- 締切済み
魔女っ子は放送禁止用語?
某所で魔女っ子は放送禁止用語に指定されたと聞き及びました。 しかし、何ゆえに指定されたのか理解できなかったので検索したのですが、該当するものが引っかかりませんでした。 そこでなのですが、「魔女っ子」はなぜ放送禁止用語であるのかという理由をお教えいただきたく存じます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Black_Tiger
- ベストアンサー率21% (300/1391)
こんにちは。 私も聞きました。 放送禁止というよりも、何でも表現おの問題だとか? (「メグちゃん」とかの過去はいいとして) “ターボー”も“ぬ~ぼ~(現“ほわほわ”)”も規制されてるそうですね。 しかし、“ちびくろ”も復活しましたし、よく解りません。
- stingray
- ベストアンサー率24% (243/984)
「放送禁止用語」というよりも「意匠・商標」かと。
お礼
回答、ありがとうございます。 意匠は多分分かりやすくするためにつけた補足情報だと思い、商標の線のみで特許庁のDBを調べてみましたところ、 ------------------------------------------------ 【登録番号】 第2444144号 【出願番号】商願平2-23738 【権利者】 東映動画株式会社 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 24 おもちや、その他本類に属する商品 ------------------------------------------------ と該当と思しきものが出てきました。 なるほど、商標になっていたのですね…。 ということは、放送禁止の文脈から考えて、魔女っ子を 一般名詞にするなという意見が、東映側から出たのでしょうか? ありがとうございました。参考にさせていただきます。
キッズステーション(CS)、テレビ神奈川等で放送中の「魔法遊戯飛び出す!!ハナマル大冒険」などでは、「魔女っ子」は使われています。 未確認なのですが、放送局などによって”不適切”な言葉の尺度は異なるので、 不適切とするところもある可能性はありますが。 また知る限り放送禁止用語(あるいはその指定云々)というものは存在しません。 ただし、放送上不適切と思われる言葉について使用を控えている(自主規制している)ということはあります。 なお同様に、かつて”放送禁止曲”というものもありましたが、これも同様です。 (局内の内規としてリスト等はあったようですが) 日本民間放送連盟 放送基準 http://www.nab.or.jp/htm/ethics/base.html
お礼
早速の返答ありがとうございます。なるほど、専門用語を使い間違えて検索していたのですね。 もう一度検索なおしてみます。
お礼
返答ありがとうございます。 ぇぇ。よく分かりませんよね。こういう「使っちゃいけない言葉」は、何故使ってはならないのかが。 各言葉に対して、理由を纏めたサイトがあるとうれしいのですけど…自主規制的なものでは、それも望むべくも無いのでしょうか…