- ベストアンサー
初めての家事調停ですが。
はじめまして。luckysmashといいます。長文失礼します。 今月28日に家事調停(離婚目的です)が決まりました。 申し立てをしたのは私です。 私(妻):31 夫:31 長女:7 長男:4 結婚8年目です。結婚して、経済力がなかったため 夫の母方の実家に居候していましたが2ヵ月後義母の妹 が離婚で実家に帰ってきて、結局夫の実家で同居。(そのとき 妊娠していました)真夏でした。二階で暮らしていましたが お昼は扇風機なんかきかないくらい暑かったです。 義妹はクーラーのきいた部屋にいるにもかかわらず暑い暑いと いってました。ダンナはしっかりしろとうるさく、母子家庭で 育った私に、いきなり家族がいろいろ言ってくる状況です。 無理してるのにも気づかず長女は1ヶ月早く生まれました。 友達が遊びにきたら「smashさんの友達って地味」とか義母と義妹 で品評会。義母が化粧品の代理店で化粧品の代理店登録されて、 月一回研修。実家に帰って活動しようにもダンナが何度も電話してきて 思うようにいかない状況。義母との板ばさみ。 義妹は結婚してもたびたび実家に来て好き勝手して、「私は遠慮 してる!」と言う始末。話をすればいつも否定され続けました。 いつしか、話すことが無駄だと思うようになりました。 しばらくして、夫が家にネットを引きました。HPなどはじめ、交流 していたのですが、誰かと交流すると夫はやめさせようとします。 4年前、家を改築するからと追い出され、長男が4ヶ月のときに 義母たちと別居。夫の実家の近くに引っ越しました。 家を決めるときも義母は口をはさんできました。 結局改築は今もしていません。 別居したら、義母は「息子と話したくないから用件はsmashさんが 電話してね」と、また板ばさみの状態でした。義父さんは「まぁ まぁ」と言いつつ、義母とケンカばかり。夫は相変わらず出かける と電話を何度もかけてきます。家事をちゃんとしろと言ったり (私にしたらちゃんとしてるつもりなのですが、気に入らない ようです。)友達にも会いに行けない状況です。 別居したら…二人目ができたら…家族で仲良く幸せに暮らせると 信じていたのに。去年、息抜きにネットゲームやブログを始めた のですが、「浮気をしている」「依存症だ」「育児をしない」 とあちこちに言って回ったりしました。携帯を取り上げたり 勝手に私の友人に電話したりメールしたり。2月には、暴力も 受けました。1ヶ月実父の家で今後のことを考えて、家に戻ったの ですが束縛は厳しくなるばかり。子供に、一日のことを聞いたり 子供の前で大きな声で罵倒したり…怖くて行き場がなくて、ただ、 忘れよう、忘れよう。とすごす日々でした。小学校からの友人に 女性相談センターに行って保護施設に行きました。このときは子供を つれて出ました。二回目の保護所にいたとき保護命令は却下され ました。(やむなくとりさげました) 市の福祉に相談しながら、実家で暮らそうと手続きしていたら、 夫と義母・義父が来て子供を連れ去りました。泣き叫ぶ子供を 私は押さえつけられながら「助けて」「いや」と叫ぶしかできません でしたそして離婚を決意し、調停を進めることになりました。 DVの措置で、住所を出せないようにしています。 連れ去るときに警察で話をしたのですが、向こうは別れる気がない ようです。以前住んでいた家は私が入れないように鍵を二つつけて いるみたいです。子供にこれ以上こんな状況を見せたくないと 思います。もう帰る気はありません。 子供を引き取って暮らしたいので、先月末から仕事を始めました。 向こうは私が離婚して再婚しようとしてると思い込んでいるようです。 調停が終わらないと裁判できないそうですが、 向こうは弁護士をつけて、浮気しているといいはっています。 裁判の申し立てはできないのでしょうか。長くなって申し訳ありません 最後まで読んでくださってありがとうございました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (4)
- oolongtea20
- ベストアンサー率38% (24/62)
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 市の福祉課に相談したところ、調停を一回しなくては裁判をすることは できないと言われました。子供のことを考えて、実家近くの学校に通 わせていたのですが、それを狙って家に押し入られ、子供を連れ去られ ました。元行っていた学校には保護所からDVで非難している旨を 伝えていたので、今、また学校に戻されているのかと思うと… もう、あちらから今つれてくることはできないです。 すべてが終わってからだと思うのですが、今、本当に子供に会いたくて 辛いです。早く話し合いが終わればと思います。 裁判になってから弁護士をお願いするのでは、遅いのでしょうか。 調停は一人でできると言われました。 和解するとどうなるのですか? 強制的に家に戻らなくてはならないのでしょうか。 すいません。体験したことのないことで質問返しになって しまいました。回答、ありがとうございました。