- ベストアンサー
コンピューターカテゴリーにおける専門家とは
1.デバイスドライバの開発経験がある 2.サーバーの管理者である 3.先輩に頼まれて2万でVBプログラムを作成した経験がある 4.近所のおばちゃんにパソコン操作を教えて四千円もらった経験がある 5.自宅サーバーを構築した経験がある(Fedora) 6.家電量販店でパソコンを売った経験がある 7.パソコンを自作した経験がある 8.そのほか どの段階であれば専門家を名乗る資格があると貴方は思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰でも名乗って良いと思います。 自己申告の情報を信じる方がどうかと思いますので、どちらが正しいかは内容で判断してください。 実際に専門家なのか素人なのかは回答した本人しかわかりませんので、この項目を判断材料にしなければ良いだけのことです。
その他の回答 (3)
- muyonoblog
- ベストアンサー率0% (0/1)
すべて独断です。 コンピューターカテゴリーの中・小分類からしますと >4.近所のおばちゃんにパソコン操作を教えて四千円もらった経験がある >6.家電量販店でパソコンを売った経験がある >7.パソコンを自作した経験がある は除外 他は >1.デバイスドライバの開発経験がある 「C&C++」か「その他(プログラミング)」あたりの専門家 >2.サーバーの管理者である 「ハードウェア(サーバー)」と「OS」のいずれか、 「運用・管理」「ネットワークセキュリティ」あたりの専門家 >3.先輩に頼まれて2万でVBプログラムを作成した経験がある 「Visual Basic」の専門家 >5.自宅サーバーを構築した経験がある(Fedora) 構築だけなら「ハードウェア(サーバー)」と「OS」のいずれか、 「ネットワークセキュリティ」あたりの専門家 その後、運用しているなら「運用・管理」の専門家もプラス
お礼
ありがとうございますた
- nishinarit
- ベストアンサー率20% (41/201)
このサイトの場合、専門家とは一般的な意味合いである「博士、教授などの本当の専門家」はごく稀と思います。 実際に専門家を名のっている場合は、 ・コンピューターに詳しい。 ・コンピューターのウンチクなら誰にも負けない。 ・自分も質問者と同じトラブルを経験して解決したので、その時の方法を説明したい。 といった「厳密には違うが自称専門家」の人が多いようです。 >どの段階であれば専門家を名のる資格があると貴方は思いますか? 段階なんて決めようがないし、名のる資格というものも一切ありません。 「お前はニセ専門家だ」と揚げ足をとっても仕方ないでしょう。 ある程度詳しい(少なくとも初心者ではない)人なら、誰が名のっても構わないのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございますた
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
まあ適当に付けれちゃいますし、ミスもあるでしょうからね。 私個人、最近はそこのカテゴリは殆ど回答していませんが、回答する時の 私の基準は「いかなる経験、理由があろうとも絶対に専門家とは名乗らない」です。 ミスで名乗ることはあったかも知れません。 そして、他人が名乗る分にはまったく気にしません。中の文章が納得できたかどうかのみです。
お礼
ありがとうございますた
お礼
ありがとうございますた