- ベストアンサー
大人だけの適当な生活様式からの変更について意見を聞かせてください
現在第1子を妊娠中です。 私たち夫婦は、同棲生活から数え5年が経過し、大人二人だけの何も気兼ねしない・力の抜けた生活スタイルがすっかりできあがっています。 しかし、今後育児をするにあたって、躾のために現状ではよくないようにも思っています。かといって、きちんとやりすぎてしまうと私たちが疲れてしまい、無理もいけないとも思って、どの程度まできちんとしたらいいのかを迷っています(夫婦二人とも子供のときには、きちんと躾られて育ちました。また、子供の危険にかかわることは、きちんと対処していきます)。 そこで、大人の生活習慣ついて、子育て中・経験者の方の体験やご意見をぜひ聞かせていただきたいと思います。生活スタイルについて、子供が生まれてから気をつけるようにした点や、長続きしなかったこと、子どもが真似して後悔している点など、色々お聞かせください。 ちなみに、私の育った家庭では、母はいつもきちんとしていて子供にも厳しい反面、父はだらしなく、私は「なんでお父さんは…?」と違和感をもっていました。我が家では、夫婦で協力していく心づもりなので、その心配はないと思っております。 ご参考までに、我が家は自営業で自宅の一間で仕事をしており、子どもは0歳から保育園に預ける予定です。また、具体的に今、力が抜けていると思い当たる点は次のような事柄です。 ・家にいるときはずっとパジャマや下着姿 ・トイレのドアをきちんと閉めないで用を足す ・お風呂上がりに(脱衣所ではなく)リビングで体を拭く ・歯磨きを家中の色々な場所で行う ・ゴミをゴミ箱付近に投げる ・食事前におやつを食べることもある ・食事はデザート(果物やヨーグルト)から先に食べることもある ・1.5ℓのペットボトルや牛乳パックを(口をつけずに)そのまま飲む(コップに入れない) ・整理整頓はあまりしない(色々なものが、机やタンスの上に出しっぱなし) 以上です。だらしない夫婦生活が丸出しでお恥ずかしいですが、、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。1歳4ヶ月の母で、現在妊娠中のものです。 うちも同棲を経て結婚後、6年間子供なしの生活でした。なのでよく解ります。だけど、うちはもっと酷かったかも。。。今も直してない部分が多いですが。。。 >・家にいるときはずっとパジャマや下着姿 別に良いんじゃないですか?私の叔母は「パッチでごめんな~」ってパッチ姿で私を招き入れてくれますよ。行儀が良いとは言えませんが、気さくで良いじゃないですか。それに、そのまま外出しないなら、子供だって解りますよ。だけど、人前で「お家みたいにパンツ一丁にならないの?」なんて言われたら恥ずかしいと思うなら、子供が話せるようになる2歳頃までには服を着替えるようにした方が良いかもしれませんね。 >・トイレのドアをきちんと閉めないで用を足す うちの両親がそうでした。なので幼い頃は私も開け放していましたが、そのうち自然に閉めるようになりました。なので、別に今キチンとしないといけないことでもないと思いますが。 >・お風呂上がりに(脱衣所ではなく)リビングで体を拭く うちもそうです。これってマズいんですか?全くそういう意識がありませんでした。 >・歯磨きを家中の色々な場所で行う これもマズいと思いませんでしたけど。子供も歯磨きに興味を持つので逆に良いなと思ってました。 >・ゴミをゴミ箱付近に投げる >・整理整頓はあまりしない これは自然に直りますよ。子供がゴミや色んな物を口に運ぶようになりますから。「ダメ!」と後を追い回すより、前もって処理する方が数段楽なので、自然にそうなります。 >・食事前におやつを食べることもある >・食事はデザート(果物やヨーグルト)から先に食べることもある 保育園へ行ったら、自然に食事の習慣がしっかりしてきます。それを崩さないようにするだけで充分だと思います。それに、小さいうちは食べムラがあったりしますから、食べたいものを食べさせるような感じになると思います。なので、食生活に直結しているわけではないと思いますが、親がしっかりとした物を食べていると子供が成人してから、その影響が出てくるかと思います。気をつけられる範囲でやって行けば充分だと思いますが。 >・1.5ℓのペットボトルや牛乳パックを(口をつけずに)そのまま飲む(コップに入れない) 主人がよく直飲みをやってました。うちは、子供に虫歯菌が出来るだけ感染しないように大人の唾液が口に入らないように気をつけています。それを徹底していくと、自然にこれはやらなくなりました。 どれも、うちに比べたら、だらしないと言う印象ではありませんでした。うちの当面の課題は、 ・夜更し ・テレビの付けっ放し ってとこです。大人だけの生活が長いと、当たり前のように感じていることが多いですが、自分の育った時って夜は暗くて静かだったなと思います。 一つ一つ、思い出しては再現できることはしていけば、まだまだ間に合うと思いますよ。それに、子供が目の前にいたらやらざるを得ないって感覚も出てくると思いますよ。あまりあせらなくても良いと思います。お互い頑張りましょうね~
その他の回答 (7)
ど~も。3歳と1歳のママです! もうすぐ、BABY誕生という事ですが、もし子供がだらしなく育ってほしくないなら 多少 生活を見直した方がいいと 思います。 子供は基本的に親のマネをしますから。 子供がねんねの間は、そんなに危険はないと思いますが、動きだしたりすると 色んな物を口に入れたり 転んで頭をぶつけたりします。 だから、最低限 危険な物など(特にタバコ)は手の届かない所に 置いたり、角がある物などは 専用シールをはるなどしておいた方がいいと思います。 うちも 片付いているとは言いがたいですが 子供に危険がないように気をつけています。 質問者さん 1人でできる事ではないので、旦那様といしょに話し合って 今後をきめたらいいと 思います。 子育ては 重労働ですが、あんまり力を入れすぎると 続かなくなるので 程よく 力をぬいて 頑張って下さい!
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 私たち夫婦の生活は、たしかにだらしがないのですが、家の中と外とで使い分けられればいいのかなと思うと、なかなか難しいところです。 張り切って片付けるのは大変なので、、katon703さんのお宅のように、子供に危険がないようにという点を重視していきたいと思います。 「程よく 力をぬいて」我が家のスタイルはこれです!
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 実家→結婚して2人暮らし→出産の者です。 参考例を拝見して、びっくりしました。 私は全てした事がないですし、抵抗があります。 いまは、家々で習慣も違うので、 それで家族が心地良いと思えばそれで良いのではないでしょうか? ただ、 子供が生まれると洋服着替えている暇も身なりを整えている暇もないですね。 母乳の人は、頻回の授乳で、「もう半分裸の様なもの」と言っている人もいました。 でも、質問者様は保育園に通園との事で、 四六時中自分の手が使えないわけではないと思うので、 そういう不自由はないと思いますが・・・ (ずっと抱っこだと、本当に手が使えないのです。 もう1本手が欲しいくらい。 結局時間もない、抱っこも離せない・・・となり、 片手に抱っこしながら、御飯作ったりします。) 子供はまねっこの天才ですから、 自分達の習慣は、言葉にしなくても子供に伝わります。 マズイなって事だけは止めれば良いのでは? 因みに私の主人の家族は、お風呂上り裸でウロウロするそうです。 だから、30超えた主人も義理姉も、 普段全裸歩きに抵抗がないそうです。 その習慣(?)は、ちょっと引きますね。 それだけ、育った環境のまま、育つんだと思います。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 これまで、我が家の様子にびっくりという方からのご意見が、あまり見られなかったのですが、やはりfizee160さんのような考えの方もいらっしゃいますよね。 私の実家は、今の私たち夫婦のような生活は考えられず、母が聞いたら、同じくびっくりで抵抗を感じるものだと思います。私の父の実家は、fizee160さんご主人のご家族同様、裸でウロウロしていたそうで、お嫁に来た母は、びっくりしたとよく話していました。 私も実家では、下着や裸、ゴミの投げ入れ等に抵抗があったのですが、今ではすっかりなじんでしまいまして(笑) 私も夫も、子供のときにはきちんとしていたので、きちんとしているのと気楽にしているのとを、両方また考えてみる必要がありそうですね。
- nohohonpu
- ベストアンサー率14% (33/222)
1歳の子がいます あたしも夫婦二人の頃はどちらかといえばだらしなかったです。。。 今でも完璧な母とはいえませんが、子供は意外とマネをするので産前よりは少し規則正しい生活を送っているつもりです ukkari1976さんの生活スタイルはどれも直せそうなことばかりですよね! ・家にいるときはずっとパジャマや下着姿 >楽なのはわかります 笑 でも子供ができると散歩は日課です 嫌でも着替えることになると思います ・トイレのドアをきちんと閉めないで用を足す >後追いで入ってきますよ~ ・お風呂上がりに(脱衣所ではなく)リビングで体を拭く >リビングが濡れるのが嫌じゃなければいいんじゃないですか?うちはあたしは脱衣所で拭きますが、子供はリビングです(脱衣所に置いてる使用済みオムツをいじるため) ・歯磨きを家中の色々な場所で行う >TV見ながらとか、誰でもしてると思います ・ゴミをゴミ箱付近に投げる >子供は拾ってなんでも食べますよ ・食事前におやつを食べることもある ・食事はデザート(果物やヨーグルト)から先に食べることもある >離乳食が始まったらやめたほうがいいと思います ・1.5ℓのペットボトルや牛乳パックを(口をつけずに)そのまま飲む(コップに入れない) >子供が同じ牛乳を飲むようになると、虫歯菌がうつる可能性があります ・整理整頓はあまりしない(色々なものが、机やタンスの上に出しっぱなし) >成長過程で少しずつ片付けざるをえません 我が家もリビングから収納の棚やローテーブルが消えました ソファにもダイニングテーブルにも上ります うっかり置いといた財布など、小銭をばら撒かれたりもするし、携帯のアンテナを折られたりもします 赤ちゃんがねんねの頃はうちも大人使用でした はいはい、あんよが上手になるにつれて自然に部屋も変わっていきます 言葉使いなどは確実に真似されますよ~ 出産楽しみですね!頑張って掃除してください!
お礼
具体的な回答をどうもありがとうございました。 小銭をばらまかれたり、携帯のアンテナを折られたり…我が家でもそんなことがおこりそうな感じがとてもします。 今から色々準備するというより、子供の成長をみながら「ここはこうしないといけないな」と少しずつ変えていくのが良さそうですね。 子供が私たちの言葉を真似するようになるのは、楽しみなような少し緊張するような気分です。
- ptyfsu
- ベストアンサー率14% (52/371)
No.4です。 お返事ありがとうございました。 >牛乳やペットボトルは、口から少し離した場所から滝のように(?)流し込み、いったん口に溜めてから飲み込むという、飲み方をしております(笑) 理解しました。 私もサッカーとかした後に回し飲みする時とかでグラウンドでならたまにやりますが、それを家の中でやる勇気に脱帽です。(笑) おおらかなお子さんに育つと思います。 お互い子育てがんばりましょうね。
お礼
こちらこそお返事をどうもありがとうございました。 我が家の飲み方は、言われてみると、たしかに屋外での回し飲みで見るような光景ですね。 コップを出して入れて、洗ってという手間が省けて、慣れるとついやってしまいます。 我が家で育つ子供の成長が今から楽しみです。 励ましのお言葉どうもありがとうございます。
- ptyfsu
- ベストアンサー率14% (52/371)
どんなにだらしないのかとワクワク気分で読み進めたのですが、全然問題ないレベルで正直がっかりしました。(笑) 私が子供が産まれてから一番気をつけて直したのは、朝ちゃんとおきて、夜ちゃんと寝るという生活リズムです。 要するに早寝早起きです。 おかげで(?)平日は帰宅後のテレビを全く見なくなりました。 これ以外は特に意識していません。 親としての自覚が増していくのに比例して、自然とそれなりの行動を取るようになってきている気がします。 質問者様の箇条書きの点ですが、がんばってまで直す必要はないと思います。 行き過ぎてない、程よい「反面教師」のレベルではないでしょうか? 強いて言えば、「口をつけず」に「コップにいれず」にどうやって牛乳を飲んでるのだろう・・・?と言う謎だけが残りました。
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。お返事をくださった方々が、普段からあまり気張らずに生活をされているようで、「たしかに家での生活にそんなに気張らなくてもいいか!」とちょっと嬉しくなりました。 自然な流れに沿っていけばいいというのは、私たちの望むところでしたので、これも嬉しいご意見でした。 牛乳やペットボトルは、口から少し離した場所から滝のように(?)流し込み、いったん口に溜めてから飲み込むという、飲み方をしております(笑)
- torinosora
- ベストアンサー率17% (5/29)
我が家も子供が生まれるまでは同様にだらけた感じでした。ただ勘違いしないほしのですが、乳幼児が生まれた後の大変さは想像以上でした。そんなかっちりとした生活は送れません。 ・家にいるときはずっとパジャマや下着姿 直した方がいいでしょう。ただそれは子供の相手をするためにいつでも外に出られるようにしておくためですが。 ・トイレのドアをきちんと閉めないで用を足す うちは逆にトイレのドアを閉めなくなりました。まだ子供が小さいので子供の声や物音に敏感になっているためですが。 ・お風呂上がりに(脱衣所ではなく)リビングで体を拭く 自然にそんなことはなくなりました。子供を風呂に入れるとそんな悠長なことはしていられなくなるので。 ・歯磨きを家中の色々な場所で行う 同上 ・ゴミをゴミ箱付近に投げる 子供が誤って口に入れないよう、ゴミはもちろん手に乗るような小さいものを子供の手の届く範囲には置かなくなりました。乳児はティシュとかも口に入れます。 ・食事前におやつを食べることもある これは離乳食が始まるまでに直した方がいいでしょう。 ・食事はデザート(果物やヨーグルト)から先に食べることもある 別にいいのでは・・・。というか毎回の献立をしっかり作れば問題ないかと。 ・1.5ℓのペットボトルや牛乳パックを(口をつけずに)そのまま飲む(コップに入れない) 直した方がいいでしょう。マネしますね。 ・整理整頓はあまりしない(色々なものが、机やタンスの上に出しっぱなし) 1-2歳になると子供のおもちゃやその他で部屋はとんでもないことになってきます。モノを減らしておいた方がいいでしょうね。 ただ一番変わったのは寝る時間・起きる時間です。夜は決まった時間に寝る、決まった時間に起きる、という習慣を身につけないといけないですが、ここが苦労しました。二人ともよいっぱりだったので。 あとはテレビを極力つけないようにしました。特に食事の間はつけない。
お礼
一つひとつに細かくアドバイスをいただき、どうもありがとうございました。「子供がいると~な感じになる」という説明が、具体的で参考になりました。我が家の習慣は、出産後すぐに直すというのではなく、子供の成長にあわせて直していけば大丈夫なようですね。 早寝早起きは我が家では、少し努力すれば大丈夫そうです。テレビは、たしかにあまりつけないでおきたいなと私も思っているところです。
- sai_445
- ベストアンサー率13% (13/95)
初めてのお子さんが誕生するという事で、色々と準備をされているようですね。 躾というか、礼儀というか、今の若い子(中学生や高校生)を見てると、どうなってんの!?と目を丸くする事が多いですよね。 でも、質問者さんが箇条書きにされてる内容って、そんなに気にされる事ではないと思いますよ。 実際にお子さんが生まれたら自然に変わるというか、ちゃんとするようになりますよ。だって、今でも赤ちゃんのために、、と悩んでるくらいですもん!生まれてきて顔をみたら、この子のために、、、ともっと強い気持ちになると思います。 ゴミが散乱してると赤ちゃんが口に入れちゃうかも!?とか、ドアを開けっ放しにしてると、赤ちゃんが手をはさんじゃうかも!?と心配になり、自然と片付けなどはできるようになります。大丈夫ですよ! 今は、ゆったりとした気持ちで我が子の誕生をお待ちください♪
お礼
早速のご回答をどうもありがとうございました。 自然にちゃんとするようになれるというお言葉に、納得と安心感を覚えました。私たちにとっても、無理な形ではなく、自然に移行できることが良いなと思っておりました。 出産したら!とか、子供が何歳になったら!という感じではなく、子供の姿をとらえて、その時々に望ましいスタイルになっていけるよう、心がけたいと思います。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。同じような生活を経た方ということで、興味深く読みました。 私が、実家の影響で「きちんとしなければ!」という意気込みが少し強かったのかもしれないですね。他の方の回答を読んでも、「気にするほどでもない」とおっしゃる方も多く、もっと悠然としていよう楽に考えられるようになってきました。 ゴミの片付けや、歯磨きのご意見も、とても気が楽になりました。 あせらず、力を抜きながらがんばっていきます!