- ベストアンサー
望まれて専業主婦になる…(長文です)
結婚半年の子供無し、現在専業主婦です。 新卒で就職した会社で、わずか半年で過労により身体を壊し退職しました。 その半年後に、付き合いの長かった主人の転勤についていく形で結婚しました。 身体をゆっくり休めて、こちらでまた就職すればいいという主人の言葉に甘えてのんびりと過ごしました。 おかげで健康になり、では再就職をと就職活動を始めた途端、面接も間際というところで主人と大喧嘩になりました。 主人の言い分は 「家にいてくれるだけで嬉しいといつも言っているのに、なぜフルタイムで仕事を探そうとするのか」 「身体のことを考えて家の近所でパートでもいいよと(主人が)言っているのに、なぜ電車通勤するような(一時間ほどです)会社を選ぶのか」 私がついていた仕事は数年間の下積みの必要な専門職です。 パートタイムで、なんてまずありえません。 そもそも半年しか働いておらず新卒同然の私が、パートタイムで技術を身につけていくことは無理です。 そのことも主人に話しましたが、主人はとにかく 「なんで家にいることを承知してくれないのか。家で自分を待つことがそんなに嫌なのか」と食ってかかるのです。 主人の給料でなんとか生活はできますが、貯金は全然できません。 将来のことを考えれば、私が安定した職に就くことは必要です。 しかし以前のような過労状態にならないよう、再就職先の選択も随分慎重に行ってきました。 それでも主人は「NO」といいます。 「もう結婚してるのだから(私が)家のことも考えないといけない」 「このまま正社員で就職したら、もう何もしてやれない」 などといわれたあげく、私が勝手に仕事をしようとしていると義父母にまで言いつけられました。 全く話にならず、就活は一旦全て白紙に戻さざるを得ませんでした。 お世話になっていた転職エージェントに事情を説明し、案件紹介を保留にしてもらうメールをした後、涙が止まりませんでした。 何もかも、もうどうでもよく感じました。 それから一ヶ月、淡々と主婦業に専念する私に主人はとても幸せそうです。そんな主人を見るのは嫌ではありませんが、笑顔でおかえりと言いながら、心の中では泣き続けています。 やっぱり仕事をしたい。 そう思ってまた求人をこっそり探しています(応募はしていません)。 しかし、またあのような喧嘩をするのかと思うと、怖くて仕事の話が言い出せずにいます。 私が一番に望むのは主人との幸せな生活です。 私は望まれて専業主婦のままでいるのがいいのでしょうか。 仕事をしたいというのは、やはりわがままでしょうか。 どんな風に主人に言えば理解してもらえるのでしょうか。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。こんにちは。 わたしもあなたと同じように「相手に望まれて専業主婦」をしていた経験があります。 当時わたしは22歳で、就職試験に失敗し、仕事の経験がロクにない時に病から身体を壊し入院し、そのままつらい現実(←職なし。病み上がり。人生目標を見失った状態。)から逃げたくてひと回り以上年上の夫(元夫)と結婚しました。 わたしは自分に特別な才能もあるとは思っていなかったので、相手がそんなに望むなら、家で家事を完璧にこなし(*元夫はかなりの高収入でした。)専業主婦をしながらカルチャーセンターにでも通い、優雅に暮らしていくのもいいかなあ。。。と思っていました。 けれど、日に日に自分という人間が「何も出来ない能ナシ」に思えてきて、子供がいなかったとの「×××レス」が災いし、8年くらい悩んだ末に、結果、離婚になりました。 離婚自体は結婚して2~3年の頃から考えていたのですが、自分に仕事の経験がないため社会に出るのが怖かったし、いつもいつも、何かをやる前に「出来ない理由」を挙げ連ねていました。 そうこうしているうちに社会復帰への道はますます険しくなり、挑戦するより諦めることばかりを考えている人間になってしまい、そんな自分がどんどん嫌いになっていきました。 今、わたしは離婚してフルタイムで働いていますが(残念ながら正社員ではなく契約社員ですが。)働いてみて初めて「自分にはこんなに上昇欲求がある人間だったのだ」と気付きました。 。。。人には「他人から言われたことを素直に聞いていることが苦痛にならない」タイプの人と、「自分から何かを創りだしたい」と思う上昇欲求の強いタイプの人と居ると思うのですが、わたしは確実に後者でした。(実際、以前の会社でも入社から1年でSVになり、今の会社でも入社3ヶ月で「いずれは管理職としてやってみないか。」とのお話を頂きました。) そういう上昇志向の強い自分だったので、相手(元夫)の欲求に従い、相手のために自分の可能性を殺すということがとても苦痛でした。 それは、いくらお金があっても(結婚していた時は欲しいものを我慢した経験がありませんでした。)どんなに広い家に住んでも(セコムの警備がついていました。)それでもわたしの、「心の奥深くの本当の欲求」をかなえることは出来ませんでした。 当時「結婚していても色々な資格を取るとか、行動出来ることは沢山あるんじゃないか。」とアドバイスを下さる方もいましたし、あちこちで同じような意見も聞きましたが、でも、「自分を型にはめようとしている人間の下で相手の顔色を伺いながら自己実現を目指しても、それはその人が本当にやりたいこととは違うんじゃないか」とわたしは思うし、今も、離婚の経験を経ても尚、そう思っています。 なので(自分の経験談が長くなりすぎましたが。)わたしが質問者さまにアドバイスするとすれば、『ご自分のやりたいことを、中途半端に諦めることはしないでほしい。』というものです。 たしかに、「結婚してからも好き放題」というのはいけませんが、ご自身のやりたいことがやれないで息の詰まるような結婚なら「何のための結婚?」とわたしは思ってしまいます。 仕事から得られることって、本当にたくさんあります。(わたしが言うのもおこがましいですが。)ご質問者さまのように、医者や弁護士など難易度の職種なら尚更でしょう。それを、結婚と引き換えに諦めるのはあまりにも惜しいと思うのです。 本当にあなたを愛してくれている人生の伴侶なら、そこまで大変な職種についていたあなたの努力や、仕事への夢を、そう簡単に諦めろというでしょうか? 。。。#15さんが書いていましたが、「質問者様がお仕事を再開すると、完全に立場が逆転しますよね。ご主人はそれもイヤなんじゃないでしょうか」 ←わたしもこういう疑念を抱いてしまいます。 ご質問者さまが「私が一番に望むのは主人との幸せな生活です。」とおっしゃるなら、それを保ちつつ仕事も出来るように環境を整える(ご主人にも協力して貰えるように譲り合うとか、仕事への強い意欲を分かって貰う)ことも、やるべき努力のひとつなのではないでしょうか。 わたしのように、挑戦する前から諦めてしまうことがないように、ぶつかってみて下さい。 最後に。 結婚とは、互いに思い遣る気持ちと、相手との対等な土壌がないと、続かないものだと思います。 それが出来なくてわたしは離婚したので、今 尚更そう思います。 ご質問者さまも、後悔のない決断をして下さい。 どうか、ご自分にとって一番大切なものを見失わないようにして下さい。 tokyo24
その他の回答 (15)
- ptyfsu
- ベストアンサー率14% (52/371)
質問文を読んだ率直な感想は「一歩目なのに高望みし過ぎなのではないか?」です。 私には、 (1)わずか半年で過労により身体を壊し退職した人が、 (2)同じ職種で、 (3)数年間もの下積みの必要な専門職で、 (4)毎日通勤に1時間もかかる、 (5)フルタイムでの仕事 をこなせるとは思えないのです。 旦那様の言い分が、質問者様を心配してのことなのか、はたまた単純に専業主婦になって欲しくてのことなのかは分かりませんが、社会復帰の第一歩として、高望みせず、段階を踏んで徐々に目指す職業に就くような将来設計はできませんか? 例えばまず近所でパートの仕事からはじめるなら旦那様も納得してくれるのではないでしょうか? それを文句のつけようのないぐらいに勤め上げてから次のステップに進むのであれば、旦那も自分の安月給という弱みもあるので文句を言えないと思うのです。 旦那様を無理矢理説得して質問者様の希望通りの職に就いたあげく、また体を壊して退職し、その後一切の社会復帰の可能性を無くすという最悪なパターンもありえるのでよく考えてみた方がいいと思います。
お礼
ptyfsu様のご意見は全く私の主人と同じです! 私自身、主人の意見が私に対する偏った意見なのではと、うがった見方をしているところがありましたので、客観的に見てもやはり主人と同じ感想をもたれる方がいらっしゃるとわかって少し冷静になれました。 ありがとうございます。 >所でパートの仕事からはじめるなら旦那様も納得してくれるのではないでしょうか? それを文句のつけようのないぐらいに勤め上げてから次のステップに進むのであれば、旦那も自分の安月給という弱みもあるので文句を言えないと思うのです。 本当にその通りです。そこで私も「うん、そうする」といって、淡々と以前の仕事への復帰を目指し、しばらくパートで頑張るという選択がすんなりできればいいんですが…。 別の方のお礼にも書きましたが、以前の仕事へのこだわりを捨てきれない自分がいます。 >旦那様を無理矢理説得して質問者様の希望通りの職に就いたあげく、また体を壊して退職し、その後一切の社会復帰の可能性を無くすという最悪なパターン これも主人に言われまして、その時はどうして前向きに考えてくれないのか、そんなこと心配し始めたらきりがないでしょうと怒ってしまいました。でも主人はきっと心配なんですよね。 私がかたくなになっている場合ではないのかもしれませんね…。
- yo4dase2ko
- ベストアンサー率7% (3/38)
私のダンナは専業主婦を望まないタイプなので私には全くわからないのですが、 なぜ働くことにダンナさんの許可がいるのでしょうか?
お礼
私も結婚するまでは全く同じことを考えていました。 おそらく主人もそうだったと思います。 お互い好きな仕事をしていればいいや、共働きなら沢山お金も入るしって。 そうはいかないものなのだと、今痛感しています。 確かに旦那の許可はいらないでしょう。 しかし、漠然とはしていますが、『今後二人で築く(築いていきたい)家庭というもの対する許可』が必要で、それは夫婦二人の意見の合致がなければ得られないのだな、というのが今の気持ちです。
- koro_ko
- ベストアンサー率9% (4/43)
なんて羨ましいと思ってしますのは、きっと私が働きたくって思ってるからなんでしょうね! 家は、正社員で共働きしないと生活すら出来ません。 でも、正社員で仕事するって大変です。主婦業との両立は相当の覚悟がないと出来ません。 パートでも貯金分ぐらいは稼げるのではないでしょうか? どのような職種か分りませんが、子供が出来ても続けるつもりですか? もし、子供ができたらやめる予定であれば、その積みの必要な専門職にこだわる必要があるのでしょうか? 私も専門職をしていますが、常に勉強していないと時代においていかれます。要するに子供が小さい家は専業主婦をして手が離れたら元の職種ということは難しいということです。 質問者さまの職種はそういう職種ではないのですか? 旦那さんが専業主婦してほしいと言っているのに正社員でお仕事するってことは、旦那さんの家事への協力は期待できないというこです。 それでも、正社員で働きたいのであれば旦那さんと話し合うしかないと思います。そして旦那さんが言うとおり通勤に一時間かかる職場はちょっと難しいのではないでしょうか?家から近く(最低でも一時間以内)で体に負担がかからず、家のこともきちんとできるような職場(要するに残業などがない)であれば旦那さんも納得するのは?質問者さまが望む職種でそのような条件のところがあればですが。。
お礼
子供ができたら辞めざるをえないと思います。 小規模な自営の多い業界で、産休などはまず取らせてもらえない所がほとんどです。女性で子供を持ち働いていらっしゃる方は、ご主人が同業で独立している(自営を手伝っている)という方が私の知る限りほぼ100%です。 また残業は確実にあります。子供ができたら勤めていられないのはそのためです。今後変わるかもしれませんが…。 >旦那さんが専業主婦してほしいと言っているのに正社員でお仕事するってことは、旦那さんの家事への協力は期待できない その通りです…なので本当に悩んでいます。 そうですね…パートで貯金分くらいは稼げると思います。主人にもそう言われました。 以前の仕事にこだわるのはその仕事に就くために(資格が必要な仕事です)長い間努力してきたことも関係しています。 しかし私にとって今大事なのは、努力の期間でも、私の仕事に対する思い入れの強さでもなく、主人とのおだやかな家庭を築いていくことです。 ならばすっぱりと前の仕事はあきらめて新しい道を…と頭では思うのですが、なかなか気持ちの整理がつきません。未熟なのですよね。 私も気持ちを切り替えられたらと思いながら、こんな投稿をしてしまいました。 まとまりのなく、長文になりましてすみません…。 専門職の立場からのご意見をありがとうございます。
ご主人のお気持ちが痛いほどにわかるだけに……アドバイスも難しいです。 まず、質問者様は非常に愛されています。 ご主人は心配で心配でたまらないんですよ。 過労で倒れられた貴女を見て、本当に心を痛めたのだと思います。もう二度とあんな思いをしてほしくない、あんな姿を見たくないと思っていらっしゃるのでしょう。 同時に、とんでもなく甘やかされています。 よかれと思ってやっていることだから余計にたちが悪い。 過保護な親状態と言いますか。 本当に相手が望んでいることに気づかず、独りよがりなところなど共通する部分があるかと思います。 親の過保護から抜け出すならば家を出て自立すればいいのですが、夫婦関係となるとなかなか難しいものがありますね。 妻は夫の所有物ではない、ということを身にしみて理解させる方法があるとよいのですが。 ベタですが、仕事をしていた頃の写真や思い出の品(などというものがあれば、ですが)を前に、独り涙を流す姿を偶然見てしまう……というような場面をどうにかして作り出し、ショック療法をしてみてはいかがでしょうか。 あとは本当に家を出るくらいしか……ただこれは悪い方向にショックを与えかねないので(ますます束縛される可能性あり)、あまりオススメはできませんが。 役に立たない回答で申し訳ありません。
お礼
ありがとうございます。 >ご主人は心配で心配でたまらないんですよ。 過労で倒れられた貴女を見て、本当に心を痛めたのだと思います。もう二度とあんな思いをしてほしくない、あんな姿を見たくないと思っていらっしゃるのでしょう。 これは同じことを主人に本当によく言われました。 もう苦しんで欲しくない、と。 私は職場環境が苦しかったのであり、仕事自体は好きなのだからまたやりたいと伝えているのですが、やはり苦しんでいた私の姿がぬぐえないようです。 そしてそう言われると、やはり私はおとなしくしているべきかと思ってしまいます。 >本当に家を出るくらいしか 今回の大喧嘩をしたさいに、一度家を飛び出しました(私も大人げなかったです)。数時間後に家に戻ると義父母に話が届いている状態でした。 家を飛び出すような精神状態で仕事などできないだろうと言われ、回答者様のおっしゃるとおり監視(保護?)の目はきつくなっています…。
- marimo777m
- ベストアンサー率20% (62/299)
>主人の給料でなんとか生活はできますが、貯金は全然できません。 >将来のことを考えれば、私が安定した職に就くことは必要です。 このことは具体的にご主人に話してみましたか? 具体的な数字を並べて、これでこの先どうやって生活していくの? 将来設計は?と問いただしてみては? 将来子供をもつとなるとお金もかかりますし、そういうことは考えているのでしょうか? じっくり話し合って、体調最優先でいい答えが出せるといいですね。 がんばってください。
お礼
貯金のことは主人にも話しました。 子供のことについてはまだ話したことはないですね…。 確かにそうだけど、二人で仕事をしていると先のことが不安だと言われました。夫婦仲が悪くなったりするのではと恐れているようです。 なんとなく、主人はこのまま今の生活が続けば一番いいなあという雰囲気があり、自分が仕事をしたいと言い出すことが、まるで家庭を破壊しかなねないことのように感じてしまいます。 でも、二人で逃げずに真剣に話し合わなければいけないですよね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
具体的なご経験談をありがとうございます。 とても私と似た立場にいらっしゃったのですね。 NO15の方のお礼にも書きましたが、結婚したことには何の後悔もありません。主人に愛されていること、私が主人を愛していることは、いつもはっきり実感できます。 だからこそ、仕事に関しての意見の食い違いが、決して私を『主人好みの良妻にしたいから』という単純な理由ではないことが伝わってくるので苦しんでいました。 もしも自分の結婚が『逃げ』だという意識が少しでもあれば、私もきっとすぐに離婚を考えていたでしょう。 けれど私にとっては、病み上がり、職無しという状態での入籍でしたが 『逃げ』という意識はまったくありませんでした。 けれど回答者さまの >ご質問者さまが「私が一番に望むのは主人との幸せな生活です。」とおっしゃるなら、それを保ちつつ仕事も出来るように環境を整える(ご主人にも協力して貰えるように譲り合うとか、仕事への強い意欲を分かって貰う)ことも、やるべき努力のひとつなのではないでしょうか このご意見は本当にその通りだと思いました。 以前の仕事への意欲をわかってもらうことなく、私が黙ってパートなり、別の仕事を始めてしまえば、主人にも「仕事への執着はその程度だったんだ」と思われても仕方ありませんよね。 互いに思い遣る気持ちと、相手との対等な土壌… 今の私と主人は互いを思い遣ってはいますが、土壌を対等にすることは完全におろそかになっているようです。 二人とも足元が崩れかかっているのに、大丈夫?と声をかけあうだけで、一緒に頑張ろう、という言葉は出てきていないような状態でしょうか…。 親身なご意見をありがとうございます。
補足
沢山の方にご意見いただけて、本当に参考になりました。 このまま甘えて意見を求め続けてしまいそうなので、締め切らせていただきます。 みなさんのご意見を何度も読み返しています。 今すぐ、明日にでもわが身の将来を決断できるという状態ではありませんが…夫婦二人でこの先のことを考えた最良の選択ができるように努力する決意は固まりました。 本当にありがとうございました。