- 締切済み
指輪のサイズ直しを頼んだら酷いことに!本当に直せないの?
先日御徒町の某宝石店に指輪のサイズ直しを頼んだところ、 切断、接合した部分が明らかにわかる酷い状態で返ってきました。 *指で撫でるとラインが崩れている(円のラインから突然 平坦になる)ことが素人目にもすぐにわかる。 *リングの腕~磨かれた接合部分にかけてゆっくりと顔を 映してみると、リングに映った顔が接合部分で明らかに歪む。 *サイドのラインも不自然。 確かに少々難しい形状の指輪であり、14.5号→9号と大幅な サイズ変更のため、楕円くらいにはなるかなあと思っていました。 お店の方は創業20年、店鋪を持ちながらネット運営もしており、 ホームページには『ウチは最高水準のレベルで仕事をします』 『ブランドジュエリーの下請けもやっています』『下手な職人が やるとこうなりますが、我々は腕が違います』と、クラフトマン シップを語り、かなり強気な内容が書かれています。 職人だけではなく知識の豊富なアドバイザーを置き、固定ファンも 多いようです。その自信溢れる態度に期待して加工を頼んだだけに、 憤りを押さえられません。 「問題なく出来ます」と言って仕事を受け、返ってきたものを見て クレームをつけると以下のようなコメントが返ってきました。 「大幅なサイズ変更の場合、極力気をつけているのですが物理的に どうしても歪みが生じてしまいます (それは私も予想していたけれど「問題ない」と言いましたよね?)」 「今回の加工が仕上がった時に、御指摘の 部分が気になったのですが物理的にどうしても修復は難しい (物理とはモノのことわり.....あらかじめわかっていることでは?)」 「実際に加工してみない事には判断出来ず、今回も職人は出来る限り 手を尽くしたとの事だったのですが、歪みは完璧に直す事が 出来ませんでした (やってみないとわからない?最初と言っていること矛盾していませんか?)」 とにかく「事前に加工が難しいことはわかっていたが、 仕方なかった」とのコメントでした。もう一度直せないか検討すると いうことで、品物を返送することになりました。 前置きが長くなりましたがここからが質問の本題です。 -----------------------------------------------------------------* *歪みが生じる可能性が少しでもあるなら、事前に了解を取るべき ではなかったのでしょうか? *(加工の知識をお持ちの方は写真を見て判断をお願いします) この形状の指輪では、このように仕上がってしまうのもやむを 得ないと思いますか?この仕上がりが最高の職人の限界だと 思いますか? *今後店に対してどういう対応を取るべきだと思いますか? 店側が加工を断念した場合、(ちょっと大袈裟ですが) 賠償請求などできるのでしょうか? -----------------------------------------------------------------* 実のところ私も金属工芸の勉強をしております。(ジュエリーが 専門ではありません)金属の性質や切削方法、ロウ付けのことなど、 ある程度はわかるつもりです。ですので、同じ職人として(と言っても 私はまだまだどこまでも未熟者ですが)このお店の言うことがいまいち 信用出来ないのです。職人もアドバイザーも.....加工の最低基準である 原状維持も守れないのか?あれだけ自信満々な態度をとっておいて、 仕事はこの程度なのか?職人って、完璧に仕上げようと常に努力する ものじゃないのか?と......。 今の所店側とは喧嘩にはなっていませんが、今度私はどのように 対応していくべきでしょうか?多少の知識と、職人精神の理想がある 故に憤っているわけですが、私は間違っているのでしょうか? 今回の件は仕方の無いことなのでしょうか? (「じゃあ貴方が加工すれば良いじゃない。実際やるのは大変なんだよ!」 という回答はご遠慮願います。今回私はお金を払う客の立ち場ですし、 それでは質問の意味が無くなってしまいますので.....) 加工の知識のある方、職人の方、この件について御意見を お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umeshin_s
- ベストアンサー率33% (2/6)
お礼ありがとうございました。 補足です。 金額ですが、WGかPTがどこかに入ったものであれば、3000円くらいが平均かと思います。(加工屋さんに直接だせばもっと安いですが) また、大幅なサイズ変更の場合、カットでも通常より高くなってしまうと思います。 でも、カットした地金はどこも返してくれるのが普通です。 下取りをしてお値引きという場合を除いて。。。
- umeshin_s
- ベストアンサー率33% (2/6)
私がその店の店長なら、受けなかったか、お客様にまず了解を得ます。 写真がどこにあるのかわからなくて、見ていないのでなんともいえないところはありますが、ロー付けの部分というのは職人によってかなり差は出てきます。 うちの職人は世界大会で優勝したりする職人をかかえています。 その職人は、自分の腕にプライドがあるので、こちらが言った以上のことをしてくれます。 ブランドだからと言っていい職人がいるかというと、それはちがいますし。 また、そのもとのリングの制作方法によってもロー目がでたりします。 もとのリングがキャスト作り(型を作り、そこに溶かした地金を流し込む)ものは、言われてた 巣 ができやすくなり、熱を加えることでその 巣(気泡のようなもの)が埋まってがたがたになったりします。 また、溶かした地金と、ロー付けようのローとの相性があります。 K18WG とうたれていても、25%の金以外の金属が何かわかりません。 ローとその地金との相性が悪いと、ロー目ははっきり出てしまいます。 これは、自社ブランドのものでないと、素材がわからないので、やってみないとわかりません。 ただ、最終的には職人が仕上げます。 その仕上げが職人の腕によって違ってきます。 私は他の某ブランド店で働いていたとき、何度もダメだしをしました。 でも、しょうがない、許容範囲だ、過剰反応だ で何度アトリエから返事が返ってきたか。。。 すばらしい仕上げを知っていただけに、悔しかったです。 ですので、そういうことを知らない人が、このジュエリー業界大半を占めているので、lillilさんの事案のようになってしまったのだと思います。 了承を得ておいて、仕上りは問題なかった。 なら、なんの問題はないですものね。 他の職人にしてもらって、綺麗になれば、その加工費をもらう というのも手かもしれませんが。。。 lillilさんがこれからの職人人生の中で、反面教師として勉強代だと思われるほうが懸命かとおもわれます。気持は痛いほどわかりますよ;; そして、代金を請求せずによそで仕上げて、「おたく、たいしたことないね。ふふっ」てのが気持いいように思います。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
#3です 本日上司に聞いてみました 事前に重量の差などで おかしいと思わないのは変だよと お店側の手落ちだし お客様から加工費をいただくことは できないでしょう。ということです ただ、品物を見ないとなんともいえないので 足部分から作り変えとかその辺は 難しいのでは とのことです
お礼
何度も何度も本当にありがとうございます。 貴方様のように、ご自分に直接の利益が無くても気になったことは 調べずにはいられない、より良い加工をしたいという精神を お持ちの職人さんは尊敬の極みです。 スの量ってやはり重量でわかるものなのでしょうか? 同じ型のものがいくつも手元にあって、比べてみたら軽いのと 重いのがある、というなら判別できるかもしれませんが 今回品物はひとつだけでしたから.....そのあたりは何とも言えません。 お金を払ってしまっているので、できるかぎり修復はして もらいたいところですが、ダメなら他の店に依頼することも 考え始めました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
#2です お礼ありがとうございます そうですか・・スですか 国内でお求めですか? 見てみないとなんとも・・ あまり、現場でスが入ったのは見たことがないんですよね もちろん、修理の段階で火を通しすぎて スを入れたことはありますけれど 私の考えだと これ以上は、何もできないと思いますよ もちろん足の部分から付け直せばと思いますが デザイン的にはできそうなんですか? やっぱり力のかかる部分ですので 作りが違うともろくなると思います それを考えて 先の回答でも、作り変えのご提案だったわけですが その状況になったことがないので 想像での回答になりますが 当店なら、修理費(作りかえで)折半で御願いしますね お客様渡しのお値段ではなくて 加工からの、実費で まずは、店長や、社長と話をつけてみてはどうでしょうか 指輪ができない状況ではないので。と言われると思いますが これだけ汚くなっていること 納得のできるサイズ直しではないことなど こちらの要望を話してみてはどうでしょうか?
お礼
再度の回答ありがとうございます。 一応ブランドもののようですが(BIBLEと刻印があります) あまり聞かない名前なので、国内ものだと思います。 今は事情があって少し忙しいので、店に品物を送り返すのは もう少し先になりそうです。ちゃんとどこが気に入らないのか 書面にまとめて添付したいと思いますので.....。 店側には「無駄に自信満々に受けたこと」「(スのことは予測 出来なくても)事前の説明不足だったこと」をそれなりに抗議しつつ、 再度の修理を依頼しました。 長文で丁寧な説明は返ってくるのですが、今のところ謝罪の言葉が 一切無いのが何とも腹立たしいです。 「自分達は精一杯やったのに、ちょっと知識をかじった客が 騒ぎ立てている」とでも思っているのでしょうかね。 うーん。......考え過ぎですか。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは たぶん下請けがやっているのでしょうね *歪みが生じる可能性が少しでもあるなら、事前に了解を取るべき ではなかったのでしょうか? その通りです 当店では+-3号以上は基本的にお受けいたしません 変形、石が外れるなどのクレームが起こりかねないからです *(加工の知識をお持ちの方は写真を見て判断をお願いします) この形状の指輪では、このように仕上がってしまうのもやむを 得ないと思いますか?この仕上がりが最高の職人の限界だと 思いますか? 指で触って段差が判るのは、加工技術が悪いからです ただ、じつさい問題には難しいことですが どこで止めておくのかと言う判断で 質問者さんの指輪は、そこで止めたのだと思います これ以上触るともっと悪くなるの判断から *今後店に対してどういう対応を取るべきだと思いますか? 店側が加工を断念した場合、(ちょっと大袈裟ですが) 賠償請求などできるのでしょうか? もう一度、手直ししてもらうべきです 現在の状態を写真にとって左右上下など角度を変えて撮って置いてください 最悪、作り直しを依頼しましょう 実物(現物)があるのですから出来ないことは有りません もう一度型を取り直し、作り直してもらうことも考えて置いてください 個人的な意見ですが 出来ないのなら、と言うよりリスクがあるのであれば やらないのがプロだと思います
お礼
早々の回答ありがとうございます。 ただいま店の方から回答がありました。 修復が難しいのは、地金に大量のスが含まれていることが 加工後に判明したからだそうです。デザインが特殊だからでは ないそうです。 >質問者さんの指輪は、そこで止めたのだと思います >これ以上触るともっと悪くなるの判断から ↑この部分、御名答ですね。 それは確かに加工前のものを見ただけではわからないなあ と少し納得しました。 しかし、削ってみたらスが出てきた......これはそれなりに よくあるケースですよね?具体的なスの量は見ていないのですが、 もの凄いレアケースではないと思うのです。ですからこれも 利用者に「こういう不都合が生じることもたまにあります」と 事前に通知出来たことではないかと....。 これ以上削ることが難しいということはわかったのですが、 ならば芯金や当て金に入れて叩く、もしくは薄いところに地金を足す、 という方法で直すことは出来ないのでしょうか? 回答者様は専門家とのことですので、直し方についてアドバイス いただければ嬉しいです。 あ、ちなみに店は下請けに作業を流しているわけではありません。 応対した人が加工をしています。それと、流石に全て作り直しは 金額的に無理かと思います。腕の取り替えくらいは可能かもしれ ませんが、追加料金を払うのは癪なので.....。
補足
No1の方の欄に同じように補足したはずなのですが、何故か一部 消えていました(編集されてしまったのでしょうか?)ので回答の 御参考までにもう一度補足致します。 No1様の御回答を拝見した限り、写真だけではこの歪みの酷さを お伝えするのが難しいかなと思い始めました。 ですので、最初に説明しました以下の状態を想像して回答 していただければ幸いです。 いずれも通常のサイズ直しなら、明らかに失敗とみなされる内容です。 *切断、接合した部分が明らかにわかる *指で撫でるとラインが崩れている(円のラインから突然 平坦になる)ことが素人目にもすぐにわかる。 *リングの腕~磨かれた接合部分にかけてゆっくりと顔を 映してみると、リングに映った顔が接合部分で明らかに歪む。 *サイドのラインも不自然
- dais4x
- ベストアンサー率12% (42/332)
そんなに問題のある出来だとは思いません。 「最高の職人」に依頼するレベルの費用を負担されているのでしたら 存分にクレームを言って納得するまでやってもらえばいいと思います。 1万円程度なら1万円程度の仕事になると思います。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 うーん。予想はしていましたが、やはり言われてしまいましたか.....。 しかし、本当に実物を見ると酷いのです。まったくの素人の友人に、 何も言わずに見せたのですが「歪んでるね」と言われました。 写真は3次元を2次元に直しているのですから、どうしても伝わり にくいのですが.......実物を見て頂きたいくらいです。 ちなみに費用は2940円です。縮めのサイズ直しとしては 若干割高だと思います。さらに細かいことを言うなら、縮めの直し ですので、切り取った 部分の地金1g(約1700円相当)程度が 向こうの手に渡っています。 この程度のお金のことでみみっちい....のは確かにそうですが 私にとってはお金の問題ではないのです。 今回の件を物凄く乱暴に要約すれば、「できると言って受けた仕事を 正しく遂行できなかった」という契約違反的な部分にまず 憤りを覚えています。 まだ店とは交渉中ですので、どうなるかわかりませんが.....。
補足
*接合した部分が明らかにわかる *指で撫でるとラインが崩れている(円のラインから突然 平坦になる)ことが素人目にもすぐにわかる。 *リングの腕~磨かれた接合部分にかけてゆっくりと顔を 映してみると、リングに映った顔が接合部分で明らかに歪む。 *サイドのラインも不自然
お礼
回答ありがとうございます。 写真はURLを載せていたのですが、編集されて削除されて しまったようです。規約違反だったのでしょうか.......。 >その職人は、自分の腕にプライドがあるので、こちらが言った 以上のことをしてくれます そうです、そうなんです。気になるところは徹底的に手を入れる、 妥協しないというのが本当の職人さんですよね。 自信満々の広告を信じて頼んだのですが、この有り様です。 >熱を加えることでその 巣(気泡のようなもの)が埋まって がたがたになったりします これは初めて知りました(鋳物はやりますがジュエリーのように 頻繁にロウ付けしたり、全体に熱が回るような加工はしませんので) 店側が言っていた「熱を加えないとスがわからない」というのは このことだったのですね。 >しょうがない、許容範囲だ、過剰反応だ .....多分私も店側にこう思われているのでしょう。ちょっと知識を かじったうるさい客にあたってしまったと。 お金を払っている以上、もちろんできる限りの対応はしてもらう つもりですが、仰る通り反面教師として勉強になったのは事実です。 気に入っていた指輪なので本当に悔しいですが、いつも着けていれば 「自分はこんな風にお客さんに悲しい思いはさせないぞ」と自分を 奮い立たせられるような気がします。 他の店、他の職人さんに依頼することも考えてみます。 ありがとうございました!