- 締切済み
マクドナルド「ありそうでなかったポークのバーガー」
マクドナルドのマックポークのCMで、「ありそうでなかった ポークのバーガー」と言っていますが、テリヤキは ポークですよね?なぜ、「ありそうでなかった」と 堂々と言っているのでしょうか?考えられません。 今までマクドナルドの店員さんにも「テリヤキは豚肉ですよね?」と 何度も確認していますが、間違いなく全てのお店で豚肉だと 言われています。それとも、店員さんはうそを言っている のでしょうか? 一部のブログやミクシィでテリヤキが実は 牛肉じゃなかった!と怒って騒動になっているという話を 友人から聞いたのですが、聞いたことがありますか? 私としてはずっと豚肉だと思っていたのですが、一般消費者には 当然牛肉だと思われていたのでしょうか? テリヤキが豚肉ということは、期間限定のメガテリヤキや てりたまバーガーなども全て豚肉だったということですよね? それなのに、なぜマックポークは「ありそうでなかったポークの バーガー」なのか…教えて下さい。 この件に関して、思ったこと、知っていることがあったら コメントをお願いします。アレルギーにも関わる重要な ことじゃないの?と私は思うのですが…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goonobaka
- ベストアンサー率26% (73/277)
商品名にポークがつくバーガーが「ありそうでなかった」っという意味じゃないかと解釈してました。 tdsl218さんみたいな解釈もできますね。 「チキン」「えび」「フィッシュ」「ベーコン」「トマト」「チーズ」「レタス」など、食材の名前がバーガーがたくさんある中で、名前に「ポーク」がつくバーガーがないのは、言われてみれば意外です。 商品名の企画会議で「ポーク○○」とか「○○ポーク」って案としてあげやすいと思います。 てりやきバーガーって調理法からついた名前ですからね。 名前をつける発想が「ありそうでなかった」と思えば、納得できるCMだと思います。
- 82w82
- ベストアンサー率28% (148/519)
「ありそうでなかった」という言葉の中には「あんまり」が省略されてるんでしょう。 「いっぱいあってもよさそうなんだけど実はあんまりなかった。あってもテリヤキバーガーぐらい」という意味なんでしょうね。 堂々とポーク使用を前面に謳ったバーガーがありそうでなかった、という意味かもしれません。
お礼
コメントありがとうございます。あんまり…ですかぁ。 なるほど。そうとる考え方もありそうですね。 参考になりました。
- mot9638
- ベストアンサー率49% (434/883)
こんにちは >それとも、店員さんはうそを言っているのでしょうか? 間違いなくポークです。マクドのHPでも確認できます。 僕も知っていたのであのCMは「???」でした。 >アレルギーにも関わる重要なことじゃないの? 実は豚肉は食品衛生法にて表示が義務付けられている品目には入って いないんですよ。 豚肉は「表示を推奨する特定原材料」なんですね。 ですから「そば」や「卵」みたいに表示しなければいけないものではないんですね。 「できれば表示した方がいい」というレベルです。 マクドナルドは「ビーフ100%パティ」がウリですから、 主要な「売れ筋商品」(朝マックのソーセージマフィンはまだしも) である「テリヤキ」にあえて「ポーク」を強調したくなかったんじゃないかな・・・ (個人的邪推です・笑) HPや携帯でのQRコードを見れば「ちゃんと書いてある」といえますしね。 普通の消費者はそこまで見ないもんなぁ・・・
お礼
コメントありがとうございます。やはり???になりますよね? 私だけじゃないですよね。アレルギーレベルではないんですかぁ。 だからそんないい加減なんでしょうか。 大手の会社にしては、ルーズですね。私の考えすぎなのかな。 牛肉のイメージねぇ。そう言われればそうかも。 でも…なんかそういうのってどうなんでしょうね。 少なからず誤解を与える表現というのは問題だと思うのですが… マクドナルドに問合せてみようかと思います。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは。お礼が大変遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。 >名前をつける発想が「ありそうでなかった」と思えば、 納得できるCMだと思います。 そう考えると納得できるんですけどね。そんな考え方も あるんですね。ちょっと納得しました。 しかし、消費者も牛か豚わかんなくて食べてる人が多いって ことにもびっくりですね。安けりゃ何でもいいって人たち なんですね(笑)