- ベストアンサー
自分の人生はここまでのような気がします
自分はもうすぐ就職して働かないといけないような年齢です。 しかし、なにかをしたいとは思いません。 今バイトをはじめて2ヶ月ですが苦痛でしかたないです。 別に先輩が嫌な人とかそういうことではなくて、ただ自分がひどい失敗をしてしまうのではないかということが怖くてしかたないんです。 もしくは先輩とかに嫌われる、嫌われているのではないかというような不安感のようなものがあります。 12月でやめますが。 昔からなにをやっても駄目なんです。 なにに対しても自信が無くて本気になれません。 昔から勉強も運動も苦手でした。 中学から美術を学び始めました。 結局今もイラストや油絵を続けていますが休日はおろか課題が出ていてもなんとかこなす程度でやはり逃げでやっていたような気が最近してきています。 本当は最初から気づいていたのかも知れませんが。 家は経済的に貧しいので長男の自分は働かなくてはいけません。 しかし、すぐに逃げたくなる自分にはこの後何十年も仕事を続けないといけないのかと思うと就職なんてすぐに決めれるものじゃないです。 それに絵も仕事になるレベルじゃない。 かといって他にできることがまったく無いんです。 英語も中学生レベルでも無理ですし、数学も因数分解すら出来ない。 「やらないと」と思っても結局やらない。 病気かと思い病院やカウンセリングに通ってみてもいまだに何も変わらないし、病気のではないという結果。 病院も毎週通えばお金もなくなるしもうじき行けなくなるでしょう。 働けないから通ってるのにお金がかかるなんて、一生治るはず無い。 かといって死ねば無駄なお金がかかります。 今までの生活費や学費も無駄になってしまう。 それに死ぬことなんてできない。 頭の悪い自分にはどうすればいいかわかりません。 分かっても行動に移せません。 低学歴で実力も無い人間はどうすればいいんでしょうか? 励まされても罵倒されても何も変わらない。 それでも今の状況は一人ではどうすることもできない。 もしあなたが私の状態であったならどのような策を講じるのか教えてもらえないでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛いと言いながらも良くバイトを頑張っていますね。 それだけでも偉いです。 世の中には悪い道に走ってしまう若者の多い中で、立派だと思います。 長男である事や家の経済状態もきちんと把握している。 あなたは全然駄目な人間ではありませんよ。 人生は長いです。また今は色々な場所や機会があって好きな事だけを学ぶ事も可能になっています。 あなたの年齢位の人で本当に目的意識や生きがいを持っている人は、実際一握りですよ。 自分だけと思わない事とそんなに自分を低くしなくてもどこかに何かしらの才能がある筈です。 経験値が足りない若い頃は、みんなミスのたびにパニックになったり落ち込みます。それが次のステップへの第一段階です。 「下手の横好き」って言葉があります。今は得意でなくても何でもいいから、何かしたいものを見つけて下さい。(別にゲームやカラオケでも何でもいいんです。難しく考えないで下さい。) そこから、色々なきっかけが出てくると思います。 もう一度言います。あなたは駄目な人間じゃありません。 (アインシュタインを始め若い頃に駄目人間で後世に名を残した人はたくさんいますし、学校の学力が本当の知能ではありません。こうしてパソコンを使いしっかりした文章で投稿できる事自体があなたの知能を証明しています。) 一応一般人としていますが、教育関係の仕事にずっと従事していました。どんな人間にも幾つになっても無限の可能性があります。 とりあえず、自分は駄目では無いという自己暗示をかけて、がんばって下さい。応援していますよ。
その他の回答 (13)
- hakoiri_quota
- ベストアンサー率41% (110/268)
こんにちは No.9です。 続きに入る前に… >自分はこのまえもバイト先でお客さんに怒られパニック状態になってしまい同じようなことが起きることを恐れてバイトに憂鬱感を感じています。 自分はそんなのはしょっちゅうですよ!! 上司とお客さんは怒るもんなんだから。 いちいちココロの底から反省してたら身が持ちませんよ。 表面上はすごく反省している様子で、ココロの中では気持ちを切り替えていくのがいいですよ。 不安に思うのは対処法がわからない、または漠然としているからですよね。 対処法としてはシンプルで、ミスをしないようにすること。 ミスをしたら気持ちを切り替えること。コレはメジャーリーグの岡島投手を見ているとよくわかると思います。 さて、本題です。 --------------------------------- 素直になることについてずっと書いてきました。 2番目につらつらとポリシーについて書いたことは実はココロをシンプルにすることをいいたかったからです。 気難しそうな人と言うのは実は単純です。 単純な部分が解消されないからその上にいろいろな感情が堆積してへそが曲がってしまうのです。 たとえば生まれたての赤ちゃんは自分のおなかがすいているのも背中が痒いのも、トイレをしたいのも泣くことで表現しています。 それは泣くことでしか表現手段を持たないからです。 いろいろと周りがやってみて欲求が解消されると赤ちゃんは泣きやむかもしれません。 そして、そのうち泣き方の変化や言葉によってより自分の欲求や感情を表現するようになってきます。 ずっと常に放って置かれると泣いても無駄だと悟り赤ちゃんは泣かなくなるかもしれません。そうするとその子供は表現手段とその発展形をひとつ失うことになり、コミュニケーションにも障害が生じるかもしれません。 いつも怒っているおじさんが居るとします。 このおじさんも何か自分の境遇や欲求に不満などがあるのかもしれません。そうするとちょっとしたことで怒りが出てきて、怒りでしか表現手段を持たなくなってしまうかもしれません。 それはそのおじさんの心の奥の解消されるべきだったものが解消されていないのかもしれません。 そしてそれはおじさん自身が気づくしかどうすることも出来ません。 実は曲がったへその原因と言うのは単純だったりします。 誰かが謝らなかったり、自分ばかり損しているんじゃないかと思ったり、周囲に理解されないと思い込んだりすると、それを守ろうといろいろココロが動きます。 自分自身で納得していないまま複雑(にこんがらがってしまった)なココロをコントロールしようとして疲れてしまうのです。 なので、出来るかぎりシンプルに生きるように自分の判断基準としてシンプルなポリシーを持つことです。 目的や目標を持つ場合も同じことですよ。 目的はそれをすることによって自分が何を得られるか、です。 何も得られないのであればやる必要はありません。 たとえば私ならバイトをする目的は生活するためのお金を得るため、と定めます。 それ以上は求めません。 根本的に働く理由があれば多少自分に合わなくても働く理由はありますから。そこで楽しければなお良いですし。 生活するのに満足なお金が得られなければやらなくていいですし。 自分が今仕事をしているのも生活のためです。 人間関係も良好で楽しければなおよしです。 (自分の労働環境を良くするために周囲に気も使っていますが) 自分も趣味で絵を描きます。 絵を描くのも良いですが、絵や音楽で生活をするのはかなりキツイですよ。 生活をするために働いている人が多い中、自分で稼いだお金を払っても惜しくない、と思える絵や音楽はどれほどあるでしょうか? あなたが自分の生活費のみで生活した場合に、もし自分が書いた絵を他人として見て、いくらなら買いますか? ということです。 値段が付けられなければ売れません。 自分は自分の絵に200円くらいしか付けられませんでした。 だから絵の仕事はしていないのです。 日本の社会は何でもいいので正社員で働くことが求められます。 私も就職氷河期の頃、フリーターみたいなことをやっていて正社員になろうとした時に苦労しました。 現代社会で30代フリーターやニートが問題になっていますが、実は日本の多くの企業は20代後半で資格や正社員の経験がないとどの企業も採用に難色を示すからです。 (今は売り手市場のようなのでそうでもないかもしれませんが) 私も10代・20代で今の40倍ほど悩んだ、と前に書きましたがそれは社会に要求されている目的が自分に合わないと思っていたからです。 小学生の頃の読書感想文を書けと言われても面白くない本を読んで感想などあるわけが無いからです。 自分が本当にやりたいコトはなんでしょうか? ぐうたら生活?それもよしです。 ぐうたら生活をやるには財力がいるので、懸命に働いてお金持ちになればぐうたら生活をしても誰にも文句をいわれません。 人生の目標や目的と言うのはそういう単純なものです。 高尚な目的や目標は後からいくらでも理由付けできますが、詰まるところはみんな楽しい人生を送りたい、ただそれだけなんです。 そのために時にはがんばって働くんです。 そのためには出来ることを全部やれば近づけるかもしれないけれど、やらなきゃ近づけません。 自分の本当の欲求を見ないようにしてはその可能性にフタをすることになります。 そして隠そうとしても周りの人にはすべてわかってしまいます。 自分の欲求を社会に認められる形でうまく出せれば一番幸せなことですよね。(田代ま○しさんのように認められない形で欲求を出すのはいけません)
- hakoiri_quota
- ベストアンサー率41% (110/268)
No.9です。 ご返答もらっていながら続きを書くのが遅くなってすみません。 では続きを書きます。 ----------------------------------- 素直になる、というのは自分が感じたことを感じたまま捉え行動する、とう非常にシンプルな方法です。 一見簡単そうですが実は非常に難しいです。 なぜなら、たいていの人は多かれ少なかれ他の人にどう見られているか、世間体が悪いとか、で人の目を気にして行動してしまうからです。そしてその結果タイミングを逸したりして非常に気まずい思いをしたりするのです。 たとえば… 電車で老人や妊婦さんに席を譲ろう、と思っていても前に立った人が微妙(年齢とかその人の状態とか)で判断に困る場合、譲るかどうか逡巡したとします。 そのとき頭の中は「譲ろうか譲るまいか…断られたら恥ずかしい。断られなくても回りの人間にカッコつけ野郎だと思われたらやだ、ここはひとつ譲ってみるか?いややはり断られたら何となく気まずい…」等と考えていて席を譲るタイミングを逸してしまうかも知れません。 (私は良くあります) で後になってあの時すっと譲っておけばよかった…と自分の中で消化不良を起こすのです。 なぜならそれは自分のポリシーに反していたことにあとから気付くからです。 不思議なことにこれがスーツを着て仕事モードの時は意外と何も考えずスッとそういう行動ができたりします。 なぜでしょうか。 それは仕事のときは知らず知らずのうちに会社を背負っているからです。 自分の行動が会社に迷惑をかける、または会社の名前にドロを塗るということは無意識的に避けているのです。 ということは日常でも自分の中で確固たるポリシー(シンプルな判断基準)を持っていれば悩むことは少なくなるということになります。 それならば上記のようにあとからポリシーに反していることに気付き悩む、ということがなぜ起こるのでしょうか? それはひとつのポリシーで片付けられるほど日常生活は単純ではないからです。逆にひとつのポリシーで凝り固まっている人ほど周囲との生活になじまない困った頑固で変な人、ということになってしまいます。 なので場面場面でいくつかの自分のポリシーを使い分け、適正な判断になるようにしながら生きることになるのです。 仕事の時は最終的な方向性がわかりやすい(「利益面やコンプライアンス面などで会社を盛り立てていく」)ので確固たるポリシーが自然とできてきますが日常生活は自分に委ねられているので非常にわかりにくいと思います。 それでも、自分の中にポリシーは必要です。 自分がこうありたい、というのが無いとポリシーは決められませんが良くも悪くもこうありたい、というのは誰しも持っていることでしょう。 (それが周囲に受け入れられるか受け入れられないか、です) 現在私は30代ですが10代・20代は今の40倍以上悩みました。 なぜなら自分がどこに向かうかわからなかったからです。 自分も質問者様と同じように自分自身がぬるま湯のような、暖かい泥のような(その環境の居心地はそれほど悪くないけれど、周囲からは自分を一人前としては決して認められない、相反する)環境に居た時、そこから精神的に抜け出るのは容易ではなかったです。 「水は易きに流れる」からです。 ダイエットに失敗する人、禁煙に失敗する人も同じです。 ダイエットに失敗するのはその人の「ダイエットする理由」が明確でない、または「ものを食べているときの幸せな気持」がダイエットする理由やモチベーションを上回ってしまうからです。 禁煙に失敗するのも同様で自分がタバコを吸って気分が落ち着いたり、手持ち無沙汰や空き時間となると条件反射的にすってしまうからです。 つまり習慣です。 何か自分が新しい事に直面し、不安の中で判断しなければならないときや少し余裕が出来たときに、もっとも選びやすいのは慣れ親しんだ「習慣」に頼りがちです。 貧しいときにギャンブルを覚えてしまった人が、ギャンブル断ちをしてがんばっても余裕が出来たときにギャンブルをしてしまったり、女好きの浮気が直らなかったりするのも同じ理由です。 自分がそのことを気付かないといつかまた戻ります。 話が横道にそれました。 ぬるま湯のような生活は自分にとっていやな要素が見つからない、けれどうすうすどこかで抜け出さなければならない、その時期がいつなのかわからない。 ぬるま湯生活しているたいていの人はそう思います。 それは上記のダイエットや禁煙をするときの理由に似ています。 好きな子に振り向いて欲しいから、とかタバコが値上がりするからとかいろいろありますが、じゃあいつからかというと「明日から」とかになります。 そしてやめられなくなるのです。 本当にやめる気があるなら「たった今から」です。 また長くなってしまいました。 まだ続きがありますが、聞きたいですか? その場合はまたお返事をください。
- mone003
- ベストアンサー率0% (0/1)
僕はアホで、何か答えたい気分なので答えます。僕も絵を書いてたりします、適当な絵です。結論は、今のままで、良いと思いますよ! 策なしです。 理由はですね、働かないといけないような年齢など最初からないと思います。そんなんプーです。 (世間では、あるらしいですが、気にしなくても~世の中のこと知らんふりとか、仲間を作ったり~、恋人作ったり~してごまかして~、楽しくおかしく~生きる!あっ、こうなるとお金かかりますね。正社員は、業種にもよりますが、バイトに比べきついと聞きました。 バイトは気楽ですよ、精神的になんや一番健康やと勝手に思ってます。一生バイトで、楽するのはどうでしょうか、その内に正社員や派遣社員に挑戦したくてたまらん気持ちになったりとかですね、あるかもしれません。それと世の中には確実に楽なバイトが存在します、自分に合うバイトというものでしょうか、経験者は語るです。ひどい失敗して弁償とか、先輩に嫌われたから、給料天引きとかないわけですし、時間がたつだけで、あえて我慢するだけで、絶対お金が入る、ボロくないですか、そのお金でお菓子食べたりできますしね、お菓子は嫌いですか?おいしいですよね。すみません、おとといから寝てないもので、寝ますね、仕事で寝てないんだったら何かカッコ良かったりするんですけどね。最後に、これだけは言わして下さい、オヤスミなさい!!まっええやんかいさ~精いっぱい生きて死んでまえば!!プリン、メロン、マンゴー、食べたいな~★
お礼
自分はバイトでも結構しんでいです(´∀`;) 正社員なんてやっていけないでしょうね・・・。 やっぱり自分に合ってないんでしょうか? 俺もおいしい物食べたいです(笑 別に人生悪いことばかりってワケじゃないんですけどね。 色々不安になるんですよ。
こんばんは。私も来年就職で、学歴も自慢できるもんじゃないし、ホントできそこないの人間ですょ。絵を娯楽的に描くことが楽しい、貴方と同じ。田舎者で市外に出たこと無いですよ。 それでも自分なりに、頑張っています。 はっきり言って、貴方の態度は後ろ向きです。 やっぱり後ろ向きだと何事も悪いほうへいってしまう気がするんです。経験的に。 >励まされても罵倒されても何も変わらない。 大きくショッキングな出来事がないとなかなか人間って気付かないものです。 新しい場にどんどん顔を出してみましょう?今からでは遅いなんてことないでしょう? >やっぱり魅力ある絵や音楽のほうがワクワクしませんか? 絵とかには他の仕事とかにはないワクワクする部分があるんですよね。 そりゃ絵や音楽は計り知れない魅力ありますよね☆けどねぇ、他の仕事だって、絵にはないわくわく感が、それぞれあるんですよ? それは人それぞれだから、比較したって意味ないですよ。 貴方と同じ立場だったらどうするか?私だったら走りますね。いや冗談じゃなくて。 頭でもやーーーーって色んなネガティブが渦巻いたときは、体を動かすのが一番の自分の解決方法です。 本当の芸術家はそんなふうにバランスとらないのかもしれませんが・・・。 話は変わりますけど、目標が見つからないようなそんな気分で不安なんですよね。 目標・・・それは他の人の何かから感銘を受けて育つものかもしれません。 忙しい人ほど本を出版してたりするんじゃないでしょうか。つまりそれだけネタになることが多いんですね。 本が出せるくらいいろんな経験していろんな人を見て、いろんな判断力を磨いてください。 それから、これだけは譲れないというこだわりをもつと案外落ち着くものですよ。それで自分の存在価値がわかるんですね。貴方にはそういうものありますか? 偉そう&解決になってなかったらすみません。
お礼
確かにネガティブな思考や行動ではどんどん悪いほうに向かうのは自分でも経験的に分かっているのですが、どうしても前向きにと考えると焦って逆に「やっぱり俺には無理なのか?」と思ってしまいます。 大変なことも辛いことも経験として生かせるならよかったのですが自分には少し無理そうです。 でも、これを参考に少しずつ変わっていければと思います。 回答ありがとうございました。
- hakoiri_quota
- ベストアンサー率41% (110/268)
こんばんは 文章を読んでの勝手に憶測ですので間違っていたらすみません。 あなたは、ひょっとしてご自身の可能性に自ら蓋をしているのではないでしょうか? その蓋をしているのは、逃げ出したい気持ちとそれを自分で認めることができない気持ちが空中で綱引きをしていて、足をしっかりと踏ん張ることができないから、常に不安で自分の可能性(良くも悪くもどうなるかわからない未知の部分など)の蓋を開けることができないのではないでしょうか。 誰しも今まで自分の知らなかった世界に出て行くのは怖いです。 本当の自分を知るのも怖いです。 私もそうですから。 ただしもし低学歴であっても実力がないというのも生きる上ではさほど重要ではありません。 なぜなら自分自身の本当の価値はそんなところにはないからです。(もちろん高学歴や高収入はひとつの自分を飾るオプションにはなりますが、現在の自分自身の価値そのものではないです) 実力は気がついたらついているものです。 というか何かをやっている人で本当に自分に実力があると思って何かをやっている人はほとんどいないのではないでしょうか? (仮にいたとしても、その人はその実力に満足はしていないでしょう。そして評価を受けたとしても一時的なものだと思うだけでしょう) どちらかというと実力というのは他人のは良く見えます。自信では何かをやってきた経験が行動に自信を持たせて、それが実力と見えるのでしょう。 質問者さまは今非常に中途半端な状態にいます。 それは (1)家庭が中途半端に甘えられる状態(本当に貧しかったらそんな悩むことあります?) (2)自分への投資は無駄なのでは?と思ってもついそれに甘えてしまうぬるま湯のような状態 (3)人に意見を求めても、自分の知っている世界もしくは用意した答え(落としどころ)でないと受け入れ難い、という結果的に何を求めているのかわからないスタンス。 (4)可も無く不可も無い人間関係 (5)陰口を言われているのではないか、知らない場所で自分の悪口を言われているのではないか、そして自分は周りにどんどん取り残されて行っているのではないか、という不安な気持ち (6)プライドは高いがその根拠は無い 違いますか? もし上記のうちいくつか当たっているのならその状況を打開する策がありそうですね。 まったく当たっていないと思うのであれば、他を当たって下さい。 当たっている場合の打開策 A)何もしない。 これは何かアクションを起こさないのではなく、今やっていることをすべて打ち切ってしまい、本当に「何もしない」のです。 なんとなくだらだらやってなんとなくやめる、ということを繰り返すと区切りやけじめがなくなります。 なので、いっそのことスパッとやめてしまったらどうでしょうか? するとすごく不安になりますよ。 今の漠然とした不安状態より、自ら選んだ不安状態です。 不安の原因と対処策がはっきりとわかります。 B)心療内科に行く ※費用がかかります 心療内科は1年から2年くらい通ってようやく効果が出てくるものです。あなたのココロの中に堆積しているココロの膿みを全部吐き出さないとその下の素直な感情は出て来ないかもしれません。 周囲の人を巻き込むとその人がよほど忍耐強くない限りあなたの心に積もったものをぬぐうことはできないでしょう。 そういう人がいれば専門家の助けは必要ありませんが。 C)素直になる 実はこれが一番大変です。 あなたの心をコントロールしているものやあなたの心を作ってきたものは実はあなた自身であり周囲との関係性だからです。 あなたは自分の境遇を自分のせいだけにもしたくなく、人のせいにしたいけれど反論が怖くてできないかもしれません。 自分のこころが素直で無い時は、コントロールするのに非常に骨が折れ疲れます。 だけどココロが素直じゃない時ほど自分の心が素直になっている状態がわかりません。 ココロが素直な状態はどんな時でしょうか? ここまで書いて文章が長すぎることに気がつきましたのでここまでにします。 この先をもし聞きたい、というのであれば返答をお願いいたします。
お礼
自分でも学歴、才能とかは正直どうでもいいのかもしれません。 ただそういう部分を使って自己を正当化したり言い訳に使っているだけなのかもしれないとは思いつつもそれを認めるのは怖い。 やっぱり魅力ある絵や音楽のほうがワクワクしませんか? 絵とかには他の仕事とかにはないワクワクする部分があるんですよね。 一流企業のトップよりも芸術関係以外でも化石を掘ったりとか隕石とかのほうがよっぽどワクワクするし魅力を感じるのですが。 話が大きくそれて申し訳ありません。 hakoiri_quotaさんの憶測は結構当たっていると思います。 人並みに生活を送れているので危機感は殆どありません。 父親の仕事(店の経営)が上手くいっておらずいつ店が潰れるかわからないという不安はありますが(苦笑 提示してもらった3つの打開策ですが・・・ (A)は学校をやめる度胸はないので無理ですね。 高校のときに学校も絵もやめてやろうと思ったこともありましたが結局心のどこかで誰かが止めてくれるだろうと思っており、絵も結局のところ紙と鉛筆があれば知らないうちにあちこちに描いてて・・・。 (B)試しました。 というかやってますが効果がよくわかりません。 お金がかかる割にはあんまり効果がないような。 (C)これは難しいですね。 頭で分かってもできるものじゃないし。 素直になるというか自分を理解するというか。 たぶん本当にやりたいことを常識やプライドや理性が押さえつけてるんでしょうね。 絵描きの自分がやりたいことなんて社会には到底理解できない奇行であって犯罪ギリギリの一般人には冷たい目で見られるような・・・。 そこまで行かなくても馬鹿馬鹿しいことやくだらないことが好きだけど理解してくれる人は少なくて表にだせなかったりとか・・・。 意見をまとめるのが苦手なのでよりみちだらけで意味の分からない文章だと思うのですが、なんとなくでいいので感じてください。 自分のイメージが伝わるといいのですが・・・。 >この先をもし聞きたい、というのであれば返答をお願いいたします。 面白そうなので聞かせてください。 楽しみにしています。
図書館へ行って、もしあればの話ですが この本を読んでください。 「集団就職の時代 高度成長のにない手たち」 著者名 加瀬和俊/著 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19970475 戦後日本の黎明期には、 同じ学歴でも 東京都の子弟は、労働条件が恵まれた職場に皆と「一体感」を持って就職できるようになっているのに対し 東北に代表される集団就職者たちは、ツライ労働とされる個人商店などの 零細企業に「孤独に」就職していきました。 では、彼らはどうしたのでしょう? ここが核心部ですが、 うたごえ運動などに代表されるように(下記参照)連帯をしていきました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%9F%E3%81%94%E3%81%88%E9%81%8B%E5%8B%95 Remark:もしもこのURLがいけなかったら http://ja.wikipedia.org/wiki/ うたごえ運動 と検索してください。 さて、わき道にそれましたが その後、彼らは個人商店街主になれないものも多かったものの 東京の商店街は、東北出身者で占められていることも多いと聞きます。 以上のことは、あなたが低学歴と卑下するのでこのような話をしました。 もともと社会というものは 生まれた場所、生まれた家に大きく影響を受けるものです。 だからといって、あきらめるという思想はいただけない。 例えば、 フランス語にこういう言葉があります。 Un nom, un corps, une condition sociale, sont des prisons. Mais leurs portes ne sont pas si vérouillées qu'on ne puisse songer à s'evader. STAROBINSKI ある名前、ある肉体、ある社会的状況は、たしかに一種の牢獄である。しかしその扉は、脱走を思うことができぬほど堅く閉ざされているわけではない。 この言葉は、何をしたらいいかわからないあなたには酷でしょう。 でも、学問ばかりということもないはずです。 ある人たちは音楽や芸術で励む人たちもいます。 そうですね。 今書いてて思い出したのですが、こういう人たちもいます。 下記参照 「はたらく若者たち 岩波現代文庫」 後藤 正治著 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4006031017.html ここの紹介文からですがそのまま引用しましょう。 「かつて日本人は勤勉だった。 切削油の匂い、坑道にたちこめる炭塵、甲板に照りつける真夏の太陽、闇に浮かぶレールの鈍い光、滴り落ちる汗、酌み交わしたコップ酒…そんな情景に、はたらく若者たちの秘かな吐息が聞こえる。 労働現場にとびこみ寝食を共にして書き上げたノンフィクション作家若き日の労作。 働かない時代の若者たちに捧ぐ。」 最近では、「自分探し」なるものが流行っているそうですが、 そんなものなど、最初から外界にあるはずがありません。 別になんとなくの職でもいいぢゃないですか?? 実力も無い ということはないでしょう。 10年真剣にやれば、最前線にいるはずです。 続けることにこそ意味があります。 私はこのような思想をしています。 もしも、あなたの立場でしたら バイトでなぜ苦痛かをあなた自身が考え 取り除く方向に努力する。 どうしても無理で、こだわる必要がなければバイトを変えます。 まぁ、自分も社会に認められにくいことをやってるんで あなたに親近感を持ったんですよ。 数学、物理とか文学やってる人は、あまり評価されないですからね。 社会には!! では☆ミ
お礼
若い人には自分探しが流行っているんですか? 自分なんてものは探しても見つからないでしょう。 確かに自分自身は存在していますが常に変化していますし今ここにいる自分をどこに探しに行くというんでしょうか? でも気持ちはわかります。 たぶんその自分探しが今の自分です。 答えの無い問いに答えを求める哲学のような・・・。 まあ、10年やればそこそこ実力も伴ってくるとは思うんですが真剣に10年も続けることが難しいですよね。 「続けることに意味がある」 自分的に半分肯定、半分否定ですね。 続けても過程を楽しめるか、結果が出なければ続ける意味は無いと思いますね。 日本人は嫌なことでも続ける(努力する)のが美徳みたいな部分があるように思いますがそれもどうかと思うわけです。 あと、絵描きと普通の人達とは一生理解し合えないでしょう。 完全に人種が違います。 社会からは変人扱いですよ。 もしかしたら自分には普通の仕事は合ってないのかもしれません。
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
#1です。 >でも働くのは辛いし怖い。 10個ほど仕事をやってみると、ひとつは向いているのが見つかりますよ。 最低限そのエネルギーは自分で出すことです。 イヤになったらまた次、でいいと思います。 やってみないと向いているかどうかなんてわかりませんよ。 それもやる気がおきないなら・・・ >ゴミでも草でも食べれる物は沢山ありますし。 選択肢はつまるところこれになりますね。 体験してみて、続くようであればこれでもいいと思います。 イヤミではなく、事実可能だと思うからです。 それもイヤなら・・・どうしようもないと思います。 野垂れ死にを覚悟しましょう。 ただし、 例えば制度を悪用して生活保護とか受けたりしないでくださいね。 我々の血税なのですから。厳しいことを言うようですが。 貴方が毎日通っている道路も、信号も、全部国民が働いて納めた税金から出来ていることをお忘れなきよう。
お礼
正直なところ死なないと分かっているから危機感が無いのかもしれないですね。 いくら最悪の事態になってもなんとかなることが多すぎる。 日本で起こりうる「最悪」なんて生ぬるいのかもしれません。 絶対に生活保護とかは受けないでしょう。 自分の性格からしてそんな道は選ばずにイヤイヤでも働く道を選ぶことはなんとなく分かっています。 ただ、自分達が払った税金というのなら偉い政治家の皆さん達のように自分のために利用するのが賢いのかもしれません。 せっかく払っているのなら自分に利があるほうがいい。 結局は悪賢い人が一番得をする世の中なのではないでしょうか? ・・・とは思いつつもそんなことはできない。 なんでかは知りませんが。 相手を騙して得をしても自分ならずっと後悔するでしょうし。 小さいことをずっと気にする性格なんですね。
- zzz_sheep
- ベストアンサー率21% (36/166)
はじめまして。 若い頃は時間が余るほどあります。 とはいえ、何かに打ち込める方なら何をするにも時間が足りません。 私にも貴方の様な時期がありました。 何かしなければならないと漠然とした不安を抱えつつ、何かに打ち込むこともなく、ただ余っている時間をあれこれ考え消費していました。 そうして私が得たものは、他人より物事を考えているという自己満足。 逆に失ったものは、色んなことを経験する時間でした。 経験は自信に繋がり、自己満足は自己愛に繋がります。 貴方は自分のことが好きだけど、経験がないから自信が持てないのではないでしょうか。 上記と一致するようなら現状打破の手段はひとつと思います。 仰っているように逃げてばかりでは何も変わらないでしょう。 ここで逃げたら自分はダメになると言い聞かせ、何が何でも経験値を上げることです。 そうすれば自信はおのずとついてくると思います。
お礼
人生は何かをするには短すぎる。 でもなにもしなければ長すぎて嫌気がさす。 今の自分に足りない経験値。 しかしまず何からすればいいのか分からないんです。 何をしても手遅れな気がして何もしなければどんどん可能性は減っていくばかり。 自分で考えることが苦手なのかもしれません。
- safran
- ベストアンサー率33% (13/39)
誰もがはじめから生きがいや自信を持って仕事をしている訳ではありません。 仕事をしているうちに、それが生きがいになっていったり、自信になっていくものじゃないでしょうか。 しかも、したい事を仕事にできる人は稀だと思います。 仕事はお金を得るため、と割り切る事はできませんか? 失敗しないように気をつける事は大切ですが、失敗しない人間なんていません。 もし失敗してしまったら、その失敗に対して謙虚に、誠実に対応し、次から気をつければいいのです。 好きな人に嫌われるのは辛いですが、仕事上の付き合いなら無理に仲良くなる必要はないと思います。 気になるものは仕方がない、とは思いますが、そこをあえて「気にしない」と思い続ける事です。 他人の事なんて、案外皆気にしていないものですよ。 推測ですが、質問者様はいろいろな経験が少ないのかな?と想像しました。 あえて、余計な事は考える暇もないような、忙しい仕事を試してみてはいかがでしょうか? できるかどうかを考えていると、何も行動できなくなります。 人間、やってみれば何とかなるものですよ。 どんな経験でも、負の経験でも、それを乗り越えられれば必ず肥やしになります。 がんばって下さい。
お礼
昔は田舎に住んでいていつも知っている人ばかりで何の変化もなかったので経験が少なくそれゆえに自信が無いのかもしれません。 自分に自信がないから人を頼る。 人を頼って生きているので人に嫌われることを恐れる・・・。 確かにやっていくうちに自信になってくるのかもしれません。 でも、ただお金を稼いで生きていくだけというのは辛い気がします。 なんというか好きな物が無い、人生で目指している(~のためにがんばっている)目標のようなものが無いのです。 何も目印が無いので進んでいる気がしない。 そんな感じがして不安なんです。
- huitube
- ベストアンサー率45% (101/224)
病院に行かれたそうですが、心療内科や精神科に行かれたのでしょうか? もし違うなら一度受診されてみてはどうでしょうか。 もし行かれていたのであれば違う精神科や心療内科に言ってみてはどうでしょうか? 意外と簡単に解決するかもしれませんよ。
お礼
ちゃんとどちらにも行ってみてよさそうなところを選んだつもりなのですが・・・。 薬を飲んでもあんまり変わってないような気がします。 やはり自分の根本的な部分が原因なのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
続きを書いてくださってありがとうございます。 やはり一番の問題は意思の弱さですね! コレは具体的な目的が無いせいですかね? どうしても自分が体験したことがある不安(不確定要素)のほうが体験したことの無い不安よりも対処できる可能性があるので安心できます。 なので確固たる目的がないと自分の経験した範囲から出ることができず経験値が増えないという悪循環に陥っています。 自分はこのまえもバイト先でお客さんに怒られパニック状態になってしまい同じようなことが起きることを恐れてバイトに憂鬱感を感じています。 不安は一度体験したことを再び起こさないように感じる感情だと思うのですが自分の場合もう一度不安を感じることが怖くてそのことに挑戦せずに逃げる傾向があるようです。 本当に何かを始める、何かをやめるなら今始めないといけないのはわかっているのですが今までいつもその一歩が踏み出せずに困ってきました。 このままではいけないと思い先送りにし続けてきたバイトを始めてみたはいいものの結局一歩踏み出せば新しい環境のプレッシャーや不安に負けていつものぬるま湯のような日常に帰ってきてしまいます。 まだ話を聞かせていただけるということなのでよろしくお願いします。