• ベストアンサー

新生銀行手数料改悪!小口利用者の対応策・対抗策は?

 新生銀行が11月から、従来無条件に月5回までは手数料無料だった他行宛振込を、月3回までに減らすと発表しました。私は、現状ではどうやっても新生銀行の定める優遇条件に該当することができません。  私はヤフーオークションをよくやるのですが、新生銀行はイーバンク・ジャパンネット銀行・郵便貯金に次いで、ネットオークションでよく使われる金融機関のように思います。このサイトでも、度々オークション用に新生銀行が勧められていました(もっとも、インターフェースはイーバンクの方がよかった)。この改悪は、確実に多数のネットオークション利用者に不利益なものです。  この手数料改悪に対し、皆様のお知恵を借りたいと思います。私達小口利用者の取るとよい対応策・対抗策にはどのようなものがあるでしょうか?もちろん他行へのシフトも当然ありえますが、その場合は従前の新生と同等のサービスを提供してくれる金融機関である必要がありますので、具体的な金融機関名と主なサービス内容をお願いします。  なお、この質問の目的は新生銀行の経営方針の是非を論じることではありませんので、経営方針に対するコメントはお控え下さい。スレが荒れて削除になってしまいます。あくまでも私達消費者が取り得る対応策・対抗策をお尋ねする質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.10

先だった質問に回答して、削除されてしまいましたが、 私は、あなた様の質問の仕方を見て、どこかで見たなあ、と思って、ピンと来ましたが、普段は法務的な学識にて的確にお答えなさってるのをのを存じておりますので・・・ >小口利用者の対応策・対抗策は? というご質問には、新生銀行に対するマクロ的な、クリティカル かつ、法的側面から見ても異論のない対応策をお望みかと理解しまして、私も#5様と同じことを書きました。新生銀行の大株主になって、株主総会にて、経営陣を総退陣させて、手数料5回無料を確保する経営方針を執る経営陣を送り込むことです。 資金の問題ですが、村上とかみたいに、ファンドを設立して、大株主になる資金調達する方法もあります。本当に、消費者すべてにかかわる、ゆゆしき改悪と感じてたら、こういう行動をするのも一手です。 ですけど、今回の手数料改定は、改悪される人ばかりでなく、世の中には、振込回数5回→10回に改良されるカスタマーも多くいるので、当然カスタマーコンセンサスは得られないでしょう。 ちなみに、ミクロ的な対応策”手数料5回から3回に減っちゃうんですけど、どうしたらええかなあ??” だったら・・・・・・ tokyo_walker様の普段の法的観点からの明確な回答に敬意を表して、正確にお教えします。 (前の質問にヒントだけ書いてありましたけど・・・・) ・住友信託銀行・・・・無条件で手数料5回無料 ただ、セブンイレブンとかでは入金できなくて、三井住友系のATMとかファミマとかのATMになりますが。 http://www.sumitomotrust.co.jp/ (無通帳口座をクリック) ・新銀行東京・・・5回無料 http://www.sgt.jp/fee/index.html これで、新生銀行と併せて13回の無料枠は確保できます。 それに、イーバンク(イーバンクあて振込無料)とか、三菱東京UFJ(三菱東京UFJあて振込無料)とか、いろいろ手段を講じれば、通常のヤフオク取引頻度の方だったら、まず困ることはないでしょう。 ですけど、これは、前のご質問に対しては、答えになってないとおもうんですけど。だって、確か、前の質問では、新生銀行に対する対応策、対抗策をご質問なさってたように思うのですが。以上の方法は、何ら新生銀行に対する対応策になってないんで、論文としては失格でしょう。 これでいいでっか???  今後何か私が困ったときは助けてくださいませ。

noname#41546
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。前スレでは、誤解を受けてまいりましたよ。  どこかにも書きましたが、新生銀行にこだわるつもりはありません。あまり好きな銀行じゃないですし。実際、私は回答する時は、イーバンクの方を優先的に推奨してきました。新生は操作がしにくくて…。  住友信託は盲点でした。土地も建物も(将来は相続で手に入るが)現在はない私には、正直アウトオブ眼中でした。  新銀行東京は、口座維持手数料がありませんでしたっけ?私の思い込みでしたかね。以前も何かのスレで勧められたような気もします。

その他の回答 (12)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

>従前の新生と同等のサービスを提供してくれる金融機関である必要があります なぜでしょうか? http://okwave.jp/qa921275.html http://okwave.jp/qa3009212.html 資産残高100万円以上なら http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/retail/service/yp/index.html

noname#41546
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。 >>なぜでしょうか?  少し不正確な書き方でした。要するに、新生銀行とあわせて「他行宛月5回無料」を確保する必要があるということです。なぜなら、現状でも月5回をフルに使い切ることがあるからです。地方銀行やジャパンネット銀行が主な宛先です。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

利用者の取れる対策としては、手数料が無料な分しか利用しない。 一定以上の残高を新生銀行に保管しない。 くらいですかね。 新生銀行に口座を持っていないのでわからないのですが、複数の口座を持つことはできないのですか? 支店ごとにもてる銀行もありますから。

関連するQ&A