• ベストアンサー

中絶

女性が中絶する時、契約書など記載したりするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

母体保護法。 第2章不妊手術  第3条 医師は、次の各号の一に該当する者に対して、本人の同意及び配偶者(届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様な事情にある者を含む。以下同じ。)があるときはその同意を得て、不妊手術を行うことができる。ただし、未成年者については、この限りでない。 1.妊娠又は分娩が、母体の生命に危険を及ぼすおそれのあるもの 2.現に数人の子を有し、かつ、分娩ごとに、母体の健康度を著しく低下するおそれのあるもの2 前項各号に掲げる場合には、その配偶者についても同項の規定による不妊手術を行うことができる。 3.第1項の同意は、配偶者が知れないとき又はその意思を表示することができないときは本人の同意だけで足りる。 このように、中絶の場合、同意書が必要になり、3に書いてあるように、原則は、彼の同意書も必要ですが、配偶者が知れないとき又はその意思を表示することができないときは本人の同意だけで足りるとなっています。 正規の病院であれば、中絶同意書(本人と相手の自筆による署名と捺印のあるもの)と、万が一のために連絡先も書く必要があります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://osaka.cool.ne.jp/527chiyu/main/data2/agree.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

相手の署名・捺印のある、『同意書』が必要です。 未成年者は、親の承諾も必要です。 http://www42.tok2.com/home/faith827/question.html

参考URL:
http://www42.tok2.com/home/faith827/question.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A