- 締切済み
夫が平日休みの為法事などに夫が来れない状態で親戚の集まりに参加するのは当然ですか?
平日休み(サービス業)の夫(長男で男兄弟はいません)。 盆や法事は当然日曜日などに行われ、夫の実家(本家) に親戚と夫不在の状態で私のみ参加という状況がキツくてたまりません。お墓参りなどの時は、後で二人で参るからと言って当日は断ったりしたこともあるのですが、最近は断る理由が思いつきません・・まだ子供がいないので親戚の方が子供を連れて来るのもプレッシャー、更に実家の庭スペースに家を建てなさいと言われています。しかもお隣も親戚なので義実家と親戚に挟まれることになります。断って将来的には(子供が出来たら仲のよいママ友達や自分の実家に近い)他の土地に家を建て住みたいです。ただ将来、義実家の土地は譲り受けたいのですがワガママでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
うちの父親は、親戚づきあいなどしない人でした。実家が九州ということもあって、ほとんど帰省もしませんでした。何か連絡があっても「うちはいかないから」と断ってました。その代わり、親がなくなったときは、親の遺産はすべて兄にあげて、そのまま身一つで帰ってきたそうです。 「土地は譲り受けたい」というのは、そこに住みたい、ということでしょうか? 法的なことはわかりませんが、少なくとも普通の感覚では、土地というのは「そこに暮らす人のためのもの」だろうと思います。そこに暮らしていた人が、その土地を引き継ぐのが当たり前でしょう。土地を引き継ぐというのは、そこに暮らすということであり、そこでの人間関係や付き合いも一緒に引き継ぐということだと思います。 もし、「そこには住んでいないし、そこに移り住むつもりもない。けど土地だけはほしい」ということだとしたら、これは一般的な感覚として誰も受け入れられないと思いますよ。それって、ほとんど「地上げ屋」の感覚じゃないでしょうか。 逆の立場を考えてみてください。あなたがご両親と一緒にずっと住んでいて、ご両親がなくなったとき、ずっと昔にどこかに出て帰ってもこなかった兄弟が急にやってきて「土地は自分のものだ」と主張したら、あなたは「そうよね」と明け渡すでしょうか? 将来、土地や遺産などをもらいたい。だから、その家と親戚とのつながりを今もこれからも大切にする。 家や親戚とのつながりなんて面倒なだけだからいらない。だから遺産も土地もいらない。 このどちらかなら、みんな納得すると思いますよ。
- BMW8
- ベストアンサー率31% (301/958)
>夫が平日休みの為法事などに夫が来れない状態で親戚の集まりに参加するのは当然ですか? 当然です。 私も百貨店業で同じく自由がききません。 でも、法事なんて1ヶ月以上前から計画されてないですか?職場に話を通せば絶対休めないというものでもないと思いますが。 >ただ将来、義実家の土地は譲り受けたいのですがワガママでしょうか? それは、わがままというより、身勝手です。 オイシイ目にだけあえればいいって、それじゃ周囲は納得しませんよ。