◎誰もが「ついつい軽い気持ち」でやってしまう事なんですよねぇ。 もちろん上手く共存出来る事もあるのですよ。でも共存出来ない事もあるのです。 愛犬の性格、個性、性質などを十分に理解してあげていれば、このような事は行わなかった事と思います。もっと愛犬の事を見てあげて下さい。「見ている」と思われるでしょうが、まだまだ足りないのだと思います。犬と人間。そんな簡単に理解し合えるものではありません。 愛犬の行動をよく観察し「何を求めているのか?」「何を望んでいるのか?「何が不満なのか?」等々、愛犬の様々な気持ちを汲み取れるようになった時、あなたは本当のパートナーとなれると思います。 因みに、私の愛犬は今年で14歳の雑種(♂未去勢)ですが、こんな偉そうな事を言っている私自身も、まだまだです。毎日が愛犬との闘い(?)の日々ですよ(笑) 幸いなのは、愛犬が私の躾けにちゃんと応え続けてくれていた事ですね。今は老いから来る「痴呆(?)」から、躾けた事も徐々に忘れつつあります。 とても悲しいし、寂しいですが「老い」には勝てません(/_;) でも負けてたまるかいっ!!d(^。^)b 今でも毎日躾けています。こいつが逝くまで躾け続けます。 質問者さんも根気よく、愛情持って躾けてみて下さい。 犬は、必ず応えてくれます。愛犬の事を信じてあげて下さい。 でも、ひとつの方法に固執しない事。 色んな方法を知り、勉強し、愛犬に合うと思われる方法を取捨選択して行く事です。 私のやり方が「絶対正しい躾け方」とは限りませんから、ね(^_-)-☆ http://madamaniau-inunoshitsuke.com/ http://dog.ptns.biz/

yoshi1014
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。回答を頂いた日から寝る前におしっこだけさせに行った所、三日連続粗相はしていません。効果が出たので当面は続けて様子を見ようかと思っています。参考になるホームページもお気に入りに登録しました。勉強したいと思います。14歳の老犬を飼われているようで色々と私と違った悩みがあるかと思います。初めて犬を飼って悩みは多いですが最後まで看取る覚悟や責任は感じています。とにかく病気せずに苦しまずに亡くなるのが理想ですね。本当にありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.4

こんにちは。 >中型犬4歳を室内で飼っています、最近猫と共存してから畳でおしっこをしてしまいます。 ◎「結婚」された事で「犬と猫とが一緒に暮らすようになった」というのは仕方ないでしょう。 が、例え「猫」であろうとも、今までは「犬」のテリトリーであった場所で「共存」させた事は、飼い主側の「甘い考え」ですね。 犬にとっては、相手が猫であろうと自分のテリトリーを示そうとします。 「去勢・避妊」を行っていても関係ありません。 ハッキリと言えるのは「飼い主が、犬と猫を共存させた事によって、犬が自身のテリトリーを猫に知らしめる為に室内で排尿している」という事です。 「去勢・避妊を行えば、マーキング行為はなくなる」とか「少なくなる」と書かれている「躾け本」をよく見ますが、この考え方は間違っています。 ご存知でしょうか?巷に溢れている多くの「躾け本」の著者の多くが「全く動物を飼った事のない人達」によって書かれている事を(ーー;) 単に「理屈」だけで書かれているものが殆どです。 >においもきっちり取って掃除するのですが、毎日して困っています、今までは外でしかしませんでした。 ◎理由は上に書いたとおりです。 「マーキングをするような環境を作った」のは、飼い主自身です。 すぐに、犬と猫の「住み分け」を行うべきです。「住み分け」をさせ、犬自身が、本来の「テリトリーを侵害するものがいなくなった」と認識すれば、室内での排尿行為は納まると思います。 ただ、間に合えば良いのですが・・・ >怒っても直りません ◎当たり前です。 犬を躾けるのに「怒鳴る」などというのはご法度です。 犬に対して怒鳴ったところで、意味が伝わるとお思いですか? 犬の知能は、人間で言えば「三歳児程度」と言われています。 三歳の子供に「怒鳴って」も、何で怒鳴られているのか理解出来るでしょうか? 犬の躾け・訓練・トレーニングなどの時には、決して「怒鳴ったり」「喚いたり」「騒いだり」「叱ったり」「怒ったり」してはいけません。 質問者さんの場合でしたら、犬が粗相をしたら静かに犬をその場所から連れ去り(可能ならケージやサークル内に入れ)、黙って静かに掃除をして下さい。そして暫くの間は、犬の事を無視します。数分で構いません。 同じ行為を再度しても同じです。 決して、騒がず慌てず怒鳴らず、黙って静かに掃除をし、暫くの間無視する事です。 犬が粗相をした時に、飼い主が「怒鳴る」「喚く」「騒ぐ」「叱る」「怒る」などの行為を行うと、犬は「おしっこした → 飼い主が何かワーワー言ってる → きっと喜んでくれている → またやろう」と連鎖的に学習してしまいます。 すぐに、犬と猫の住み分けを行い、粗相に関しては、手遅れかも知れませんので、上に書いたような対応を「根気よく」続けて下さい。

yoshi1014
質問者

お礼

専門的なアドバイスありがとうございます。今は共存前の状態に戻しています。二日が経ちますが、私達の寝ている間にキッチンマットで粗相をしてしまいます。同じ場所で今日もしていました。今日からは寝る前におしっこだけさせに散歩しようかと考えています。粗相に関して手遅れになると、なかなか直らないと言う事ですね。人間の身勝手で共存させようとした事を反省しています。根気良くアドバイス通りに実践してみます。参考になりました。ありがとうございます。また、アドバイス等ありましたら、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • naru28
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.3

中型犬はオスですか?メスですか?去勢、避妊はしていますか? 猫と共存しだしてから、ということなので 自分のテリトリーを主張する意味もあるのかもしれません。 テリトリー主張はオス、もしくは避妊したメスなどに多くみられます。 猫と中型犬は仲良くしていますか? もし仲が悪ければ、余計に不安もあるかもしれません。 「ひょっとして自分の居場所を取られてしまったのではないか」 など。 もしくは「構って」「遊んで」「こっち向いて」という意味もあるかもしれませんね。 猫が後から家で飼いだしたのであれば、まず犬を思い切り可愛がってから、猫を可愛がるようにしてあげてください。

yoshi1014
質問者

お礼

回答有難うございます、中型犬はメスで避妊済です。二年前に結婚し、主人が猫三匹、私が中型犬を連れてきました。戸建てですが庭がなく、一階で犬を二階で猫を階段にドアをつけて仕切っていましたが、最近共存を試みたところ、日頃から仲は良くありませんが猫もだいぶなれてきました。しかし共存してから一階や二階の特定の場所でおしっこをして困っています。今は二階のおしっこする部屋には犬を入れないようにしています。一日も早く猫と仲良くなるようにがんばります。アドバイス有難うございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

12年前にハスキーとゴールデンを飼いました。 その後、10年前から、捨て犬や飼育放棄犬を4匹飼ってきました。 その中に、オス犬が2匹いました。 室内でマーキングしたのは、いずれも1、2回だと思います。 >怒っても直らない。 ならば、怒ってはいけません。 1匹の柴犬を一時だけ外飼いしただけで、後は、みんな室内フリーです。 「お父さん、この子は2ヶ月に一回だが、もう、3度目の粗相だよ、何とかしてよ!」 「判った。判った」 まあ、3度ともなると、チト、規律が乱れています。 まず、「いい子だね。ちゃんと、トイレでしたのかい。Good!Good!」と、室内トイレで用を足せば褒めて褒め上げ。 次に、「ハーイ。今日は、右に曲がって散歩しようね。よーし、Good!Good!」と、散歩でも褒めて褒め上げ。 そうして、次の粗相を待ちます。 やりそうな瞬間には、傍に立っています。 首根っこを押さえて、「伏せ!」と命令し、「いけない!」と一喝。 これで、2年は粗相はしないです。 何と言うか、最低一ヶ月は、「待て」「お座り」「伏せ」の指示語に従う躾けをしていなきゃ怒っちゃいけません。 普段から躾をしていなきゃ「いけない!」は犬には通じません。 下手に叱れば、事態を悪化させるのがオチです。 ところで、私は、近頃は、保護したオス犬には迷わずに<マーキングベルト>を穿かせています。 それで、生涯、<マーキングベルト>を外せないなんてことはないです。 ちゃんと、「待て」「お座り」「伏せ」の指示語を入れていけば、やっぱし、「いけない!」の一喝が通じます。 そういうことで、手っ取り早いのは<マーキングベルト>。

noname#95139
noname#95139
回答No.1

それはあなたのせいです。 犬はなにもわるくありません。 いつもどこでもしてよかったものを、 突然おこられる身になってください。 と、勘違いかもしれませんが ちなみに外でさせてたということですか? 毎日散歩はしているんですよね。猫との共存ということは 猫があとからきたってことでしょうか? それとも今まで外で飼ってて中にいれたと? また、排泄はほめて教えるものです。 怒って教えるものではありません。 排泄で怒って教えることは飼い主にとってタブーとされてることです。 もう少し犬のことについて勉強して下さい。

関連するQ&A