車庫証明について。
実家の駐車場で車庫証明を取りたいのですが、
2台分の駐車スペースがあり、
母の乗用車・妹の軽自動車の計2台、乗用車は1台 車庫証明をそこで取って停めています。
軽自動車は、保管場所届出が必要でない地域(大阪府泉南郡)なので多分取ってないと思います。
実際は駐車場を使っているわけですが。。。
妹の軽自動車は自宅付近の路上に寄せて止めて、(あまり邪魔にならない停めれそうな所はあります。)
自分の車(乗用車)をその空いたスペースにでも停めれないかと思っています。
書類上は1台駐車している事になっているので、実家の駐車場で車庫証明を取ること出来るのでしょうか?
警察に電話をすると一時的に妹の駐車場を借りて、その契約書をもっていけば大丈夫と聞いたのですが。
妹の分一ヶ月だけ借りて、契約破棄した後は、路肩に停めるなどの処置でも大丈夫なのでしょうか?
週に1、2回使うかどうかの車なので駐車場を借りると出費がかなりかさむし、、、
いい方法がないか探してます。。
よろしくお願いします。