• 締切済み

モーターについて

モーターの入力側の電圧が、定格電圧より 低く入ってきた場合はどの様な不具合が起こるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

モーターは電気的エネルギーを機械的エネルギーに変換する装置です。 負荷が増えると回転数が下がり電流が増えますね? (ある範囲では定電力機器と考えてください) つまり、負荷の機械的エネルギーが変わらないとすれば 電圧が下がることによって 回転数の低下し、電流が増加します。 (最悪ではモーター停止、モーターの焼損が起きる場合もあります) これらは、モーターのパワーと負荷の大きさや性質で変化します。 たとえはファンなどでは、必要なトルクが回転数の二乗に 比例するので、少しぐらい電圧が下がっても、それほど電流は 増加しない場合もあります。 下記、誘導電動機の始動特性を見てください。

参考URL:
http://www.jeea.or.jp/course/contents/07102/
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.4

 モーターの種類、そのモーターの用途(使われ方)、モーター制御回路部がどうなているのか、などによって全く異なります。

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

モータと言われていますが、誘導電動機と解釈してアドバイスします。 誘導電動機のトルクは電圧の2乗に比例します。例として電源電圧を10%下げたとすると、トルクは「0.9×0.9=0.81倍」になり、15KWのモータなら12KWまで低下することになります。 ならば誘導電動機は始動トルク不足で回らないものもあるでしょう。 誘導電動機が始動トルク不足で始動不能の場合、12KWの始動電流が流れ続けます。 保護継電器は15KW用を設けていますのでモータは焼損する可能性があります。 では運転中の場合の電圧降下に関しては負荷電流が増え、モータ巻線が加熱すると教わりました。 これは専門家の回答をお待ちします。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

モーターの抵抗は一定です。従ってモーターの出力はV^2/R で表わされ、この式から明らかなように、電圧の二乗に比例して出力が落ちて来るということになります。

  • h5296
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

 モータの種類、用途、電気の種類(DCorAC、インバーター)等で異なると思います。  一般的には定格値の±10%言われておろます。  負荷が一定でも温度上昇が考えられます。  参考まで