- 締切済み
英語の構文集について
私は早稲田大学商学部、名古屋市立大学経済学部を志望しています。 いまやっている英語の参考書は、 システム英単語 全解説頻出英文法・語法問題1000 解体英熟語です。 周りを見てみるとちらほら構文集を使っている人がいるのですが やったほうがいいでしょうか。 お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arbert
- ベストアンサー率25% (2/8)
こんにちは。 大学受験経験者です。 構文集を使うべきかどうかということですが、構文というのは基本的には文法事項です。 ですから、まず文法を完璧に理解しましょう。 そして余裕があれば構文集に手を付けるという手順でいいと思います。 この文法というのは、長文などを読んでいてそこに含まれている文法事項が認識できることが大事です。 文法問題だと解けるが、長文にその文法事項が入ってくるとそのことに気づかないというのであれば意味がありません。 構文集も同じです。いろんな構文を構文集で覚えても、長文の中で認識できなければ意味がないということです。 それができるためにはできるだけ早い時期に英単語と文法をマスターした後、できるだけたくさんの英文を読むことが必要です。 その過程で余裕があれば構文集を補助的に使用するという形がいいと思います。 どこの大学を受験するにも、どんなに難しい英語の問題を解くにもこの形は変わらないと思います。 英語攻略に必要なものは「英単語」と「文法」だと私は思います。 この2つのうちどちらが欠けても正確に英語が理解できません。 そしてこれらを身に付けた上でできるだけたくさん英文を読むことです。 ただ受験生は他の科目も勉強しないといけないので英語にかけられる時間も限られてきます。 ですからある程度これらを同時進行して学習することになると思います。 英語は上達するのに時間がかかる科目です。そして多くの受験生が苦手にしています。受験生の間であまり差がつきません。ですから我慢強く最後までがんばったものが少しだけ抜け出るというものです。 がんばってください。