• 締切済み

センターで9割以上取りたい

高3です。 国公立大学に行きたいのですが、第一志望がセンターのみなので、私立もセンター利用で受けたいので、90~95%取りたいです。 受ける科目は(英数国日政生)です。 現在の成績は… 英130 数110 国100 日60 政40 生70 ほどしかありません。 8/5の模試なのでそれ以降の伸びは分かりませんが… どうしたら今から90~にあげれるでしょうか? 英語は全く時間が足りません… しかし、実際必要なのは日本史か政経の選択なので政経だけに絞るべきかとか考えています。でもやはりその年によって難易が違うからどちらもやるべきですよね? それと、第1志望は後期が英数で、第2以降はあまり興味がないのですが、必ず国語が必要となってきます。センター一本でやるのも不安ですが、二次対策をしながらセンターが間に合う気がしません。どうしたらいいでしょうか? よく分からない質問ですが答えて頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • kikke87
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.4

かなり無理があると思いますががんばってください センター試験には満点を取りやすい科目ととりにくい科目があります 数学、理科、社会は最低満点を取りましょう 一日20時間は最低勉強しましょう 勉強は他の人も言っていますが過去問題を中心にやりましょう 過去10年間の問題はすべて満点を取れるようにしましょう 学校は行っている暇ないので卒業最低限の出席が取れたらいく必要はありません >>英語はまったく時間が足りません といいますが 時間に人が左右されるものではなく人が時間を左右するものです >>どちらもやるべきですよね? 日本史と政経どちらかに絞ったほうがいいと思います >>センターが間に合う気がしません そんなことを考えている時間自体が無駄な時間です >>国公立大学に行きたいのですが 偏差値や国公立だからといって大学を選ぶのはよくないと思います 大学行って卒業したら満足ですか? 本当にやりたいことがあるのではないですか? 志を持っている人は努力を惜しまない強い人間です 是非自分はどうしてその大学に行きたいのか考えてみてください その答えが固まったときあなたはきっと目標を達成できる強い人間になれていると思います あなたは絶対9割とれます 自分を信じてください

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

センターというより基礎がができなくて二次私大はないでしょう。 その点数は、基礎に問題があるという点です。 日大よりは易しい大学を受けるなら別ですが、そうでないなら基礎をきちんとやらないと、センターも二次もないと思います。 例えば、センターレベルの英単語はきちんとできているでしょうか? センターレベルの英単語の方が、それ以上の入試標準レベルの英単語より更に頻出であるのは言うまでもありませんよね。 また、私立のセンター利用って、国立受験生が滑り止めに使う物ではないんでしょうか。 例えば中央法学部なんかだと、東大一橋の連中が滑り止めに使うでしょうから、だから合格点が9割超しちゃうんで。 つまり、中央法の合格者がライバルではなく、東大一橋の合格者がライバルになると思うのですが。 制度があるのとそれで受かるのとは大違いです。 まぁ取り敢えず、センター向けの勉強かどうかはともかく、基礎をしっかりやらないと。 少なくとも現状で、センター対策の何のと言える点でもないと思います。 現代文は学校現代文だけやっていないでしょうか? 学校現代文は通常解法を教えませんので、試験では何の役にも立ちません。 数学って何も勉強しなければほぼ0点じゃないですか。 ところが、国語って、まともな高校に行けるような子なら、勉強しなくても半分取ります。 つまり、有効な勉強がほぼできていない、という点数なのです。 出口、田村、板野、あるいは河合の入試現代文へのアクセス、で解法を身に付けてください。どれもそんなに大した量ではありません。 なお、9割というのは、基礎レベルはほぼ完璧でないと。 たぶん、入試標準レベルは大概スラスラこなせないと。 それがどういう人かというと、やっぱり難関大学受験生です。東大とかね。 入試標準問題レベルである程度引っかかるのがMARCHレベル。 9割取れない一橋は当たり前ですし、東大でも必ず9割超えているとは限りませんので、そいつらを超える、ということになります。 もっと地に足の着いたことを考えるべきかと思います。

  • wiki-pro
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

質問者さんより5歳くらい年上です。 私は高校生のとき、全く受験勉強をせずに過ごし、 浪人して初めてセンター試験を受けましたが 英・国(現代文・古文・漢文)・日本史で 9割カバーしました。(私大は割と余裕のラインで受かりました) ちなみに私立文型で模擬試験レベルは偏差値67くらいを 平均していた気がします。 で、その一年間にやったのは ・センター試験の過去問(10年分くらい)を全て解く →問題傾向が非常に似ています。  ほぼ同じ設問が出現することもあります。  また、選択肢の『取捨選択』能力も備わります。 ひたすらやれば、現状の+20%くらいのびそうです。 時間配分・設問慣れで学力もつきます。 ・英語 どこを受けるにしろ配点が高いので、後回しにしない方が良いです。 私の経験上、現役生に対して浪人生が活躍するのは 主に暗記系(日本史とか)で、英語は単語量くらいで大差ないです。 確か夏期講座終了後の秋に、いきなり現役生が伸びるので 質問者さんもそのようになれば勝機はあると思います。 ・国語 国語力(とくに現代文)は、すぐに伸びるものではないです。 また、ある程度いくとそこからの伸びも難しいです。 ある程度コツをつかんだら、あとは即席でいけそうな(伸びそうな) 科目を埋めていくほうが良いかもしれないです。 質問者さんの場合、どのみちセンター試験は使うようなので 確実に必要・配点高め・伸びそうな科目に対してぬかりなく対策する という点においては、どの大学/二次を受験するにしろ重要です。

回答No.1

英130 数110 国100 日60 政40 生70 今の段階でこの点数だと、 無理とは言わないですが、かなり厳しいと思いますよ? まず、国立の配点はどんな感じなんでしょう? 傾斜配点になってないんですか? 全教科、いまから9割以上にするのは不可能に近いと思うので 点数をあげる教科をしぼってみてはいかがでしょう。 国立落ちたら浪人、ではなく私立にいかれるんですよね? それなら私立、国立、ともに必要な教科を重点的にやるとか・・・ いずれにせよ、これからの学習計画がとても重要です。 賢く、要領よく作戦立ててくださいね。