• ベストアンサー

インクが残っているボールペンが使えない場合

こんにちは。 ボールペンの管にインクはまだ残っているのに書きにくくなった場合、どうするとまた書けるようになるんでしょうか? 捨てるしかないのでしょうか? 以前、テレビでそんなときに簡単にできる対処方法みたいなものを紹介していたような気がするのですが… ご存知の方、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo_0729
  • ベストアンサー率49% (26/53)
回答No.2

覚えてます!覚えてます! 伊○家の食卓でやってました。笑 輪ゴムの輪にボールペンを挟むようにして セロハンテープでボールペンの表と裏を止めます。 ボールペンの左右にゴムが飛び出るような形にして そのままボールペンをぐるぐる前に倒して、輪ゴムをねじります。 ねじるだけねじって手を離すと、反動でボールペンが回りますよね。 その反動で、ボールペンの芯に入った空気を抜くという方法でした。 わかりづらくてごめんなさい。 ちなみに、これで復活したボールペンは3割といったところでした。。苦笑 残念ながら過去の質問があるようです。ご参考にどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa463085.html

shimashimashima
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます そうなんですよ、伊○さんでやっていたんですよぉ 確か輪ゴムを使っていたようなと思ったのですが 輪ゴムをどうしたらいいのかすっかり忘れてしまったので 輪ゴムの記憶すら勘違い?とか思っていました 試してみます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

昔はライターの火で先端を炙ったり、プラスチックの管と金属の部分を指で摩擦して温めたりすると出が良くなったような気がします。 ライターの火が危ないなら吐息の熱で温め→紙に書くを繰り返してみてはどうでしょうか。 私は温める方法を用いてます。

shimashimashima
質問者

お礼

こんにちは。 ライターであぶるんですか??? なんか溶けちゃいそうで怖いですね…… というかこれだけ暑いから、それだけでも十分温まりそうですが、指で摩擦しながら試してみますね

shimashimashima
質問者

補足

お礼の言葉を忘れていました 教えてくださってありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A