ベストアンサー 朝青龍は事実上の引退なの? 2007/08/03 15:38 お相撲のことはよく分からないけど、ワイドショーで事実上の引退勧告と言ってました。 二場所休場くらいで引退ですか? ケガしたら普通に二場所休場してもおかしくないような、、 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー disease ベストアンサー率18% (1239/6707) 2007/08/03 18:31 回答No.4 朝青龍の目的はあくまで金なので引退はありえないでしょう。 反省もまずしてないようですから、必ず復帰してきます。 怪我はしてないので普通に戦えます。 質問者 お礼 2007/08/03 19:20 引退はありえないですか。 反省もないし 「休場の分お金が稼げないな」 くらいにしか思ってなかったりして。 必ず、お金目当てに土俵に帰ってくるんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) soppudasi ベストアンサー率31% (173/548) 2007/08/03 18:09 回答No.3 自宅と部屋のみで、他の部屋に出稽古に行く事も許されないらしいです。 コンビニに行く事すらダメらしいですよ。 二場所休場となると、金銭的にも大変らしい。 仮に、二場所優勝したとして計算すると5000万円くらいの損失になるらしいですよ。 二場所連続で出場できないとなれば、戻ってから、どれだけ勝てるだろうと考えると厳しいものがありますよ。 頂点を極めた朝青龍が、黙って真面目に稽古のみに集中できるのかが問題ですね。 相撲協会にしてみれば、新横綱も新大関も誕生し、心技体の心が無い横綱は不要と考えたのかもしれない。 仮に、引退して親方になろうとしても無理でしょうね。 格闘界に行くのでは?なんて噂があるけど、可能性はあるんじゃないかと思います。 問題は金銭的な事でしょうね。 質問者 お礼 2007/08/03 19:13 今までそんなに稼いでいたんですか! お相撲さんって結構高給取りなんですね。 ファイトマネーが高いとK1とかに行っちゃうんでしょうか? それも面白そうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#79650 2007/08/03 16:46 回答No.2 「ケガ」を理由に夏巡業を休んだにも関わらず、 モンゴルでサッカーをしていたのが問題視されたワケです。 言ってみれば「職場放棄」ですから。 朝青龍はこれまでにも幾度となくトラブルが報じられていましたが、 「一人横綱」ということもあったのか、かなり「大目」に見られていたと思います。 まあ、横綱の地位は、それだけ「重い」ということなんでしょうね。 質問者 お礼 2007/08/03 19:10 ホント!トラブルメーカーみたいですね(^_^; 少しは反省しているのかなぁ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hajime1018 ベストアンサー率23% (348/1509) 2007/08/03 15:57 回答No.1 普通に休場なら、家族とご飯食べに言ったり、近くのコンビニとかにいけますが、 今回の病院と部屋にしかいけない謹慎状態で、すこしでも、食事に外食しただけで、引退勧告が来るので、朝青龍には我慢できないだろうと言う理由で書かれているんではないでしょうか。 質問者 お礼 2007/08/03 19:06 ほとんど外に出られない状態なんですね。 我慢できるか気になりますね^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネス格闘技 関連するQ&A なぜ、朝青龍は? いつもお世話になります。 今日から始まる大相撲の初場所のニュースが、このところよく流れていますが、朝青龍は今場所の成績如何では引退と言われています。 確かにここ3場所、休場が続いていますが、過去には貴乃花が1年間ずっと休場していたことがありますよね。でも、その時には、そんな報道はなかったように思うのですが・・・。 なぜ引退しないといけないんでしょうか? 横綱は、カド番もないですよね。 やっぱり貴乃花は人気があったからなんでしょうか?それに対して、朝青龍は問題をよく起こしているから、厳しい見方をされるんでしょうか? 私自身は、朝青龍は好きじゃありません。相撲が強すぎて憎らしいと言われる部分もあるでしょうが、朝青龍は、マナーがなっていないので、人間として嫌いです。 でも、それと引退騒動とはちょっと違うのかなと思います。 みなさんは、朝青龍、好きですか?(アンケート的にもなってしまいましたが、これについてだけでもご回答をもらえたらうれしいです。) ファンも多いそうで、朝青龍が出場すると、お客さんの入りもいいようですしね。 朝青龍ってどう思いますか? 大相撲の力士、横綱朝青龍についてです。 テレビでは、「横綱の品格がない」「短気でわがまま」などと言われ 引退勧告するだとか、いろいろと言われています。 僕もむかしは亀田兄弟のようなヒール役の印象でしかありませんでした。 でも一昨年くらいから相撲をよく見るようになってわかったのですが、朝青龍は相撲ファンからはとても人気があります。 朝青龍が休場している場所はとても観客が少ないし、普段は朝青龍に対しての声援もかなり多いと思います。 僕個人的には、朝青龍は好きでも嫌いでもないのですが、もう一人の横綱白鵬は優等生すぎて見ていてもおもしろくありませんし、逆に朝青龍は見ていておもしろいと思います。 (そのせいか実際にテレビでは白鴎はほとんと取り上げられないし。。) 相撲に疎い人も含めて、朝青龍ってどういうイメージがありますか? (相撲をあまり見ない人へ)朝青龍をどう思いますか? ワイドショーやニュースなどでなにかと話題の横綱朝青龍ですが、 どのような印象をお持ちですか? テレビだと「品格がない」「規則を守らない」「稽古をさぼる」「もう体力がなく公開稽古で大負けした」「ダメ押しする」など言われています。実際、それらのニュースを見て嫌いになった人も多いかと思います。 ただ、実際は今場所の場所前、ワイドショーなどでは「稽古不足で引退の危機?」などと報じ、公開稽古の映像を流し、ご丁寧に「ハァハァ」という文字まで画面に出して「疲れている感」を強調してました。 しかし、現在は14戦全勝で明日千秋楽で優勝を決めそうな勢いです。 相撲の内容も、他の力士とはスピードも比べものにならず1枚も2枚も上を行っています。誰も彼を倒せません。 今年の初場所でも同じように、ワイドショーなどで引退危機と報道→結局は優勝でした。 見えないところで努力し稽古してなきゃ、優勝なんてできません。 また、魁皇や千代大海などのベテランの力士と対戦するときは絶対に「ダメ押し」しません。彼なりに気を遣っているのです。 テレビでは悪い部分だけを異様にクローズアップして報道されているのが現状で、実際に国技館などに行くと朝青龍には歓声も多くとても人気があります。 テレビのワイドショー的な面だけで朝青龍を嫌いな人がいてちょっと残念なのですが、現に私の知り合いで相撲をあまり知らない人が「朝青龍って嫌われてるんでしょう?」と言ってきました。 でも、全然そんなことはないし、同じ横綱の白鵬と同じくらい人気があります。 こういうことを聞いて、信じられますか? それでも朝青龍は嫌いですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 相撲の引退について お相撲さんはよく場所中に引退しますよね。 確かに、このままぶざまに負け続けると・・・ と思い引退を決意するのでしょうが、 だったら場所前に引退してしまうとかというのは出来ないことなのでしょうか。 それとも勝ち越せば・・・と思いつつ『引退』を背負いながらその場所に挑むのでしょうか? 相撲協会が許さないんですかね。 よろしくお願いします。 千代大海、引退しろ 2勝13敗という醜態をさらした千代大海は何故引退しないの? 休場(or負け越し)→かど番(大関互助会)→休場(or負け越し)→かど番(大関互助会)→ この繰り返しで年間3場所だけ出場、たった24勝すれば大関の地位は安泰だから引退しないの? 誰か教えて。 横綱朝青龍関の処分について 腰の疲労骨折などを理由に大相撲夏巡業の休場届を出しながらモンゴルでサッカーに興じていた横綱朝青龍関について、日本相撲協会は1日、緊急理事会を開き、9月の秋場所、11月の九州場所の2場所出場停止と九州場所千秋楽までの謹慎処分、さらに4カ月の30%減俸処分とすることを決めた。 この処分について、皆さんは (1) まだまだ甘い。もっと厳しくすべきだ。 (2) まあ妥当である。 (3) 厳しすぎる。 どれでしょうか? 遠藤の強行出場は力士生命の危機にも繋がるのでは? 期待のホープ「遠藤関」、休場明けの今場所、初日からの4連敗、その負け方が痛々しい・・・ 2場所休場&戦わずしての十両落ちを忌避しての強行出場だと思うが、どのように感じ思われますか? ex ◇相撲が弱弱しく、彼の実力が出ていないだけでなく、無理して力士生命に関わる大ケガが心配されるので親方が説得し休場して万全の体調で早期カムバックしてほしい。 ◇休場明けであり、今場所も稽古不足が相撲勘を損ねてるだけ、本来の実力から本番土俵でケガは治せ、そこでの勝ち星が幕内に留まる与件だ。 ◇甘いマスクとCMチャンピオンでチヤホヤされ過ぎ、未熟な取り口は休場してジックリ精進し直せ、もっとハングリーにガムシャラに稽古し自分の型を創り立ち直ってこそ本物関取に成れる。 怪我で休場中の横綱は稽古しない? 記憶にある中での、怪我で長期間休んでいた横綱(貴乃花、曙、武蔵丸)は復帰戦で、「これでは?」と思う体つき(筋肉のつき方、肌のハリ等)で登場し勝てずに引退して行きました。(千代の富士は、それ程でもなかった様な、、、) しかし、下の番付の力士は休場している期間は短いですが休場明けも、それなりの体つきをしています。 休みが長くなる理由としてよく「無様な相撲は取れないから万全にする。」と言いますが、「万全なの?」と感じます。 休場中の横綱は、他の力士が休場中にする稽古とは違う稽古をしているんでしょうか? 相撲 相撲で途中休場をすると、大関はみんな次の場所はかど番になるのでしょうか?例えば、13日目に勝って13勝0敗で優勝が既に決まっていたとして、その日の取り組みで運悪く歩けないぐらいの怪我をして翌日から休場の場合でも、かど番なのでしょうか?また、横綱で負け越したり、途中休場したらどうなるのでしょうか?(張り出しとか?) 朝青龍問題!どう思いますか? 朝青龍がモンゴルへ帰国しました。 解離性障害、ひじ、腰の治療のためです。 ニュース(ワイドショー)見てて思いました。 (1)こんなに世間は相撲の事に興味、関心を持っていたんですか? (2)飛行機の中で小型カメラを回してずっと撮っているマスコミをどう思いますか? (3)未だにひじ、腰の怪我を仮病だったのか?と問い続ける、相撲ジャーナリストS(ほかにも数名いますね)が言うように仮病だったと思いますか? (4)解離性障害も仮病と思いますか? 以上4点の皆さんの意見を聞きたいです。 私は (1)朝青龍全場所優勝した時、号外出てもいいんじゃない?ぐらいの快挙だと思いましたが 号外出るどころではなく翌日のスポーツ新聞の一面はプロ野球ネタでした。(しかもたいした内容ではなかったと思います。重要度は人によりますので一概には言えませんが) 世間一般の大相撲への関心度が伺えると思いました。 (2)小さいマイクに向かって実況していましたが明らかに他のお客様に迷惑だし飛行機に乗っている数時間、何台ものカメラに撮り続けられてて良い気分の人はいるのでしょうか? 撮っている人も実況している人、その指示を出した人全てを軽蔑します。 (3)、(4)仮病だと言い張る方はその診断書を出した医師が嘘の診断書を出してる。と思ってるってことですよね? 詳しいことはわかりませんが医学会?医師会?は仮病の診断書を書いたということになってしまいますよね。 そんなことがあるなら朝青龍問題どころじゃくなりますね。 朝青龍を叩くのには訳がある? 朝青龍が何かするたびに逆に相撲界が盛り上がり、興味の無い人もワイドショーなどで目にするようになり その結果観客動員数UPにも繋がって居る訳で、もしかしてこれってアングルなんでしょうかね? 何となくやってる事が善玉と悪玉を明確に分け、物語を仕立てあげて視聴者の興味を煽る アメリカのプロレス団体WWEっぽいなぁ・・・なんて思ってみたり。 いやまぁ妄想です。 ただでも朝青龍が「ガイジン」で問題行動ばっかり起こすけど強くて悪い横綱だからこそ 日本人横綱が不在でも相撲の人気を保てる訳で(本当に保てているかは疑問ですが) みんな品行方正で、飛びぬけて強い横綱も居ない、横綱はガイジンばっかり こんな相撲を誰が見るんでしょうかね? 今ほど情報網が発達していない昔は問題行動ばっかり起こすけど強いからこそ不問にされる 強い日本人横綱とか居たはずなんですけどねぇ・・・ その頃は煽らなくても十分相撲人気があるし、多少のお痛をしてもお咎めなんて無かったんでしょうね。 白鵬って 負けるとすぐ ケガを理由に休場しますよね? 実際はケガなんてしてないと思います いちいち言い訳するならさっさと引退すれば良いのにって思うのですが 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 大相撲(引退相撲) 引退相撲のチケットをもらったんですが 時間が 開場11時 取り組み開始11時半~ 終了16時 と書いてありました 通常本場所の取り組みだと 18時終了として16時くらいから十両が始まるそうなんですが この場合十両ぐらいから見るとしたら 14時位に行けば良いんでしょうか? やっぱり最初の方は 序の口とかから始まるんでしょうか? まげを切るのは最後だとすると 取り組み見に行くのはもう少し早いほうが良いんでしょうか? まげは大体どれぐらいかかって切るんでしょうか? なにせ相撲見に行った事もなく しかも始めていくのが引退相撲なので よくわからないんですが 誰か行ったことある人や知ってる方教えてください!! お願いします 朝青龍問題で騒ぎすぎじゃないですか? 全く相撲には関心の無い普通の主婦なんですが・・・ ここ最近テレビのニュースなどで朝青龍のことばかり放送されていて 正直うんざり・・です。 そんなに大騒ぎするほどのことでしょうか?どーーでもいいです。 精神的にそんなに弱いならモンゴルに帰国して引退でもなんでもすればいいですよ。毎日報道見る度・・うんざり・・と思うのですが皆さんはどういう感じでニュースを見ていますか?? こんな風に思うのは私だけ??皆さんはそんなにこの問題に関心ありますか? 大相撲 大相撲秋場所は正直つまらないと思いますか? 何せ白鵬、鶴竜、きせの里の三横綱、それに高安に加えて照ノ冨士も今日から休場ですからね。 正直力士に限らずスポーツ選手は怪我しない体作りを作って貰いたいですよ。 本当に見る側からだと情けなさを通りすぎていますよ。 これで大相撲人気も段々低下していくんじゃないでしょうか? 朝青龍について 朝青龍がまたいろいろと世間を騒がせているようです。 場所前の横綱総見では後輩横綱の白鵬にぜんぜん勝てず(6勝1敗)に稽古不足を指摘されたり、かと思えばちゃんこ屋に名義貸しして商売っ気をだしてみたり(現役力士が家族・知人が経営する店に名前を貸すことは一応協会内では問題ないらしいが、いろいろ言動を指摘されている最中なのにそんなことやってる場合じゃないだろ!)。 先輩である舞の海秀平氏が「引退しないでください」と声を掛けたら「顔じゃないよ」(相撲用語で「お前の身分にはふさわしくない生意気な言動だぞ!」という意味)と言ってみたり、その翌日には舞の海氏に対して「よお、秀平!」と呼び捨てで声を掛けたり。(たとえ現役時代の最高番付が自分より下であっても一応、先輩でしょ。モンゴル人には先輩・年長者を敬うという考えがないのかな? それとも高砂部屋の教えなのかな? それともこの人独自の哲学なのかな?) この人がプロレスラーか芸能人だったら、これらのことが伝えられても 「粋がってる威勢のいいあんちゃんだな、ははは。」 と思っていられるのですが、伝統の上に成り立っている相撲界の現役横綱だと思うと、どうも腹が立って仕方がありません。 どうしたらいいでしょう。内舘牧子氏のように「もう引退したもの」と思ってシカトすればいいでしょうか? 日馬富士引退 初場所大予想 日馬富士が引退し、白鵬や鶴竜が先先場所のように休場したら、誰が優勝すると思いますか? 稀勢の里 高安 豪栄道 と、胸を張って言えますか? それとも関脇・小結・・・それ以下の優勝が見れると思いますか? 理想ではなく、予想が聞きたいです お願いします 高見山、定年で引退 のニュースについて 大相撲夏場所は大関、日馬富士が初優勝しましたが、 そのニュースも高見山引退のニュースでややかき消されている印象を受けます。 多くの人に愛された高見山そして現東関親方。 この引退ニュースに関連して疑問点があります。 東関部屋を継承することになった潮丸関のことです。 (1)夏場所になってから大相撲中継やスポーツニュースなどでも「東関親方、今場所で引退」として特集を組まれていました。それなのに、その東関部屋は誰が継承するのかは一切触れませんでした。Wikipediaによると潮丸が跡継ぎに指名されていると記載があったので、もしかすると?と思っていたのですが、ニュースでも話題になっていなかったし、大相撲中継でも触れていませんでした。これはまだ確定していないことだったのでしょうか? 潮丸関が千秋楽の取り組み後、花道で花束をもらっていた時も、テレビのアナウンサーらは一言もそのことについて触れませんでした。 なにか理由があったのでしょうか? (2)夏場所もおわり、潮丸が引退届けを出し、記者会見をしたようです。それでもこの日のニュースに潮丸ことは一切報道がありませんでした。あれだけ偉大な親方の部屋の後継者なのに、名前され報道されないのはなぜでしょうか?? 伝説の試合、朝青龍VS貴乃花の決まり手 お世話になります。 2002年秋場所。長期休場明け。引退をささやかれる中、満身創痍で勝ち越しを決めた貴乃花。そして迎えた朝青龍戦。 この試合について、決まり手の詳細を教えて下さい。 朝青龍が右足をひっかけて、貴乃花がタイミングを見計らってから その足を外したため朝青龍の重心が崩れたので、 朝青龍が重心を戻そうとした瞬間に、その力を利用して 右手を使って回しをつかんで回転させるように押し倒したように見えます。 正面からのカメラなのでいまいちわからないのですが・・・ 以下の動画ですが、 https://youtu.be/tbtd5iUpu34?t=3m46s 相撲には詳しくないのですが、ぱっと見ただけでも貴乃花は これだけの動きを一瞬で行っているとんでもない横綱だと思いました。 相手の動きを読んでいるあたり他の選手は勝てる気がしません。 逆にあの時、朝青龍はどうすれば勝っていたと思われますか? よろしければ、解説をお願いします。 良くないな 貴乃花親方の電撃引退に衝撃を受けました。が、伏線はいろいろとあって 納得が行くこともありました。 そして、相撲協会側の苦しい言い訳がまたしても続き、テレビを見ている 視聴者はなんとも呆れてしまっています。 協会の言う、日馬富士の暴行事件を警察に届けるか、否かを論議する暇も ないまま勝手に貴乃花親方が被害届を出したかに言ってましたが。 事実、日馬富士は本場所に出ていて、協会側が出場を止めていた様子も見 られないことは相撲中継を見ていた人なら覚えています。 もし協会側が真摯に問題を考慮していたのなら、日馬富士は出していない 筈です。そこを説明していないし、しかも貴ノ岩関は休場していました。 こんな、相撲ファンさえバカにする態度はなんでしょうか。 相撲協会側はいったい何を考えているのでしょうか。 分かる方、回答をお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
引退はありえないですか。 反省もないし 「休場の分お金が稼げないな」 くらいにしか思ってなかったりして。 必ず、お金目当てに土俵に帰ってくるんですね。