- ベストアンサー
出産経験のある方教えてください
(1)出産後、身内の人にどのくらいの期間お手伝いしてもらいましたか? (2)旦那さんを置いて里帰りはどのくらいの期間が普通でしょうか? (3)赤ちゃんが、旦那さん似だと言われる事が不快に感じられ自分の家系に似ていると思いたくていら立つ母親の心理は何が考えられますか? (4)何ヶ月くらいから外出するものですか? 教えてください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)上の子は里帰り出産をしました。出産をした病院で1カ月児検診の予約を入れてくださいと言われたので、それまで実家の世話になりました。 下の子は自宅近くの病院で出産し、定年で仕事を辞めた母に来てもらいました。やはり1か月検診までいてもらいました。 (2)旦那さんを置いて里帰りですが、私の周りでは1か月から2か月の間くらいの人が多いです。 私が知っているもっとも長いケースは4か月です。 (3)母親は出産後すぐは、赤ちゃんを守る本能が働いてますから、旦那さんといえども自分よりも近しく思われると腹が立つのだと思います。 でも赤ちゃんの顔は本当に変わりますから、イライラしたら「赤ちゃんの顔はすぐに変わるって言うしね」などとフォローすると収まるかと。 (4)1か月検診の後からじゃないでしょうか。 でも上の子がいて、誰の手も借りられないなどの事情がある人が新生児を連れているのは見たことがあります。
その他の回答 (14)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
(1)多胎児の為、また子供が未熟児であったため、体重が人様なみになり、主治医にOKサインがでるまで帰宅はできませんでした。よって、約3ヶ月母に手伝ってもらいました。 (2)1の内容もあり、トータル半年(笑)。主人は独身ライフでしたが、週末は見舞いに来てくれましたので、主人としては週末になれば、長時間移動の嫁の実家にお世話になる!ということで、早く帰宅を希望されました(笑)が、我が子は未熟児ですから、Drから長時間移動の許可が出るまではなかなか・・・・それは仕方ないですね (3)まだご主人似と言われるだけいいです。我が子なんて「とっち似??」「どちらかといえば旦那さんかなぁ??」ですよ。オイオイ、私は、誰の子授かった???でしたよ。正真正銘、我が夫婦の子。ただし、血液検査が出産時ごたつき、検査されなかったので、いまだ血液での判断も不明に。ですが、幼稚園のお友達ママに「横顔はママにそっくりよ」と言われました。実は、ママさんたちからも「どっち似かなぁ??」なんて言われていたので、ちょっとほっとしています。 別に、いいじゃないですか、確実に夫婦の子であるのは確実なんですから。我が家みたいに、「誰の子??」って言われるより。これはきついですよぉーーー(笑) (4)生後1ヶ月は、検診、受診以外は外出しない方が無難だといわれました。我が子は、体重が3000g以上になるまで控えてと言われました(出生体重が小さいとご想像つくと思いますが)。でもお二人目のママたちは、上のお子さんが幼稚園の送り迎えで仕方なしに下のお子さん連れ出しています。状況と、お子さんの健康状態によりけりだと思います。 お子さんがご主人似で、早くパパの元にママも帰りたい?という状況でしょうか。 まずは、五体満足な赤ちゃんなら「よし」とし、お子さんの状態はプロに判断をゆだね、パパには、もうちょっと独身ライフを。焦ったら、子供が被害を受けちゃうので。
お礼
ご回答有難うございました。 私は、誰の子授かった???には笑ってしまいました。 3ヶ月ですか~事情が事情だったからですね~ いえ私の事でなく義妹の事で3月末出産でいまだに世話になっていて普通を知りたかったんです。 姑と義妹には日ごろから言動に迷惑を受けていて・・・ 異常な関係なので・・・ とても勉強になりました。 ありがとうございました!
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
(1)(2)(4)については母親学級で指導されました。 (1)退院後の数週間は赤ちゃんの世話だけをして、家事などは人に任せるよう指導されました。1ヶ月で里から帰りましたが、昼間は一人だし、ちょくちょくいろいろな人に遠くから手伝いに来てもらいながら、やっとのことで家事と育児を両立させていましたし、夫に仕事先から一時帰宅してもらったことも何度かあります。預かってもらったり、ということなら、小学生になっても大人の手を借りていましたね。 (2)1ヶ月検診を里の近くの病院で終えたら、できるだけ早く帰って「夫婦と子供」という生活に慣れるよう指導されたので、そのようにしましたが、3ヶ月は里にいるべきだったと、あとから思いました。実際、3ヶ月くらいは許容範囲内だと思います。 (3)育児ノイローゼ? でも、あまりにも全員が全員「パパ似」と言っているのだとしたら、かなり寂しいだろうとは思います。んん、「自分と、この子の絆って何?」みたいな。生んだ直後から母性が働くわけじゃないし。 (4)赤ちゃんの外出なら、1ヶ月検診を終えたら外出していいと指導されました。赤ちゃんを置いての自分の外出なら、退院直後に、父に預けて母と足りない育児用品をゆっくり買いに行ったりしました。実際、新生児のうちのほうが預けやすいです。ただし、母乳を与えていると、長くは外出しにくいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 とても勉強になりましたありがとうございました!
- karikai
- ベストアンサー率40% (4/10)
1は1人目、2人目とも2ヶ月半です。 私の母の言葉ですが、床上げするまでは何もするな、本も読むな、子供と一緒にただ寝ていろ。とのことです。もちろん赤ちゃんのお世話はしなくては、ですが。 なんでも、産後にあまり無理をすると、年を取ってから腰に来たり目に来たりと、産後の付けが出てくるそうです。 ですから1ヶ月はゆっくり休み、徐々に動き出せと・・・・ そうゆうわけで、2の答えも2ヶ月半です。 3は~どうでしょう・・・「自分が頑張って産んだのに!」「私の子なのに!」とかでしょうか? 4は人それぞれですが、やはり1ヶ月は出してもらえませんでした。 もし、あなたのご両親が協力的な方なら、出産後くらいは甘えてみてもいいと思いますよ。 産後っていろいろナーバスにもなりますから。 がんばってくださいね^^
お礼
ご回答有難うございました。 いえ私の事ではなく義妹のことなんですが、3月の末に出産していまだにお世話になっているようで・・・。 普通はどうなのかと思い質問させて頂きました。 日ごろより言動が非常識で迷惑を被っているので。。。 とても勉強になりました。 やはり、義妹と姑は異常でした。
- heartmark
- ベストアンサー率15% (2/13)
2ヶ月実家に帰りました。 2ですけど昔からの言い伝えなのかな?2~3ヶ月目をまたぐ事は避けた方が良いと言われ、3ヶ月目に突入する前日のみ一度自宅に帰り寝て次の日にまた実家に戻るという事があるそうです。 3はわかりません~女の子なら旦那さん家系が美形でないとか??? 4は人それぞれです。私は一人目は男の子二人目は女の子ですが一人目は始めての子供だし可愛くてずっと抱いて実家でゆっくりしてました。二人目になると一人目の都合で外出しなくては・・・とゆう感じで、産後の体調にもよるとおもいます♪出産されたのですか?予定かな?楽しみですね☆頑張って下さい☆
お礼
ご回答有難うございました。 いえ私ではないのですが、義妹の事で日ごろより色々と言動に迷惑を被っておりまして・・・。 普通はどうなのかと思いまして質問させて頂きました。 とても勉強になりました。 有難うございました!
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 1ヶ月というのが、当たり前のようですね・・・。 本能ですか・・・。 理解できました。 発言は気をつけます。 義妹は4ヶ月以上世話になっています。 やっぱり、義妹のところは、異常のようです。 日ごろから言動が非常識で親子離れが出来ていない家ですので・・・。 とても勉強になりました。 ありがとうございます!