• ベストアンサー

息子が部活を辞めると言っています。

はじめて質問させていただきます。 長文になりますが、お付き合いいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 高校1年の息子が5月から部活(体育会系です)に入りました。 2ヵ月後の7月半ばくらいから、1年生6人がほぼ毎日に近いくらい、 顧問の先生に怒られることが多くなったようです。 怒られた内容は、部活を休む時の連絡の仕方などだったそうですが、 私が聞いた限りでは、顧問と新入生のコミュニケーションが不足していて、 部活の規則が、息子を含めて1年生には全然わかっていなかったようで、 やることなすことが後手後手になり、何をやっても怒られてしまう と感じていたようでした。 他にも細かいことがたくさんあったようで、先生に不信感が募っていたようです。 そんな中、練習に行く時に、ダッシュで行かなかった1年生6人に、先生が開口一番、 「ダラダラしているんじゃねー。やる気がないんだよ!帰れ!」 と怒鳴ったそうです。 子供たちの言い分としては、一人の同級生が少し体調が悪かったようで、 その同級生の歩調に合わせて行ったらしいのですが、 その理由も告げずに、今までの不信感もあり、「帰れ」の言葉にだけ反応して、 3人が練習を放棄して帰ってきてしまいました。そのうちの1人が息子です。 親としても色々息子とは話し、やる気がなかったわけではないだろうけど、 今回の態度は良い方法ではない、とアドバイスをしました。 3人ともそれぞれの親に色々と言われて、先生に謝罪をして、 もう一度部活をやらせてもらえるようにお願いをする と決めて、 先生にお時間を取っていただいたのですが、 間が悪い事に、息子がその約束の日の前日に風邪で高熱を出してしまいました。 40度近い熱だったので、今日の約束を守れない理由を私が電話で連絡をし、 お詫びを含めて、後日またお時間を取っていただけるようお願いしました。 そして今日、息子は先生に会いに行ったのですが、 「辞めにきたのか?お前、母親に連絡させて恥ずかしいと思わないのか? 自分で電話もできないくらいだったのかよ。 どれくらい熱があってもトイレくらい行くだろ?トイレに行けるなら、電話くらいできるよな? お前なんか部活をやる資格なんかないんだよ。お前の顔なんか見たくない、帰れ!」と言われたそうです。 息子曰く、一生懸命謝った と言うことですが、私としては現場は見ていないので、 本当の経緯はわからないのですが、息子の報告だけを聞くと、 厳しいのは構わないけど、これは意地悪に相当するのでは?と感じました。 私自身が、中高大と厳しい運動部に所属した経験があって、 私の時代は、言葉だけではなく、殴る、蹴るも当たり前(女子校でしたが・・・) の時代だったので、また、帰ってきてしまった息子を情けなく思う気持ちもあります。 息子には、いろいろと嫌な事があるかもしれないけど、 謝っている人に対しては、1度は許しなさい。 正しいだけでは生きていけないし、間違えない人なんていないんだからね。 自分だって間違えてしまうことはあるんだから、 謝ってきた人は、許す と言うことも覚えなさい と教えてきました。 なので、息子としては一生懸命謝って、自分の気持ちも伝える努力をしたのに、 顔も見たくない と言うのはひどいじゃないか。 これ以上、あの先生に謝りたくないし、部活だけがすべてじゃない。 今回の事はいい経験になったから、今後、自分のやったことは反省して、 生かすから、部活は辞める と言う言い分です。 親の私としては、たかだか3ヶ月程度で辞めてしまうのは、 精神力としては弱いんじゃないか、と言う気持ちと、 今回の顧問の対応が、大人としても、教育者としても、どうなんだよ、と言う気持ちが錯綜しています。 息子は男なので、こんなことでいちいちめげていたら、 社会に出たらもっと厳しい事があるんだから、乗り越えてほしい と親としての願望もあります。 もちろん、やるのは息子本人なので、無理矢理やらせることも、辞めさせる事もできないと思っています。 息子には、今後、後悔しないようによく考えなさい、やっぱり続けておけば良かった と後から思っても、 やり直しが利かないからね、と言いました。 もしも、復部するのであれば、明日、先生に連絡をするのがタイムリミットだと思っています。 親として、息子の辞める と言うことを尊重していいのか、 もう一度、食い下がれ と背中を押すのが良いのか、苦慮しています。 精神力が弱い息子に対して、 親として今回のことは放っておいていいのか、背中を押した方がいいのか、 アドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに、母親の私が一人で息子を育てている環境です。 長文、失礼致しました。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37397
noname#37397
回答No.11

私も質問者様と同じ様にズッと部活をし(何度も先輩・顧問からなぐられました)、大学卒業後は母校でコーチも7年間しました。 顧問が理不尽なのは最早書くまでもありません。 そして息子さんにしてみればその理不尽さが(息子さんの気持ちが真っ直ぐなので)、我慢の限界に来ているので『辞める!』となっているのだと思います(子供の場合、真っ直ぐな子ほど時に柔軟性に欠けるので) だからここで真っ直ぐな気持ちを腐らせないためにも、あえて『3ヶ月で辞めるのは判断が早すぎるかな』っと思います(自分が間違っていないのなら先生にだって負けて辞めるのではなく、立場が上の人でも時には貫く事も覚えないと) それに部活で活躍するようになると、そのコーチも態度が変ってくる可能性もあります(そういう顧問も見てきました) なので今は顧問が理不尽かもしれませんが、もう少しやっても良いと思います。 何時までも変らないアホな顧問もいるので、それはもう少しやってから考えてもいいと思います(辞めるのは何時でも出来ますから) まあ、最後は本人次第でしょうが。 =余談ですが= お母さんとしては子供が頼りないと思っているかもしれませんが、「帰れ!」と言われて帰るこの方が、以外と根性があったりするのですよ。 普通はどうしていいか分からず居続けるますから。 だから私は逆に息子さんは精神は弱くないと勝手に推察しています。 参考になれば良いのですが・・・。

nekomaru31
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。 >そして息子さんにしてみればその理不尽さが(息子さんの気持ちが真っ直ぐなので)、 >我慢の限界に来ているので『辞める!』となっているのだと思います(子供の場合、真っ直ぐな子ほど時に柔軟性に欠けるので) まさしく、おっしゃる通り、一本気で融通が利かないところがあるので、 それではこれから生き辛くなるんだよ、と言うことも知ってほしいことでした。 問題なのは、その先生に頭を下げてまで、ものすごくやりたい部活でもない、 と言うことで、それじゃ、頭を下げるモチベーションがなくなってしまったようです。 ご回答者様がおっしゃるように、辞めるのはいつでも辞められるから、 いったいこの先生はどんな風にしたら許すのか、見てみる って言う事もいい勉強なんじゃない? と、諭してみたのですが、どうも心は動かないようです。 今回の件を乗り越えると、人として、大人になる過程の一皮が剥けると思ったのですが、 押し付ける事もできません。 >お母さんとしては子供が頼りないと思っているかもしれませんが、 そうですね。なんだか、しっかりしてくれよ、と思ってしまうタイプなので、 崖から突き落としたいのですが、息子のタイプにはどうもその方法は、最善策ではない様子です。 ただ、私が知らない間に成長して、自分のことは自分で考えていると思いますので、 いつまでも子ども扱いをしてはいけない、と良い勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#36553
noname#36553
回答No.3

>「辞めにきたのか?お前、母親に連絡させて恥ずかしいと思わないのか? 自分で電話もできないくらいだったのかよ。 どれくらい熱があってもトイレくらい行くだろ?トイレに行けるなら、電話くらいできるよな? お前なんか部活をやる資格なんかないんだよ。お前の顔なんか見たくない、帰れ!」と言われたそうです。 子供の話を聞かないダメな教師ですね。 きっとこれから大きな問題を起こしてクビになるでしょう。 息子さんの感覚は普通だと思いますよ。 教師イコール正しいわけじゃないですよ。だって事件いっぱい起こしてるじゃないですか。変な教師と学校教育を盲信する親の間でまともな子供が自ら命を絶っていくんですから。ここは冷静になって下さい! 私なら横のつながり(同級生達の保護者)と縦のつながり(管理職)を利用します。保護者間で不満が募ってることを代表してあなたが管理職に伝えて下さい。 かなり生徒指導に常識を欠いた不適正な教師であると思います。 後、お母さんに対して生意気ですが、 >私自身が、中高大と厳しい運動部に所属した経験があって、 私の時代は、言葉だけではなく、殴る、蹴るも当たり前(女子校でしたが・・・) の時代だったので、 とおっしゃいますが、そういう教育を受けた親達の子供が、今、変な犯罪を起こす、又は簡単に命を絶つ、困った世の中になっているのですよ? 体罰って西洋から入ってきた比較的新しいものだって御存知ですか?日本の大人は元来子供に体罰なんてしませんでした。もっと威厳があったんですって。 それはともかく、どんな時もお母さんが味方になってあげて下さい。 高1なんて今の世の中ではまだ子供じゃないですか。 息子さん、精神力は無いかもしれないけれど、スパッとやめるだけの根性があるんですから・・・。 やめるのもなかなかの根性がいるもんですよ? 泣き寝入りはしない、息子の意志を尊重する、このふたつが私の意見です。 応援してます!

nekomaru31
質問者

お礼

遅い時間にご回答いただき、ありがとうございます。 >教師イコール正しいわけじゃないですよ。 おっしゃる通り、私もそう思っております。 厳しく指導していただけるのは有難いのですが、言い方があるだろう、とは思いました。 帰ってきてしまったとき、他の2人の同級生のお母さんとはお話させていただきました。 思うところは同じだったのですが、今回はタイミングが悪い事に息子だけが 遅れを取ってしまい、他の2人は復部できているようです。 お子さんたちが復活している以上、顧問を敵にまわすこともないと思いますので、 闘うなら私だけだと思っています。 >泣き寝入りはしない、息子の意志を尊重する、このふたつが私の意見です。 そうですよね。 私の気持ちはさておき、息子がどうしたいのか、明日、もう一度話して、 それを尊重したいと思います。 ご回答いただきまして、ありがとうございました。

回答No.2

息子さん自身、辞めたければ辞めたらいいし、続けたければ続ければいいと思う。 先生の一言一言が勘に触るなら、先生に息子さん本人が抗議をすればいいと思う。 でも本当にその先生はそんな酷いコトを言ったのでしょうか? 私も、精神力は強い方ではありませんが、学生の頃、おかしいと思ったコトはおかしいと言っていました。 最近の若い人は、何でも人に頼る傾向があるので、情けないです。 て、私もまだ若いんですけど…。

nekomaru31
質問者

お礼

遅い時間に回答をいただきまして、ありがとうございます。 私も自分が間違えていないなら、先生に説明しなさい とアドバイスしたのですが、 大人に対抗できるだけの社会性を身につけていないので、 言い負かされてしまい、黙ってしまうタイプようです。 親としても自己主張もしてほしい と思っているのですが、 息子は引いてしまうタイプです。 そこが情けなく、もうひと踏ん張りしてほしいところなのですが・・・ >でも本当にその先生はそんな酷いコトを言ったのでしょうか? 残念ながら、本当に言う先生です。 私が電話をした時も、高校生にもなって親が出てこなくていい と言われましたので、 息子が言っていることがすべてウソだとは思えない次第です。 ありがとうございました。

  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.1

> これ以上、あの先生に謝りたくないし、部活だけがすべてじゃない。 > 今回の事はいい経験になったから、今後、自分のやったことは反省して、 > 生かすから、部活は辞める と言う言い分です。 この言葉がすべてを表しているように思います。私がこの言葉を聞いたら 「分かった、辞めていいよ。良く頑張ったね」で、辞めることに同意します。 息子さんは息子さんなりに頑張ったと思うし、これ以上自分をだまして と云うか、人間性を侮辱されてまで、続ける意味はないと判断したの でしょう。その判断は尊重されるべきだともいます。

nekomaru31
質問者

お礼

遅い時間に、ご回答ありがとうございます。 息子はすでにグーグーといびきを掻きながら寝ているのに、 神経質な私は、当事者ではないのに眠れない夜を過ごしております。 私も息子を尊重したい気持ちと、もう少し頑張れ と思ってしまう、 親としてのエゴに苦慮していました。 accuraさんのご回答、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A