- ベストアンサー
この色紙の書の読み方と意味を教えて下さい。
タイトル通りですが http://bbs13.aimix-z.com/photovw.cgi?room=kiraku&image=625.jpg&btp=a16 何と書いてあるのか色々調べて見ましたがどうしても 判りません。ご教示願えれば幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は、 「大本不立 小規不正」 八段 原田泰夫 だと思います。 「不」という字が二つ出てきます。一回目と二回目でちょっと崩し方を変えているところが、書家としても名の通った棋士原田さんらしいですね。 二回目の「不」は第二画がちじこまって、第三画と四画の点が大袈裟なものになったのがちょっと気になりますが(えらそうに…申し訳ありません)…。 朱子の言葉みたいですよ。 意味は…、 「大本」が(おおもと、最も主要な基礎、根本)で、 「規」が、ここでは、(のり、おきて、てほん)といった意味だと思いますので、 どうなりますかね? 「根本の考えをしっかり打ち立てない限り、数々の定石とて正しい道筋を示すことにはならない」…というような意味ではないかと(それにしても幼稚な訳ですね)思います。
その他の回答 (1)
- tknilfu
- ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.1
見た感じ、「大本不立 小規尓正 八段 原田泰夫」と書かれているようですね。 「原田泰夫」さんについては、下記を参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%B3%B0%E5%A4%AB
質問者
お礼
参考サイトを教えていただき有難うございました。 3年前にお亡くなりになっていたとは知りませんでした。 大変参考になりました。
お礼
詳しくご回答頂き感謝です。大変参考になりました。 ありがとうございます。