- ベストアンサー
妻の実家には帰らないぞ宣言
我が家は毎年、東北にある妻の実家に夏休みに帰っていました。 一人娘を嫁にしてしまった私としては 年老いた一人暮らしの義母の元へ一家で出向いていたのです。 でも今年、とうとう宣言してしまいました。 「父ちゃんは今年は帰らない。自宅でしたいことをする。」と。 妻は明らかに嫌な顔をし、子供たちも「けっ」という表情。 「家族といるのがそんなに嫌なの!」という非難の嵐の中、 昨日、駅で見送ってまいりました。 実は妻の実家というのが田舎の何もないところなのです。 パソコンもビデオも車もないのです。 ですので結局1週間何もせずに実家でゴロゴロするだけなのです。 こんな無益な一週間にちょっと耐えられなくなってきたのです。 当然ながら休みは滅多に取れません。 やっととれた1週間の休みなのです。 やりたいことは山ほどあるのです。 でも、結婚以来18年、ずっと我慢してきました。 今年は仕事が結構神経を使う仕事に替わったこともあり、 休みに発散しないとちょっとアブナイ感じがしていたのです。 家族を見送った後、ビデオ屋に直行し、借りまくってまいりました。 趣味の楽器も弾きまくりです。 やりたかった書棚の整理や、製本作業なども即刻着手です。 明日からは行きたかったお店にグルメツアーです。 美術館やスパにも行こうかなと思っています。 けれど、 やはり家族や義母を“見捨てた”この選択には 自分でもすっきりしないものがあります。 週末に帰ってきた妻と仲直りするのも大変でしょう。 深刻に悩んでいるわけではないですが、 みなさま、私の選択はどうおもわれますか?