- 締切済み
父の不倫…気持ちの切り替え方
65歳の父が不倫しています。相手は20歳年下の人妻です。 3年ほど前にそれが発覚し修羅場になり… 結局家族会議をして清算するということで落着したように思えました。 しかしそれ以後も連絡を取り合ったり、会ったりしている事実がわかりました。 母は相当ショックを受けていましたが、母には没頭できる趣味がありそれに力を入れる事でどうにかバランスを取っているようです。 バレては謝り、もうしないと断言する父。 それがもう3回、4回ではなく… 私はそれ自体が許せず、結局父の行動を詮索するようになってしまいました。 不倫相手にも私は何度も会って話をしたこともあります。 その都度その女性と約束を交わしてもあっけなく破られ嘘をつかれ… 埒が明かないと判断し半年ほど前に相手の旦那さんと話をしました。 旦那さんは不倫の事は気付いておらず意外に冷めた感じで、それから連絡はありません。 恐らく相手の女性はかなりダメージを受けただろうと思いきや、数ヵ月後にはまた連絡を取り合い、最近では日曜には会っているようです。 65歳という年齢なのでヨロシクやれる期間も目に見えているでしょうし、まして私は父の妻でもないのですから放っておけばいいようなものですが… 目をつぶろうという気持ちと、許せないという気持ちが交錯して気持ちが動揺してしまいます。 父が逆切れして吐いた暴言や相手の女性の言葉がよく蘇り、また不倫デートに出かけるのを目にしたときには激しい憤りを感じます。 どういう風に気持ちを切り替えれば楽になるのでしょうか…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
これはもうお父さんとお母さんの問題ですよね。 お母さんが許せないと離婚することになれば お母さん側についてあげる。 しかないと思います。 もう自分は自立していらっしゃるんですよね? お父さんは好きにやって行ってもらえばいいのではないでしょうか? という私も同じことがありました。 結局は元鞘で収まりましたが…。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
質問者様は、ご両親と同居されているのでしょうか? そもそも、夫婦の問題に踏み込んでしまったのが間違いのように思います。 お母様があなたに頼まれた・・・のであれば、仕方のないことだと思いますが、そうではなくあなたの自己判断でそのような行動に出られたのであれば、それはお母様を更に傷つける事になっていないのでしょうか。 確かに妻として、許される事ではありませんが、当事者であるお母様が、望んでいない(今更・・・と諦めていらっしゃる、下手に詮索して事実が明らかになる事の方が尚辛い、できるだけ余生は平穏に・・などのお考え)のであれば、これ以上あなたは問題に介入されるべきではないと思います。 親子と言えども、夫婦の事は夫婦にしかわかりません。 許す、許さないはお母様のお決めになる事。 娘として、許せないのも理解の域ですが、もし、お母様に嫌な思いをさせてまで娘の意思を通す・・・などという事になってしまっているとしたら、それは如何なものか?と思います。 こんな時の娘の役目は、お母様のフォローではないでしょうか。 以上、私感故ご気分害されましたら申し訳ありません。
お礼
回答ありがとうございます。 父には常に女性がいて、私も夫も、もちろん母もそれに気付いていました。 それが徐々にエスカレートしていき、母と父には険悪な空気が常に漂うようになってしまいました。 母は常に言っていました。 「私にはこの家に根が下ろせない。血を分けた子どももいないので強く出ることもできない。何かあって(父に)出て行けといわれればそれに従うほかない」 後妻としてこの家にやって来て、必要な時(母代わり&金庫番)にだけ使われて、喧嘩の終着点は「出て行ってもいいんだぞ」と口走られる… そんな母に対する父の身勝手な行動が許せなかったのです。 でも、確かにpekomama43さんの仰る通りだと思います。 夫婦の問題… 母は諦めの境地かもしれません。 初めは、なんで母がこんな目に遭わないといけないのか…と思って父に攻撃していましたが、段々と自分自身の気持ちが治まらなくなってしまったのは事実です。 母のため、そっとしておくのが一番なのはよくわかっています。 今後はそうするつもりでいます。 しかしそうするため、自分の気持ちの折り合いの付け方がわからないのです。
補足
もう少し詳しく家族状況を書かせていただきます。 両親と二世帯同居しています。 自身結婚してますし、夫は婿養子です。 母は私の実の母ではなく、継母です。 実母と離婚後、1年も経たない内に再婚しました。 再婚理由は、当時高校生だった私と妹に母親(役)が必要であり、また会社経営しているのでその金庫番が必要だったためだそうです。 継母は以前、会社の従業員で私も妹も懐いていました。 「自分と結婚したがる(水商売)女は沢山いるが、世間体などを考えると不向き。継母なら体裁もいいし子供も懐いている」と父は言っていたそうです。(継母が結婚当初、人伝いに聞いたそうです)
お礼
回答ありがとうございます。 >お母さんが許せないと離婚することになれば お母さん側についてあげる。 そうですよね。 それはゴタゴタやっている時に思っていました。 >お父さんは好きにやって行ってもらえばいいのではないでしょうか? 背景に色々あって、私自身、楽に考えられない状態になっています。 でも、「好きにやって行ってもらえば?」とサラっと言われると、「あぁ、そうだよな」って気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。