- ベストアンサー
友人の相談にのれない
だいじな友人がいます。よく相談にのってもらいます。わたしよりしっかりしているしよく聞いてくれるので。このあいだミクシイで彼女の日記に「つらいことがあった」とありました。 わたしに「聞いて」とメールがきたわけではないけど、「どうしたの」と積極的にメールしない自分がいます。 書いていると分かってきましたが、わたしの方がささいなことで悩むので、彼女が「つらい」というほどのできごとは聞きたくないのだと思います。だから彼女もあまり相談してこないのだと思うけど 楽しい話題ならかなり積極的に提供する方なので、苦手なことはやらないほうがいいのでしょうねえ。人には向き不向きありそうですね どうでしょうか ものすごくは困ってないですが 回答見るのわすれるといけないので困り度赤です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。タイトルを見た時は、「相談されてもどうアドバイスしたらわからない」ということかな?と想像しましたが、「できれば、めんどうな話は聞きたくない」ってことでしょうか。 まず、関係について・・・ 1番 「人の相談にのるし自分の相談にものってもらう」 2番 「人の相談にのらないけど、自分も相談しない」 3番 「人の相談にのるけど、自分は相談しない」 4番 「人の相談にのらないけど、自分は相談する」 こんな感じに別れると思いますが、1番は理想的な関係ですよね。2番は少々寂しい気もしますが、まー筋は通ってると思います。 質問さんの場合は4番にあてはまりますよね。私はこれは問題ありだと思いますが、お友達が3番に徹している人なら関係はそれでいいと思います。 人に相談する人もいれば、一切しない人もいます。 人に相談しない人には「どうしたの?」ってしつこく聞くと余計なおせっかいになっちゃう場合がありますが、少なくともお友達の場合は日記に書くぐらいなので「人に聞いてほしい」という気持ちがあるんだと思いますよ。 もちろん苦手だからそんなことは避けたいのであれば、それはしょうがないことですが、そのことによって例えばお友達が質問者さんから離れるようなことがあっても文句は言えないってことです。 そのことだけ頭においておけば、別に無理して相談にのらなくてもいいと思いますよ。 ただ、質問者さんがいつも相談にのってくれている友達に感謝しているなら、また少しお友達の立場になって考えてあげられたら自分のとるべき行動が見えてくる気がします。 しつこいのは論外ですが、一言声をかけてあげたらどうでしょうか?
お礼
そうですね。分かってきました。何ヶ月か前に十年以上続いた悩み事や、その他の悩み事を考えることになり、 自分では終わったと思っていても、心によゆうがないみたいです。 この悩みはこの友人には相談していません。 ある本では、なんらかのつらいことがあったとき、埋め合わせとして100の楽しいことが必要、と。悩みの程度にもよりますね。 あまり長かったので、まだかな。でもさりげなく声をかけようと思います。あまり聞けないけどみたいなかんじで