- 締切済み
ギターのコード演奏
最近久しぶりにギターを始めたんですけど、なぜか頻繁に1弦が切れます。 コードを弾いてるんですが、最初にギターやり始めた時もすべて我流だったもので、コードのストロークとかもめちゃくちゃで... どうすればコードをジャカジャカ弾いても弦が切れないようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
1弦が頻繁に切れると言うことですが、どのあたりから切れることが多いでしょうか? もし切れる箇所がいつも同じか似通っている場合、ギター自体に問題がある可能性があります。 その場合は、弦の良く切れる部分と接触するギター本体のパーツを調べてみてください。 サドルにバリが出ているなど、弦を切れやすくさせるような不具合がある場合、それを修理して解消すれば、弦は切れにくくなると思います。 ギター本体に問題がない場合は、弾き方の問題になるでしょうか。 ダウンピッキングのとき、力を入れすぎていませんか? 腕力で弾こうとせず、力を抜いてみてください。 ストロークは、手首の力を抜いて、柔らかく動かすことが大事です。 もし、ピックが弦に当たって引っ掛かる感じがするときは、ピックで弦を弾き飛ばすのではなく、ピックを落とさない範囲で力を緩めて、弦にピックが負けるように流すようにするといいと思います。 参考になれば幸いです。
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
#2の続きです。 要するに特定の弦が切れやすいのはギターの状態が悪いか、弦があっていないのか、ピッキングのときピックを持つ手の力が抜けていないか、ピックと弦の角度が悪いか、演奏のときの姿勢が悪いか、チューニングが高くなりすぎているかのどれかだと思います。
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
弦はどの種類をお使いでしょうか。コンパウンド弦だと切れやすいと思います。ヘビーの弦を使うと切れにくくなります。ただし、ヘビー弦だとネックが反ってしまうギターもありますのでお気をつけください。 アコースティックギターはその大きさの割に比較的音の小さな楽器です。コードストロークできれいな音を出そうとすると、ピックを持つ方の手の手首の柔らかさが必要になります。さらにカッティングなどが混ざると特に複雑な動きが要求されます。このとき、手首とひじの連携は大事ですが、これは練習するうちに自分で感覚をつかむしかありません。 またこれができるようになるとフラットピックを使ってのアルペジオやスリーフィンガーが簡単にできるようになります。サムピックを使ってストロークをこなす人もいますが、低音弦を右手でミュートしながら弾く、いわゆるトラビスピッキングも身につけておくとおもしろいと思います。 ストロークのとき、ピックはなるべく弦が作る面に対して垂直にもち、低音弦はコードの根音めがけて振り下ろし、3弦から下は勢いで振り抜く感じになります。ピックは柔らかい物を使っているうちはなかなかこの感覚は身に付きませんので、ミディアムより堅い物を柔らかく使って表現力を身につけるようにすれば良いと思います。 それからコードストロークのソロを長く聞かせるということは考えにくく、ほとんど弾き語りの時の伴奏か、ほかのメロディを受け持つ楽器とのアンサンブルでの使用が基本かと思いますので、リズムを守りあまり目立たないように、和音をきちっと響かせるようパーカッションに徹するようにしてください。チューニングには常に気を配るのは当然ですが、慣れないうちは演奏中にいじるとますますおかしな音になります。まず、自分の楽器の音をよく聞く、これが基本かと思います。 私は3弦をよく切り、第三弦(大三元:麻雀の役の名前)が切れたとバンド仲間と冗談を言い合ってましたが、あまり弦が切れることを気にせず、ピックを持つ方の手首とひじの間を大きく使うように心がけて練習すれば自然にシャキシャキしたストロークが身に付くはずです。(チューニングは音叉かチューナーを使って正確に)
弦の巻き方は大丈夫でしょうか? 糸巻きに3巻以上巻けてますか? 1弦は確かに1番細いですが,巻き方が正確だとそんなに切れるものじゃないですよ。 それとナットも確認してみてください。エッジが立っていると切れやすくなります。