- ベストアンサー
うつ病と体臭
とても困ったことが起きたのでどなたかご存知の方教えていただけますか? 私の主人は8年前からうつ病で通院中です。 製造メーカーの事務職です。 職場を転々と異動になりましたが、何とか辞めずに頑張っています。 実は、体調が悪い前とかにアルコール臭いというか、たまねぎの腐ったようなにおいがするときがあります。 以前なかったものです。 今の職場でアルコール臭いと言われ、アルコール検知器で測定し、 血液検査を受けさせられました。 昼間からお酒は飲んでいません。 平日は薬によくないので、アルコールは一切取っていません。 休日も500mlと1本飲むか飲まないかです。 検査の3日前に缶ビール(500)を1本飲みました。 なのに、検知器で0.27という数値が出ました。 現在血液検査の結果待ちです。 この結果によっては解雇処分があると思いますが、 アルコールを取ってないのにこんな結果が出ることがあるのでしょうか? 血液検査では確かな値がでるのでしょうか? 主人は結果が出るまで自宅待機させられています。 ちなみに検査の前のお昼に牛丼と栄養ドリンクを飲んだと言っています。 うつ病になってから、運動をしなくなったので、太り、会社の健康診断では肝臓の機能がよくありません。それらが影響するのでしょうか? 夫婦で途方にくれています。 どなたかご助言よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- dassen
- ベストアンサー率55% (39/70)
回答No.6
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
回答No.5
- dassen
- ベストアンサー率55% (39/70)
回答No.4
noname#37852
回答No.3
- olive_1
- ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.2
お礼
お返事ありがとうございます。 主人と2人読ませていただきました。大変参考になり、勇気づけられました。 休職などを繰り返しながら、本人は辞めたくないと必死に努力している所です。確かに私から見ても、ゆっくり、のんびりなので会社の方は迷惑しているのもわかる気がいたします。 けれど、普段からねちねちと小言を言われたり、栄養ドリンクを飲んだと言っても、俺が試しにやったが、アルコールの検知器は反応しなかった!そんなのは関係ない!と血液検査をしたようです。主人の言う事にはまるで耳を貸してくれないようです。まるでいじめですね。 これだけ、世の中にうつ病という言葉が知れわたってきている現在、 当事者が一番辛いのに、わかってもらえない現実にため息がでるばかりです。 栄養ドリンクはアリ〇〇〇Vというもので、エタノールというアルコールが 含まれていました。 毎日体がだるいらしく、お昼に1本飲んでいたようです。 結果が白を祈るばかりです。 お忙しいのに、お返事ありがとうございました。