- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イタ電でしょうか?)
イタ電問題についての対応方法は?
このQ&Aのポイント
- 数日前、自宅の電話に「(名前A)です、おききしたいことがあるんですが、(私の名前)君いますか?」という電話がありました。電話に出たのは母なんですが、母が「どちらの(名前A)さんですか?」と何回聞いても「(名前B)です」とか分けのわからない応答が続くそうです。同じ電話が2回掛かってきていて、母はその内容をメモに取っています。そして、「何度掛かってきても断るから気にしなくていい」て僕に言うんです。
- コレってイタズラ電話ですか?メモを取ってこっちが電話に出ていること自体ばかばかしいのではないでしょうか?家の電話は10年以上前に購入し、相手の番号が表示されないので拒否もできません。イタ電と見られることは何回も経験していますが、は初めてです。
- いかがでしょうか?イタ電に遭遇した場合の対応は悩ましいものですが、母が対応を拒否し、メモを取ってくれたことは良い対策の一つです。また、家の電話の番号表示がないため、電話に出ること自体を避けることも考えてみてください。さらに、イタ電の回数が増えた場合は、警察に相談することも検討してみてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セールスとかでよくある手口ですね 正体がわからない事で不安を感じるのであれば本人が出てみるのが一番ですね その上でセールスや勧誘の類であればはっきり断りましょう どこの誰ともはっきり言わず何かを売ったり、勧誘したりなら ろくでもない事ははっきりしてますからね PS ちなみに電話を変えるのは簡単です モジュラジャック(電話用のコンセント)を差し替えるだけです
その他の回答 (2)
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
回答No.3
お母様の対応で間違っていません。 さすがです。 一応ナンバーディスプレイも検討されてはいかがでしょう。
質問者
お礼
対応が間違っていなくて安心しました。
- hirotheuk
- ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1
気味が悪いですね。 私にも以前予備校で知り合ってしまった宗教関係(某政党支持母体♪)の方から何度も同様のお電話を頂きました。そのうち掛かってこなくなりましたが。 てっとり早く解決するのであれば、相手が変質者であるということを十分踏まえた上で、ご本人が電話対応するのが一番だと思います。ご両親が電話応対を続けていると、本人以上に心理的につらくなってくることがあると思います。こちらから折り返し連絡すると電話番号を聞いても、おそらく言わないでしょうですしね。 その際、会話を録音するといいのではないでしょうか。MP3Playerなどに付いているボイス録音を受話器耳元に近づけて会話すれば、録音可能と思います。 一度ビシッと言って、それでも掛かってくるようならば録音したテープとともに、警察に相談してみるのもいいかもしれません(どういった対応をしてくれるかは分かりませんが)。 ドラマとかであるようにNTTに通話記録を公開してもらえればもっと楽なのですけどね。
質問者
補足
母が電話を変えるのは手間がかかると言っていましたが本当ですか?
お礼
分かりました、検討してみます。