- ベストアンサー
西南大学と佐賀大学
西南と佐賀ではどちらのほうが就職に有利なんでしょうか? 佐賀大は国立ですが、西南よりも偏差値は低いし、西南は私立では九州一就職に有利と聞きました。 やはり西南のほうが有利なんでしょうか? 私の家はあまり裕福じゃないので国立の佐賀に行こうと思ってたんですが、学費は佐賀が一年で約50万、西南が一年で約70万らしく、 20万しか違わないならバイトでどうにかまかなえそうなので迷っています。 公務員に就職する場合と民間に就職する場合でどちらが有利かおしえてくれませんか?それほど差がないのならやはり佐賀大にしようと思うのですが…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。裕福ではないなら間違いなく佐賀大を選びます。学費は西南だと70万以上するはずです。見えない費用が国立と私立では違うはずです。実家から通うのか、一人暮らしをするのかで変わってきますが、もし、どちらも1人暮らしならアパート代や光熱費や仕送り等で年間+100万弱は考えておいてください。どちらも一人暮らしだと仮定すれば、佐賀は住みやすいですし、物価も安く、アパート代も安いですので更に差が開くのではないでしょうか?逆に佐賀なら一人暮らしで、西南なら通学できるなら西南を選びます。学費も重要かもしれませんが、生活費も考えた方が良いです。 大学は私も同じ様に迷ったことがありました。結局、佐賀大に行って、大学院を卒業し、今は公務員になっています。他の方が言ってるように公務員になるならば大学は全く関係ないですね。一般企業の就職に有利、不利もその人の頑張り次第だと思います。西南と佐賀大はレベル的にもほとんど変わらないと思って良いと思います。現に佐賀大に落ちて西南に受かった人もいましたし、逆に西南に落ちて佐賀大に来ている人もいました。要は受験科目の得意、不得意の問題だと思います。大学の4年間時間はかなりあります。朝から夕方まで授業が組み込んでいれば、2年間で十分卒業できるくらいのカリキュラムしか卒業単位としてはありません。入るときは猛勉強して入ってきても、大学のカリキュラムにだらけてバイトや遊びに走って本来の目的を見失って単位を取得できずに何年も留年した人が何人もいます。だらだらと4年間過ごすか、目標を持ってそ他の単位、資格を取得するかの違いだと思います。頑張ってください。
その他の回答 (5)
こんにちは。現在西南大に在学中の者です。 まず学費についてですが、西南大は初年度110万ぐらいかかった気がします・・・(入学金を含めて)学費が心配なら佐賀大のほうが安心だと思います。 あと、西南はオシャレな人が多いので、大学生になったら遊びたい(?)、オシャレしたいという人にはいいと思いますが、真面目な人は馴染みにくいかもしれないです。勉強の方も頑張りたい!とか、資格を取りたいとかきちんと目標意識をもっているのなら、割と地味めで(いい意味で)真面目な人が多いであろうと思われる国立大のほうがよいかと思います。 やはり大学の雰囲気というのも重要なポイントになってきますので、一度自分の目で大学の様子を確かめてみるべきだと思います。 就職についてですが、今公務員は非常に厳しいですね~公務員予備校に通ったりとあの手この手で対策を練っている人がいますから。どちらの大学に進学しても覚悟が必要でしょうね。民間企業の就職先については、大学のパンフレットを見れば載っていると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 去年、西南のオープンキャンパスに行ったのですが皆さんおしゃれでした!私は馴染めないかもしれないです… それに場の雰囲気に流されがちなところがあるので、資格を取るためにもやはり佐賀のほうがいいかもしれません。
- subaru360
- ベストアンサー率37% (63/167)
2年前のデータですが、経済誌の週刊「ダイヤモンド」2005年10月15日号の特集「出世できる大学」によると、中四国・九州をひとつのエリアと見た場合、そこに本社を置く上場企業の管理職数+役員数の実数比較は次のとおりです。 もちろん、各大学の規模を無視した「実数」ですから、学生数=卒業生総数の大きい私立大学のほうがこの種の比較では圧倒的に有利にはたらきます。実際の就職活動にあたってこの地域で圧倒的に有利な九州大が4位でしかないのでわかるように、はっきり言って、定員数の差を加味すれば、実力比較では私立大の実績数に対して国立大の実績数を倍程度に評価すればほぼ世間の体感温度になると思います。 西南学院は質問者さんも感じているように、悪い学校ではありませんよ。ただし、佐賀大も九州内の国立大としては九州大の次に位置しているわけで、そんなに悪い選択ではありません。あとはご本人で判断ください。 (☆は国立大、★は公立大) 1慶応大 225人 2早 大 200 3福岡大 183 4九州大 168☆ 5西南大 140 6同志社 130 7中央大 128 8日本大 97 9東京大 96☆ 10明治大 94 11京都大 78☆ 12立命館 77 12関学大 77 14松山大 76 15香川大 72☆ 16広島大 70☆ 17法政大 68 18山口大 65☆ 19関西大 64 20佐賀大 60☆ 21長崎大 57☆ 22岡山大 56☆ 23鹿 大 51☆ 24北九州 48★ 25熊本大 45☆
お礼
回答ありがとうございます。 ランキングまで教えていただいて嬉しいです! 佐賀大が九州の国立大では2位とは意外です。 subaru360さんの仰るとおり卒業生の多さなども関係してるのでしょうけど、このランキングを見ると出身大学の偏差値が仕事での実績に繋がるとはかぎらないんですよね。当たり前ですが… やはり本人次第ってことですよね。 参考になりました。 ほかの回答者さんのところにも書きましたが、おそらく佐賀大を受験すると思います。
- trcm
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は関東に住んでおりますが、九州の大学と言われても、正直、九州大学以外はあまりピンときません。むしろ九州以外の地域では、西南大学よりも佐賀大学のほうが国立ということもあり、聞こえはいいです。したがって、民間への就職する際、九州にこだわらないのであれば佐賀大学のほうがいいと思います。 また、公務員は国家一種以外は大学名は関係ないですし、だとしたら学費の安い国立のほうがよいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 大学卒業後も九州を出るつもりは今のところないのですが、他の地域でも通用するに越したことはないですよね。学費も安いですし。 他の方の回答へのお礼にも書きましたが、おそらく佐賀大を受験すると思います。
- kenchan200
- ベストアンサー率37% (11/29)
経済的余裕がないのなら、地味でしょうが、佐賀大をお勧めします。 西南の学費が1年間70万円というのは本当でしょうか? 授業料以外の諸費用を詳しく調べましたか? 表面に出る以上に出費があるのが私大です。 私大文系の学費は、傾斜制(学年が上がるごとに高くなる)もあります。 正確には、願書に付いてくる受験案内に書いてあるはずです。 インターネットに公開される情報は、大雑把な場合があります。 値上げ前の場合もあります。 きちんと調べた方がいいですよ。 私大の偏差値と国立大の偏差値は、基準が違います。 私大の方が5程度高くなると言われています。 つまり西南が55ならば佐賀大は50で同じレベルです。 この比較もあまり意味がありませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 西南のHPに行って学費を調べてみたのですが、見方がいまいち分からなかったので見落としていた項目があったかもしれません…私立にしては安いと思っていましたし。もうすこし調べてみます。 偏差値5も高くなるんですか!それでもおそらく西南のほうが高いと思いますが、差はかなり小さくなります。 やはり佐賀大を受験することになりそうです。
- wwtt
- ベストアンサー率41% (5/12)
佐賀大に行くべきだと思います。 佐賀大でも西南学院大でも就職に有利不利は関係ないと思います。就職を決めるのは学校名でなく、あなた自身の人物です。大学でどんだけ、学び、考え、感じ、行動できるか、そこが就職では勝負になってくると思います。 佐賀大の方が偏差値が低いとおっしゃってますが受験科目も多いですし佐賀大の方がレベルが低いわけではありませんし、比較はできないと思います。 前の質問も読みましたが、あなたみたいにまじめで学費を自分で稼ぐような学生は企業がほっとかないと思いますが。あと公務員は全く学校名は関係ありません。 一般に国立はまじめ、私学は華やかなイメージがあります。 がんばってください!
お礼
回答ありがとうございます。 迷ってばかりでここの皆さんに頼りっぱなしで申し訳ないです… やはり大学に入ってからが大事ですよね。前の質問の回答者さんも同じことを言っていました。 華やかな私立より、まじめな国立のほうが私に合ってる気がします。 まだ決断しきれてはいませんが、おそらく佐賀大を受験すると思います。 受験勉強頑張ります!
お礼
回答ありがとうございます。 佐賀大出身の方からお話を聞けるなんて参考になります。しかも目標にしてる公務員の方ですし。色々考えましたが、今はかなり佐賀大に気持ちが傾いています。 佐賀も西南も自宅から通える距離にあります。両方ともかなり時間はかかりますが…なので費用はやはり西南のほうが掛かると思います。 大学って想像以上にゆるい時間割なんですね。興味がある資格がいくつかあるので、大学に入ったらその取得を頑張るつもりです。 国立でも4年間の学費はかなりの大金になるし、無駄にしないような大学生活を送りたいです。