- ベストアンサー
小学生のサッカー教育について考える
- 小学校2年の息子がサッカーをやっています。幼稚園からやっていて、チームでも巧い部類で市内でもそこそこ結果を残しております。
- 先月他市の強豪チームと試合をしたら、いつものように出来ずショックだったようです。サッカースクールに通わせようと思うのですが、通える範囲に3つあります。どこも親から見て決め手に欠きます。
- 環境的(広い)にも、指導的にも実績があり、そのスクールの選抜チームは全国でも強豪チームです。距離で言うと一番遠い。(ドアtoドアで1時間弱)内部セレクションがあり受かれば、Jリーグのジュニアのチームに入れます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。小3の息子がサッカー歴3年、スクール歴2年なので。。 参考になれば。。。 上手くなりたいのであれば、週1練習では少なすぎます。他の日のボールタッチはどんな感じですか?お庭でリフティングの練習ができたり、近くの公園で友達とサッカーが出来ればよいのですが。。 大事なのは息子さんの気持ちだと思います。 『スクールに通うにはお金も時間もかかる事』 『上手くなるためなら楽しい事は我慢して練習する事』 『スクールの練習がきつくても最低○○年は頑張る事』 以上をよく息子さんと話し合った上で体験レッスンを受ければ良いと思います。 スクールというのはチームと違い上手くなってなんぼの世界です。周りが上手い子ばかりだとしても、続けていればある程度の成果は出てきます。逆に言えば、上手い子の居ないスクールになんて通わせる意味がない!!中途半端が一番いけない!と経験上思います。『どうせやらせるのなら、最高の所で下手でもいいからコツコツと。。。』気付けばかなり上達しているはずです。「最初から上手い子は居ない。やればできるよ」と呪文のように唱えてまずは3年続けるべし! ちなみにうちの場合は少人数で細かい指導をしてくださる所が気に入って今のスクールを選びました。Jリーグ系のスクールの小学生部はいわばお金稼ぎ用に、そして、一握りの有望選手を救い上げる為に運営されているところが殆どです。その中でも、個々を注意してみてくださる所があれば良いですね。室内である事、狭い事は個人技を磨く上ではあまり関係ないと思いますよ。良いコーチなら、狭い中でもスペースを見つける練習をしてくれるはずです。試合でスペースを考えて動けるようになるのは4年生位からなので。。今は個人技をみがくべし! チームとなると話は違います。皆が上手すぎたり下手すぎたりすると、どうかなぁ。。。とは思います。ちょっと上手いところでやる気を出させるか、ちょっと下手なところでやる気をださせるかは、息子さんの性格を考慮したうえで決めればいいでしょう。正直良いスクールはたくさんあっても良いチームを探すのは至難の業かも。。 スクールとチームは全く別物なので、息子さんにもそこを理解してもらった上で良いスクールが見つかればいいですね。 まだまだ先は長いので、今は純粋にサッカー漬けになってもいいですよね。高学年になれば、トレセン等で市の選抜メンバーに選ばれたします。今から基礎を固めておけばいいですよ~。
お礼
早速にありがとうございます。 >Jリーグ系のスクールの小学生部はいわばお金稼ぎ用に、そして、一握りの有望選手を救い上げる為に運営されているところが殆どです。 確かにそうですね。 特にそのチームではなく他のチームのサポだから余計に「ここに金落として良いのか?」なんて冗談半分で思いますが。(苦笑) 個々を注意深く見てくれるかどうかは、通ってみないとわからないですよねぇ。 かと言ってだめだから次という訳には行かないでしょうし。 個人技を学べそうなスクールが有ることはあるのですが、距離的には近いのですが、乗換えが面倒なのと送迎バスの本数が少なく時間調整がかかります。 今は相手チームのコーチにも褒められていますが、あくまで狭い市内の話です。かわいい子にはではないですが、高いレベルでやらせた方がいいのかなぁとも思います。 息子は物足りなさも手伝って「面白そうだ」位にしか考えていないと思います。 どちらかと言えば親主導なので、どこまで理解している事やら・・・