• 締切済み

レコーダー購入検討しています。

先日シャープのアクオスを購入しました。 その際に、レコーダーも購入しようかと思いましたが、 無知のまま購入して後で後悔するのは嫌だなと思いその場では止めておきました。 その後、少し勉強しましたが、不明点がいくつかあります。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授をお願いします。 (1)3in1のタイプを購入しようと思いましたが、 VHSの性能がよくないので止めておいたほうがいいみたいですね。 気になるのは、VHSからDVD作成ができるようですが、 これはDVD、HDDのみのモデルでも他にVHSのデッキを1台用意すれば可能なんでしょうか? (2)各社でTV+デッキで○○リンクとありますが、役に立ちますか? 私の持っているTVはアクオスでアクオスのレコーダーを買うとファミリンクができるようですが。 ただ、売れ筋としてはディーガが一番いいと聞きました。 あるサイトを見ても上位を独占していました。 何か、揃っていないとすっきりしないかな?と思いますが、どう思いますか? やっぱりディーガが一番いいんでしょうか? (3)以下の○○レコーダーって何が違うんでしょうか? DVDレコーダー、HDDレコーダー どっちもHDD付いてますよね? (4)BDレコーダーは買いですか? DVDは見れないみたいですが・・・ アクオスのだと市販ソフトが再生ができないみたいですが。 HDD-DVDはどうなったんでしょうか? 後悔したくないという意味で、それが気になってBDはまだ 止めといたほうがいいのかなとは思っています。 (5)HDD容量はどの辺が無難でしょうか? 普通に番組録るだけで、1TBもいるでしょうか? 消して録ってを繰り返せばそんなにいらないですかね? 色々と疑問が沸いて来てしまいました。 恐縮ですが、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

(1)3in1 3in1のほうが、ダビングはとにかく楽です。 テープの記録時間に合わせて、HDD側の画質モードを調整してくれたり、 テープの頭出し信号をチャプタとして引き継いでくれますから。 内蔵VHSはDIGAが一番マシかなと思います。 (2)テレビとリンク 結局、レコーダーが起動するまで操作できませんから、宣伝されているようにテレビから気軽に、って感じにはならないような・・・ 常時レコーダーの電源を入れておく人なら、すぐ予約できて便利そうです。 (3)呼び方 初期のDVDレコーダーはHDDを搭載していないDVD単体機ばかりだったのですが、 現在では、DVD単体機はほぼ存在しませんから、DVDレコーダー=「HDDとDVDの一体機」となっているようです。 メーカーにも寄りますが「HDD内蔵DVDレコーダー」「HDD&DVDレコーダー」が正しい呼び方です。 HDDレコーダーというと、DVDを内蔵していないHDD単体機の事を指します。日立や東芝の「録画もできるハイビジョンテレビ」みたいな物を思い浮かべると分かりやすいかと思います。 (4)次世代メディア いま放送されているハイビジョン番組を、画質劣化なく永久保存版にしたい!と強くお考えなら「買い」でしょう。 まだまだ高画質マニア向けの製品ですね・・・BDもHD DVDも。ディスクが高いですから。 永久保存でなくて、ちょっと録画しておくだけなら、普通のHDD/DVDレコーダーでハイビジョン録画できますし。 (5)容量 VHSデッキからレコーダーに乗り換えると、普通の人は録画本数が増えますよ。テープの巻き戻しとか考えずにカンタンに予約できちゃいますから。 普段、予約録画の重ね撮りで使っているVHSテープの本数×80GBぐらいでしょうか。 ハイビジョンの利用が多くなりそうなら、3倍ぐらいで計算して下さい。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

1.可能です。VHSからHDDへダビングしてからDVDへダビングして下さい。 2.アクオスの機種が不明です。37型以上のWチュナー搭載機でアクオスDVDレコダーがシングルチュナーの場合、ファミリンク機能によりTVのチューナーを使いHDDへW録画できます。 TVでみている番組をすぐにレコーダーへ録画できます。 リモコン一つでTVとレコーダーが操作できます。 アクオスならDVDレコーダーもアクオスが良いと思います。 新製品が出ています。番組表がみやすくなりました。 4.まだ早いです。必要ないです。 5.500Gもあれば十分です。 来年になればHDDからDVDへ「ムーブ」ではなく、ダビングを9回出来る機種がでると思います。或いは、DVDレコダーのソフト書き換えにより可能となるでしょう。 HDMIケーブルも忘れずに購入して下さい。

関連するQ&A