• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デバイスがあるかどうかを調べるスクリプト)

デバイスの存在を確認するスクリプト

このQ&Aのポイント
  • デバイスがあるかどうかを調べるスクリプトをKDEで自動起動させる方法について紹介します。
  • スクリプトを実行すると、SDカードの存在を確認し、処理を行います。
  • SDカードが挿入されていない場合、マウント処理をスキップし、次のアプリケーションを実行します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.2

USBメモリを挿した場合 /proc/bus/001/ に002と言うファイルが作成されました。 中身は意味不明な文字列です。 ちょいと調べて見た所 sdとして認識する場合と、mmcとして認識する場合があるようです。 sdであれば、USBでしょうが、mmcだと/proc/bus/usbには 出てこないと思います。

rem_1982
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらのマシンでは/proc/bus/usb/の中はやはり変化が無いようです。 具体的には、 /proc/bus/usb/001/の中に001,002が、 /proc/bus/usb/002/の中に001が、 /proc/bus/usb/003/の中に001が、 /proc/bus/usb/004/の中に001,002が常にあります。 SDカードリーダーは、 7種だか8種だかのカードを認識できるマルチカードリーダーを使っているのですが、 これは最初に認識したデバイス名がsda1に、次に認識したデバイス名がsdb1、 のように毎回順番に決まっていくらしく、 それを固定化するため、grub.confの中に、 scsi_mod.max_luns=3と追記しています。 そのために全てデフォルトで用意されているのかもしれません。 (一応/proc/scsi/usb-storageの中も見てみましたけど、何も無し。もともと関係ないかも。) この記述は外すわけにはいかないので、 今回は諦めることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.1

SDカードも恐らく、USBとして認識されるはずですので マウントしなくても、/proc/bun/usb/ の下に ファイルが作成されると思います

rem_1982
質問者

補足

回答ありがとうございます。 /proc/bus/usbを覗いてみたのですが、実際どのようなファイルが作られるのでしょうか。 特にファイル数が増えていることもなく、 ここにあるdeviceというファイルの中身も、 SDを挿して起動・挿さずに起動、に関わらず全く同じでした。 001~004の4つのディレクトリがありましたが、 中のファイル001~002はviで開くことができないので中身はわかりません。

関連するQ&A