- 締切済み
いわゆる"ニート"の気持ち
身体に不自由はなく、年は20代半ばである。 また、最終学歴は中堅の(偏差値50~55程度)公立高校を卒業している。 そして働いていないし、職を探そうともしていない。 実家暮らしのため衣・職・住に困っていない。 上記のような人に対して、周りは大抵 ・自立しろ ・労働は義務であるため、働け ・親に迷惑をかけるな と叱咤激励をする。 しかしながら、そのような叱咤激励を受けても 職を探そうともしない人が少なからずいると思う。 これはなぜなんでしょう?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
今現在、働かなくても不自由がないからでしょう。 親が働かなければ家に置かないといえば働くでしょうが、 このままでも食べて住めて遊べるんで。 親が死んだらどうするのか、そんな想像をしないか都合のいい未来を考えているか。 親が厳しくしない限り周りがなんと言っても駄目でしょう。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
人生の意味や価値について、誰しも青春時代に考えることがあると思います。実際にこの世は矛盾に満ちていると思います。でも、当然ながら、人生経験も職業経験も結婚や子育ての経験も無い若者に答えが出せるはずがありません。 普通は、その問いにたいする答えを出すのをあきらめて、問題意識を忘れ去って、人生のレールに乗っかって社会に出て行きます。でも、真面目に考える人、勇気がちょっと足りない人は、その一歩が出せないものです。あるいは一歩踏み出したけれど、「あまりに理不尽な社会・人間関係」ってことで、挫折して、脱線後の復旧ができない人も多いかもしれませんね。 人里から離れ、山に篭って修行する坊さん・尼さんが昔いましたが(今もいるか?)、彼らも「ニート」って言ってもいい気がします。人生について深く見つめるって行為が昔は、「山に篭る」ってできたと思うのですが、現代では、なかなか難しく、自分の部屋に篭るってことになっているのかもしれません。(吾妻ひでお先生みたいに、実行しちゃう人もいますが) なんのために仕事するか?なんのために結婚するか?なんのために子育てするか?で、最後は、「なんのために生きるか?」 これらの答えが出ないなら、どんなに叱咤激励されても、「それにどんな意味があるの?」ってことで、職を探さないようになる気がします。 答えは、宗教に求めることになると思います。ただ、現代日本では、学校で宗教的なことを教えることは禁止されています。さしあたり、自分で宗教的書籍などを購入して勉強するしか無いかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 ニートと言えば何となく悪い印象がありますが、 問題意識があり真面目に考える人という捉え方もあるかもしれませんね。 ところで、今の世の中のどこに矛盾があり、理不尽だと思ってるのでしょうか?
- googoomen
- ベストアンサー率20% (15/72)
ニートが職を探さない理由の一つは、貴方の言うように『衣・職・住に困っていない。』からだと思います。用は親が甘い。 働かないと食べていけないような切羽つまった人は、嫌でも働きますよね。 もう一つの理由は「一度、人生のレールから脱線したら、元に戻るのは不可能に近い」という事だと思います。 ちゃんとした企業に正社員として働きたいと思ったら、職務経歴書は必須です。 職務経歴書に空白期間が1年でもあれば、「空白期間=ニート歴」と思われるのが普通です。 よほど筋の通った理由や、飛びぬけた技能が無い限り、空白期間があるだけで就職は困難になります。 ましてや、高卒以降 一度も職歴無しでは、99%企業は採ってくれません。 途中で人生を踏み外した人間が一番悪いのですが いざ彼らが「もう一度頑張ろう」と思ったところで、未来のある仕事には就けないっていうのも悪循環を生んでいるんでしょう。 安倍総理は「再チャレンジ」なんて歌ってますが、普通の企業は 「ニートのチャレンジの受け皿になるなんて、まっぴらごめんだ」と思っているんでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 実際、ニートの子供を持った時に、力づくで家を追い出すわけにはいかないので親が甘いとは思いません。子供も家を追い出されるとその日の夜食べるものも泊まるところもなくなるためてこでも動きません。 まあ、育て方を誤ったという非難は当てはまるのかもしれませんが。 少し気になったのですが、 確かに空白期間は、就職するのにマイナス要因だと思います。 ただ99%企業が雇わない、 というのはニート自身がそう考えているという意味でしょうか。 もしくは実際それが事実なのでしょうか。 後者であった場合、「一度、人生のレールから脱線したら、元に戻るのは不可能に近い」ため、つける薬もなく残念です。
- wholefull
- ベストアンサー率14% (11/74)
彼らが就職先を見つける際の時代背景に、会社に身を置く自分、というのが想像しずらかったことが原因かと考えられます。
お礼
ありがとうございます。 つまり時代背景が1つの原因だと言うことですよね。 その時代背景とは一体どのようなものなのでしょうか。
- minicar123
- ベストアンサー率25% (8/32)
鬱病の人が多いのではないかと思います。 不登校やひきこもりの人が集まって交流出来る場所という所にいくつか行った事があるのですが、精神科に通院して抗鬱剤などを服薬中という人の割合が高かったです。 また、精神科には「デイケア」という患者が集う場所を提供しているケースがあるのですが、そこにいる人の多くはニートの人だと思います。
お礼
ありがとうございます。 鬱病ですか。 私の知っているその人は、精神科に通院をしていないし、抗鬱剤を服薬してもいないのですが、実質鬱病なのかなと思います。 いわゆるニートの方々は、鬱病に侵されている人が少なくないと思います。 鬱病のような精神病であれば、素人がああだこうだいうより、専門家に委ねた方が解決できる可能性が高いでしょうね。 ただ、鬱病の人を周りが言って精神科に連れて行くことはかなり難しいでしょうね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 確かに、将来を考えてないという感じがします。 今が良ければいい、という考え方も分かりますが、不安になったり、その不安を解決するために経験や貯金を積もうという考えには至らないのでしょうかね。