国立大学病院NICUへの不信感
次回通院時に、NICU主治医及び主担当看護師へ、GCUへの入院による経過観察への不同意を表明し、赤ちゃんの退院の手続きを推し進めることは可能でしょうか?
・国立大学病院で息子が出産後、頭囲が成長曲線カーブを越えて大きいため、NICUに10日ほど入院しておりました。
先日、脳神経外科医と小児科神経グループの主治医と面会し、MRI,CT,エコー、頭囲検査などをしても、今のところどこも異常がないので、両先生より退院の許可がでました。
・その後、明日からでも退院OKということで、翌々日、退院したいとNICUの看護婦へ伝えました。
すると、看護婦から、2泊3日の外泊の後、もう一度来てもらい、先生が異常ないか見て、それから退院するか否か判断する、と伝えられました。
・外泊の前日に、NICUの主治医より、電話があり、「この外泊の目的は、2人がちゃんと子どもと生活出来るかどうかなので、外泊にあたっては、家庭では、ご両親2人以外、誰とも会わせないでください。」と突然、連絡がありました。
これは、GCUへの再入院にあたっての院内感染を防ぐ目的だと思います。
非常に一方的な電話だったので、この時点で、この医師へ不信感が募りました。
・翌日の外泊当日、突然看護婦から、「外泊できるが、その後、退院出来る可能性は低いと(NICUの)先生が言っていた」と言われました。
・外泊後、NICUへ子供を連れて妻と伺い、2泊したが、子供は何とも無く、問題なく育児が出来た。来るときのタクシーの中で、子供が3分くらい(測っていない)、寝ながらピクピクいっていたが、タクシーを降りたら、すぐに止まった。」と告げると、
NICUの医師から、「3分もピクピクいっているのは心配だ。頭が大きいので、経過がみたい。こちらも完全に赤ちゃんが大丈夫、という状態にならないと、退院させられない。」と言われました。
「普通の環境で育てたいので、予定通り退院させたい。半月後の1ヶ月検診で経過をみればいいのでは?」と伝えたところ、「それは危険です。今は正常でも、何があるかわかりません」という一点張りでした。
何もインフォームドコンセントと言えることがなされず、医師は私の発言や意向を無視し、「奥さん大変ですよね、寝れましたか?」などと話を反らし、私達に何も言わず、そのまま立ち去りました。コンセントはしていないにもかかわらず、息子はGCUに入りました。
・GCUは、25名近く入院可能にも関わらず、1名しか入って居なかったので、
私には、この大学病院が、GCUの稼働率及び診療報酬点数確保が目的ではないか、と感じております。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/11/dl/s1104-3o.pdf
・また、NICUの主治医、担当看護婦ともに、「心」を感じません。患者の話を聞こうとしないからです。
同じ医療従事者(製薬メーカー勤務)として、病院の対応に不信感を抱いております。
冒頭の質問について、アドバイス頂けますと幸いです。
なお、すでに大学病院への意見箱には、インフォームドコンセントの欠如及びGCUからの退院要望を投函してきました。
お礼
プライベートなことを書きたくなかったので、事情を省いて質問させていただいておりました。 私も前回の出産のときは、自らもICUに入り、子供も数ヶ月NICUに入りました。事情あって、次の子もNICUに入ることがほぼ決定しています。他県ではありますが、前の病院の面会時間が少なかったため、もっと子供との時間をいただけるところを探しています。