• ベストアンサー

ブルーレイレコーダー どんなものが良い?

少々教えて頂きたいのですが・・・。 ブルーレイレコーダーを購入したいと思います。 1.たくさんあるVHSビデオテープ(ビデオデッキは持っています)からダビングしてDVDやブルーレイディスクに保存したい。 2.できれば、購入したブルーレイレコーダーの映像を他の部屋の液晶TVでも見たい(各部屋へは無線あるいは有線でのLAN配線が完了しました) 3.年末などは複数のTV局の同時録画もしたい という要望です。 SONYを考えています。 PanasonicはVHSからのダビングは一度HDDに録画し、同じ時間をかけてブルーレイディスクやDVDディスクに録画するので時間が倍かかるとちょっと読んだのですが、どうなのでしょうか? BRAVIAを2台(あとはSHARP アクオスなど)を利用しています。なのでSONYがいいかなと思うのですが、なにかおススメはあるでしょか? 予算は安いものに越したことはありません。4万円前後までならなんとかと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

SONYとPanasonicの違いについて、すでに明確な回答がでているようなので、補足で記入します。 SONYのブルーレイレコーダーで、100本以上のテープのバックアップを取りました。その上で気づいたことを少々・・ ・ハードディスク容量はある程度大きい方がいい。 デイスクの書込時間はともかく、読み込みには、テープの収録時間分かかるのはどれも同じです。テープ本数が多いと、とりあえず空いている時間に、ビデオをレコーダーにつないで、データを取り込んでおくことになります。そうした場合、ハードディスク容量に余裕があることが望ましいです。 ・ダブルチューナー、トリプルチューナー搭載機が望ましい。 テープダビング中は、録画の1系統がふさがります。ダビング専用でなければ、2系統以上の録画ができるダブルチューナー、トリプルチューナー搭載機で無ければ、ひどく不自由します。2系統以上の録画ができれば、ダビングと並行して現在の放送の録画ができます。 ・高品位で取り込むならSONYの上位機種が有利。 S-VHSなど、ビデオでも上位機種ではDVDでは劣化が目立ちます。その場合、ブルーレイが使いやすいSONYが有利です。またSONYの上位機種では劣化をおさえるS端子が、外部入力端子に残っています。 あと、ブルーレイレコーダーでは、機種のグレード・メーカーの思想などで、ある作業をしている時に並行してできる機能が制限されます。ある程度購入対象機種が絞れたら、メーカーのホームページでマニュアルを読み、どんな制限があるか確認することをお勧めします。

TaCiKeDs216849
質問者

補足

ありがとうございました。 VHSビデオをハイビジョンなどの高画質で取り込む必要はないと考え、初心者にも優しいとのことなので、Panasonic ディーガを購入しました。

その他の回答 (1)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

>PanasonicはVHSからのダビングは一度HDDに録画し、同じ時間をかけてブルーレイディスクやDVDディスクに録画するので時間が倍かかるとちょっと読んだのですが、どうなのでしょうか? 若干間違っています。 パナソニックの場合アナログ入力はXP、SP、LPモードなどのDVDに採用されているMPEG2PSでの記録しか選択できません。 HD(ハイビジョン)のMPEG2TSやH264/AVCでは記録できません。 しかしそのお陰で記録型DVDへの書き出しは高速で可能です。 記録型BDへの書き出しはMPEG2PSからH264/AVCへの変換を伴うために、収録時間以上の書き出し時間となります。 ソニーの場合はHDDへはアナログもデジタルも全てMPEG2TS、H264/AVCのHD記録方式での記録となります。 そのために記録型BDへの書き出しは高速で可能ですが、記録型DVDに書き出す場合はMPEG2TSやH264/AVCからMPEG2PSへの変換を伴うために収録時間以上の書き出し時間を要します。 東芝や三菱、DXはパナソニック系統です。 シャープはソニー系統です。 DVD記録モードも重視するか、BDメインかでアナログ外部入力の扱い方が異なります。 なお、フレーム単位でのカット作業を望むのならばソニーと東芝しかできません。 ソニー、東芝もカットはGOP(約15フレーム)単位ですが、不要な部分はマスキングされ再生されないようになっています。パナソニックは不要な部分が残ったり、本編に食い込んだりします。 この辺も編集重視、使い勝手重視で方向性が異なります。 初期のBDレコーダーではMPEG2PSの記録モードもあり、そのまま無劣化で記録型BDにも記録可能でした。 BDの規格上MPEG2PSでも収録可能です。 但し現行機種ではどのメーカーでもその機能は無くなっています。 1.記録型BDへの保存ならばソニー。記録型DVDへの保存ならばパナソニック。 2に関しては門外漢ですので回答は控えます。 我が家はそれほど広くないので、LAN経由でDLNAクライアント、サーバー、DTCP-IP対応など考えずとも直接媒体を機器で再生した方が手っ取り早いので。 3.ダブルチューナー、トリプルチューナー搭載機を購入してください。 シングルチューナーのものはすでに量販店では4万を切ったりしています。但し内蔵HDDは320GB程度ですが。 ダブルチューナー以上になると5万以上となり、HDDの容量も500GB以上となります。 DTCP-IP対応などの付加機能があればあるほど安くはなりません。4万ではキツイかもしれません。

TaCiKeDs216849
質問者

補足

ありがとうございます。 アナログのVHSビデオデッキ以降を全く知らないので、大変参考になりました。ありがとうございます。