• ベストアンサー

お茶の水女子の大学を受験するにあたって予備校に通いたいですが・・

初めましてこんにちは、現在21歳のフリーターでお茶の水女子大学を受けようと思います。 今から勉強しても合格率は低いので再来年にかけようと思うのですが、予備校を決めかねています。 授業形式での勉強が苦手ですので個別の予備校に通おうと思っているのですが国立となるとやはり大手の予備校のほうがいいのでしょうか; どうか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3250557.html 偏差値52~3の私大の何倍も難しいです。 まず中学レベルのことを仕上げてから言ってください。 お茶女ですと、そんな程度ではまるっきり合格は見えてきません。 お茶女なら、最短で丸3年と見ました。 最短ですよ。それで受かるのはホリエモンよりもうちょっと下くらいのレベルでしょう。 ちなみにホリエモンはなんて言っているかというと、「勉強なんて簡単だ。本見りゃ答えが書いてある」です。 7年かかっても全くおかしくありません。ほぼ一流大学ですから。 進学校に進んでも、そこが偏差値60程度なら、ほぼ受からない大学です。 何度も言いますが、進学先がどこであれ、あなたの学力が現状通りなら普通の予備校には全く付いていけません。 例えば、私は中学の勉強くらいは満点や9割ではありませんが、一夜漬けで8割程度は取っていました。 偏差値で60くらい。 そんな私にとって公立中学の授業はどんな感じだったかというと、こんな易しいことを何度も何度もくどくどと、さっさと先に進んでくれ、暇だなぁ、です。 あなたと全く逆でしょ? これは頭の善し悪しではなく、その授業より前に習ったことがきちんと身に付いているかどうかです。 で、高校では部活漬けで高校生にも関わらず相変わらず一夜漬けのみ。 それでも進研模試なら偏差値50程度は取っていました。(高校生の半分は大学に行かず模試も受けませんので、高校生の上位半分+αの中での偏差値です) 高三の12月、大手予備校の河合塾の記述模試を初めて受けてみました。 書けるところがあまりありません。何やら難しい問題ということだけは解りました。 解答用紙真っ白け。それでも偏差値43。(仰った私立の下の方になら受かっていたでしょう) 当然それではまともな大学には受かりません。 模試が真っ白けの状態で入試標準レベルの予備校の講義に出てみましたが、まず予習が不可能です。復習は覚えることだらけで、とても覚えきれません。 その講義に出る人には常識であることまで復習しなくてはなりませんので、どこから手を付けて良いのか判らないし、全部は無理です。 ま、こんな感じですが、それでもまだ予備校と仰いますか? 一流国立大学になると、中学の5教科はほぼ全部やり直しです。(理社が少し切れる程度) 試験科目については高二レベルまでは一切省略できませんし、それだけでは全く足りません。 二次試験で使う科目については高三レベルまでみっちりやり、なお入試標準レベルくらいはこなせないと。 やり直す必要があるような人にとって、これは大きな事だと思います。 レベルの高くない私立だの専門だのなら、やり直す科目を絞れるんです。 また、レベルの低いところなら、教科書レベルができていれば誤魔化せるんですが。お茶女じゃぁあそうも行きません。 個人的には、それでもお茶女を目差すというのは必ずしも悪くはないと思います。 どうせ入学も卒業も遅いのなら、いっそのこと一流大学というのは考え方としてはアリなんです。 ただし、そこまでできる人は当然のことながら極僅かですが。確率は激しく低いです。 なぜなら、進学校に行ってもお茶女に行けない人の方が普通ですから。 何日も経ったのですから、もう参考書や問題集を買ってきてバリバリやっていなければなりません。 やってみてやっぱり無理だということなのかどうか。 まず目線を下げてください。 将来的に専門学校でもお茶女でも良いと思います。 でも、今考えるべき事は、中学レベルを如何にやり直すか、しかも早く、です。 もしお茶女なら普通の公立高校の問題で楽に8割取れない教科は全部です。 ある意味、全部がっちりやり直す、というのはかえって単純で良いかもしれません。 どうしても納得できないのであれば、代ゼミ辺りの単科で最も易しいと思われるクラスの講義だけ取ってみてください。 単科と言って、講義一つ半期分だけ取ることができますので。 今の時期なら夏期講習でも良いと思います。 中学の勉強をやってみる、予備校にも行ってみる、やってみなきゃダメでしょう。予備校は明らかに時間とお金の無駄だと思いますが。 言っておきますが、予備校で勉強した、予備校で解った、んではダメですよ。 予備校で教わってきたことやその周辺のこと、またその基礎となっていることならスラスラできるように、「自分で問題演習しないと」いけません。 ハンバーグの作り方が解ったんじゃダメなんで、作れるようにならないと。 あれが良いかこれが良いかと言っている時間が無駄ですので、何万か払って時間を買うのもアリです。予備校は全く無理だと納得して来るのも早くて良いでしょう。いえ、上手く行けば行ったで良いんですし。 個人的体験からしても、無理な物を無理と体験して納得することも大事なことだと思います。 お茶女の過去問開いてみて何言ってんだか判らないとか。 あなたの高校の偏差値が43。 大手の予備校であれば、高校の偏差値で65は欲しいところです。 60ではかなりキツイでしょう。60だ65だと言っても判らないと思いますが。公立中学の40人クラスで4番か2番かという話かも知れません。

noname#133105
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 御返事が遅れて済みません;; とても難しいとのことは百の承知なのでとりあえず自分の力でどのくらいやれるかやります。 こんなに長文書いてくださって為になります!

関連するQ&A