- ベストアンサー
ピッチが高い
SAX歴4年目の高校生です 中学までテナーをやっていたのですが 高校でアルトに変えました アルトSAXの真ん中あたりの音?にあたる”レ”と”ミ” 実音でGとAだと思うのですが(間違っているかも… チューナーで+20を超えるくらいまで高くなってしまいます 口で調節しようと努力はするのですが、あまり変わりません 他の音は、なんとか±20以内なのです 一番高い、SAXで言う”レ、ミ、ファ”も高いですが…口で調節できるほどなんです どうやったら、しっかりピッチがあうでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。私は音大ジャズ科でA・Sをやっています。 中音のレとミが高いのは前の方がおっしゃっているように構造上のものです。高い方のレ、ミ、ファもその高い音を吹こうとするとアンブシュワがこわばるからです。 ですが我々sax吹きはそれを克服せねばなりません。 克服するには、その高い音のところで低く吹こうと意識することです。 そして何ヶ月後、何年後にはそれがクセになってピッチがかなり安定してきます。 コツはアクビをするようにして喉を開ける感じです。 しかもこのコツをやっていくと音も良くなって行きます。 私も今はかなりピッチが良くなりましたが、4年目ぐらいの時は私もそれに苦戦していました。 やはりコツコツやっていく他ないのでがんばってください。
その他の回答 (2)
- slowtrain
- ベストアンサー率35% (19/54)
これはサックスの構造上の課題ですよね。 サックスはテーパー管という末広がりの構造なので、直管型のクラリネット等に比べて、出そうとするそれぞれの音によってピッチに差が出るのはある程度しょうがないことです。特に中音のレ、ミはピッチが高くなりがちといわれていますので、この悩みはあなたに限ったことではありません(むしろ、吹き方に変な癖がついているわけではないと思ってよいと思います)。 口で調整というのは、頬の筋肉を緩めたりマウスピースのくわえ方を変えるということでしょうか。どうしても気になる音を長い音譜を吹かなければならないときは、くわえ方を変えるというよりも、ちょっとくわえる位置を手前側にずらすという方法もあります。試してみてください。
お礼
ありがとうございます。 吹きかたがおかしいのかなと思っていたので安心しました!! 少しくわえる位置を手間にずらしてみようと思います~
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
ばりさく吹きです。 この件は、サックス吹きにとって永遠の課題でもありますが、楽器は定期的に調整に出していますか? 高校の部活なら毎日吹くでしょうから、当然そのぶん狂いも出ます。 可能な限りメンテに出して下さい。 私が調整をお願いしている楽器屋さんは、「毎日吹くなら月に1度は持ってきて」と言いますが…それは流石に無理ですよねぇ…
お礼
学校の楽器なので、調節をするなら学校から出してもらわなきゃいけなくて… マイ楽器は欲しいのですが、まともなのを買うとなると 最低15万ほどは必要になるらしく… お金がありません(汗) 月に1度も?! 楽器の管理は大変ですよね~。
お礼
音大の方に解答していただけるなんて…感激です!! ピッチがあうし、音も良くなる方法があったのですね~。 お盆があけた部活の時からやっていいこうと思います。 コツコツ頑張ります!! ありがとうございました!!