• ベストアンサー

SATAのHDDを購入する時に どういう風に注文しますか?

いつも お世話になっております。今さらな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m 自作などをする方に質問なのですが、ショップの店頭で SATA接続のHDDを購入する場合 店員さんに何と注文しますか? 私は メーカー名+シリアル エーティーエーをくださいと注文をしています。 某大型掲示板の自作を取り扱うスレッドでの書き込みを見ているとPCショップでバルク品を買う場合SATAは、ローマ字読みで「サタ」と言うのが一般的でシリアルATAというと恥ずかしいと書いてありました。 秋葉原でショップ店員をされている記載していた方は、お客様ですから笑いはしませんがシリアルATAと言って買っていかれる方は素人さんのようですからバルク品に手を出せずに家電量販店で保証付きの物を購入して欲しいと書いていました (たぶんサポートやクレームの心配をしているのだと思いまますが・・・) 私は、日ごろ故意に音読み訓読みを変えてみたり、誤変換、ローマ字読みはネット上では、ありでもリアルで使うのは抵抗があるのですけど・・・(^^ゞ 皆さんは SATAを何と読みますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96023
noname#96023
回答No.6

まあこれが正しいというわけではありませんが http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/16/news047.html その他の語句もあります(笑)一覧はページのちょっとした http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/27/news053.html

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m シリアタと言うのが秋葉原では一般的なのですね。知りませんでした。 色々な隠語や通名があるようで、「このジャンク、パケジャンじゃん?」というのが面白かったです。 参考URLありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.5

会話ではシリアタとかエスアタとかシリアルエーティーエーとか、その時の気分で呼んでいますが(笑、 (シリアルエーティーエーが多いかも)) 購入するときは、「シーゲートのシリアルの320GBください」とか言っています。 UltraATA(パラレルATA)の製品が欲しいときは同様に「日立のパラレルの320GBください」です。 ATAの部分は、どっちでも一緒なので言わない方が良いかなとおもって、このようにやってます。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >ATAの部分は、どっちでも一緒なので言わない方が良いかなとおもって、このようにやってます。 そういえば私も「(メーカー名)のシリアル ○○○G ください」という時があります。これで十分 通じますし今まで特に聞き返されたこともありません。 サタという呼び名は・・・もしかして一般的ではないような気がしてきました。ありがとうございます

noname#86666
noname#86666
回答No.4

SATAのHDは購入した事ありませんね。 まあHDなんて使い捨てのようなもんですんで壊れるまで買い替える事はないでしょうけど、 恐らく私も購入の際は"シリアルエーティーエー"と言うでしょうね。 しかし"サタ"という言い方では、どうも短すぎるし、 うまく伝わらない、間違った解釈されてしまうなどの可能性もあるのではないでしょうか。 日常的にその手の用語を使用する人たちなら短く言えて良いのかもしれませんが、 万人に通じる言葉ではないように思います。 たまに使う程度なら格好つけて"サタ"などではなく、 無難に"シリアルエーティーエー"で良いのではないでしょうか。 素人か玄人かも使う言葉によって左右されるものでは全くないでしょうし。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >恐らく私も購入の際は"シリアルエーティーエー"と言うでしょうね。 やはり「シリアルエーティーエー」という方が多いようですね。少し安心しました。 >素人か玄人かも使う言葉によって左右されるものでは全くないでしょうし。 もしかして「サタ」との言う呼び方は、ショップなどに勤務されている方や玄人の方用の呼び方なのかもしれませんね。 私のような一般人は、今まで通り「シリアルエーティーエー」と読んでいた方が恥をかかなくて済みそうです。ありがとうございました

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.3

サタっていうのが一般的なんですか。知りませんでした。あんまりパソオタクの知り合いとかいないもんで・・・ ATAってアタって言うのかな?ATAPIはアタピと言いますから。 SATAはエスエーティーエーと言ってました。 店頭で買うときはレジの上に吊らくってある価格表を指差し、メーカー名とディスク容量を言うので、指差した時点でSATAの価格表なので店員はすぐ分かってれます。 たしか大阪日本橋では店員も「シリアルエーティーエー」もしくは「エスエーティーエー」と言ってたような記憶があります。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >サタっていうのが一般的なんですか。知りませんでした。 私も知りませんでした。当初 釣られたかかな?と思ったのですが・・・なんとなく釣りではなく本気で言っている風でしたので、今後 どういう風に言おうか悩んでしまいました。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.2

P(パラレル)ATAに対してのS(シリアル)ATAですから 私は「エスアタ」と読んでいます。 なぜ「エーティーエー」でなく「アタ」なのかというと、 「ATAPI(アタピー)」という規格がありまして・・・w 注文するときは「(メーカー名)のSATAの(容量)」です。 必要があれば、それに「(回転数)の(バッファ容量)の奴で」と追加しますね。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >私は「エスアタ」と読んでいます。 エスアタと呼んでいる方も、よく見かけます。古くから自作などをされていたりPC暦が長い人に多いような気がします。

  • Goooo7
  • ベストアンサー率41% (259/618)
回答No.1

私のところでは『シリアルATA』です。かなり詳しそうな店員さんでも同じです。もしかしたら『サタ』では通じないかも ちなみに私のところは田舎で詳しい人とそうでない人がだいたい二分しているようです。そのような人たちは従来のATA133とS-ATAの違いを理解していないのでPCの機種名で注文しているようです

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 私と同じ「シリアルATA」と呼んでいる方がいて安心しました。 私も地方在住なのでサタと注文するのは、なんとなく違和感があり 今後何と注文をしようか悩んでしまいアンケート形式で質問をさせていただきました

関連するQ&A