- 締切済み
誤った歴史を信じる人がいるのは
歴史教科書に無い根拠不明な歴史がインターネットにはあふれかえっています。 正しいかどうかはどうでもよく自分の信じたいものを信じる方々が多いということで合っていますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JT190
- ベストアンサー率47% (453/960)
> 正しいかどうかはどうでもよく自分の信じたいものを信じる方々が多いということで合っていますか? 合ってます。 で、貴方もその中の1人です。 全肯定も全否定も、「盲信」という観点では同レベルです。
歴史教科書に載っている歴史が全て正しいとは言えないと思います。 特に近代史。私は歴史問題にとても興味があるので色々本を読んで、 自分や兄弟が使っていた教科書はどんな内容だったのだろう?と思い、 この前教科書や資料集をひっぱりだして読んでみました。 そしたら、明らかな偽写真だと判明した写真が使用されていたり、 数字的にもありえないとされている数値がそのまま資料集に記載されていました。 歴史教科書に無い歴史を信じる人については、その人なりの根拠があるのでしょう。 でも実際は歴史教科書や学校の歴史教育を信じる人が多いと思います。
- rin00003
- ベストアンサー率13% (55/394)
具体的にどういう物が、歴史を歪曲しているかの情報をいただければ、それに対してはいろいろ、回答もあると思われます。 歴史の認識はいろいろ変ってきていて、どれが正しいのかはその都度検証するしかないかもしれません。 歴史教科書自体も完璧とはいえないものも多々あると思います。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
そういう思い込みの激しい人もいるとは聞いています。 ただ教科書と言うのは「その時点での常識」の域を出るものではなく、絶対でもありませんからね。
それはインターネットのイの字もなかったころから、そうではないかと思います。 というのは、今から300~400年程前までは地球は平らで、地球の周りを太陽が回っているものと信じられてきました。 そして、その頃は今のように「地球は球体で、太陽の周りを地球が回っている」などといえば、厳しい罰が待っていました。 他にも、噴火・地震は神のしわざだとも信じられてきました。 科学技術がなかったとはいえ、今まで信じられてきたことに異説を唱えようものなら、罰せられた時代もあったのは事実です。 これは、「自分の信じたいものを信じる方々が多い」の典型であるとまでいえます。
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 絶対に正しい歴史というのは あまりない・あったとしても数少ないと感じます。 ひとつの事実をみるとき、 稀代の悪者と評価されていても、本当にそれは悪者なのか あるいは、善者と評価されていても本当に善者なのか と、まったく180度違ったある一面に焦点をあてれば、 それまで抱いてきた印象や背景にある考えの道筋・選択・評価も変わり得る、 まるでどっちがどっちなのかわからなくなる そういう奇妙な分野だとおもいます。 絶対性が”ほとんど”ないものが歴史 そんな振幅性が高い分野なのかなぁとおもいます。 それと、歴史は”信じる”ものではなくて、 評価が変化していくもの・絶えず焦点をあてていくもの(あてられるもの)という気もします。
現代史の場合は、社会的にも政治的にも人道的にも複雑な問題がありますが、あえて古代~近代史限定で回答させてもらいます。 自分が信じたいものを信じる、というのは合ってると思うけど、信じるということは少なくともその人はそれが正しいと思っているということです。 歴史の場合は、発掘されたものや古文書から暗号を解くように謎解きしていくので、なかなか確かな証拠が出てきません。 エジプト学の吉村教授は最初の頃「デタラメだ」とコテンパンに批判を受けたし、出雲大社の巨大な社も発掘で確かな証拠が出るまでは「神話の世界」「ありえない」とエセ科学扱いされてましたよ。 質問者さんが歴史の専門家じゃないなら「ロマンだねぇ」で軽く流せばいいんじゃないですか?
- north_2nd
- ベストアンサー率22% (55/243)
竹内文書に無い根拠不明な歴史が歴史教科書にあふれかえっています。 正しいかはどうでもよく学校で習った事を信じる方々が多いということで合っています。 #竹内文書はともかく後半は本気
- hirumin
- ベストアンサー率29% (705/2376)
明らかに疑わしいものでなければ… 「こうであった」と書いてあれば、「そうだったんだ」と思ってしまうもの。それらしいことが書いてあれば尚更信じてしまうものです。 「こうであった」という言葉に対して「本当にそうだったのか?」という反応をする人はそこまで追究使用とする人はほとんど居ないのでは。 信じたいものを信じる、というのではなく、否定されていないから、否定する情報を求めないから、根拠不明な物も鵜呑みにしてしまうのでしょう。 以前、ねつ造のあった某TV番組の内容を鵜呑みにして、テーマとなった食材が品切れ状態になった、というのも同じ事ですよね。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
>歴史教科書に無い根拠不明な歴史がインターネットにはあふれかえっています。 という貴方の意見も、根拠不明なのです。あなた自身も、実は根拠不明情報を発信している一人です。 >正しいかどうかはどうでもよく自分の信じたいものを信じる方々が多いということで合っていますか? 不明確な情報を発信したご自分はどう思っていますか? 私自身は、そのような統計が存在しない以上、回答のしようが無いと思いますが。
- 1
- 2