- ベストアンサー
長すぎて裾を靴で踏んじゃうズボンをはく若者
団塊の世代、男性です。 昨日地下鉄の中で二十歳くらいの若者を見ました。 彼のズボンは長すぎて裾を靴で踏んでいました。ズボンが汚れるじゃないか、構わないのか? 洗濯はしないのか? 汚れたズボンを洋服ダンスにしまうのか? 踏んづけてころんだりしないのか? そんなスタイルをかっこいいと同世代の女性は思ってくれるのだろうか? その男のズボンはお尻の割れ目のあたりで止められている。いまにもずりおちそうなのだ。ズボンは普通、へそのあたりで止めるものだ。尻のあたりではずり落ちてしまう。吊りバンドをしているのだろうか? 活動しにくくないのだろうか? 団塊の世代が中学生の頃、マンボズボンというのが流行った。細くぴったりしたズボンだ。高校生になるとラッパズボンが流行りだした。そのころのおじさん・おばさん達が「本来余裕がなければならない腰や大腿部がぴったりしていて、余裕がなくても構わないはずの裾がだぶだぶになっている。不合理なスタイルである」と批判した。 しかし、マンボズボンやラッパズボンは一つのファッションであると反論は可能だ。裾を踏んづけて歩くズボンはファッションと言えるのか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい、私も団塊の世代、激しく同意します! あれで雨降りの日はどうするんだろう? 駅のトイレで便器の手前にこぼれている雫は、ぜ~んぶ拭いてしまうんじゃないか?って。 掃除のおばさんが喜ぶんじゃなかろうか? テレビだったでしょうか、日本人は昔から平和な時代ほどだぶだぶの衣類をまとっていたという説があるそうです。 平安時代の絵などを見るとそんな感じですね、十二単なんかその最たるものでしょう。 世の中平和なのでしょう。 (こんな事を書いている私も暇人?)
その他の回答 (5)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
30代です。確かに、あの若者のファッション、特にわざわざ自分の足を短く見せるような履き方は私もちょっと理解はできません。 でもちょっと考えてみてください。質問者さんが若かった頃、ビートルズやプレスリーが大人たちからなんといわれていたでしょうか。当時の良識ある人たちにはとうてい「音楽には聞こえな」かったはずです。私の父は質問者さんよりすこし年上ですが、初めてビートルズを聴いたときは「ドラムは勝手に叩いているだけ、ギターはギャンギャンいわしているだけ、歌はメロディも関係なく叫んでいるだけじゃないか」と感じたそうです。プレスリーが腰を振る様は、HGが子供も見る番組で腰を振る衝撃の比じゃありませんでした。アメリカでさえロックンロール禁止の町がありましたし、日本じゃビートルズをおおっぴらに聴いたらご近所からなんといわれるかわからないときだってありました。 つまり、いつだって若者の文化は大人たちから理解されないものです。逆にいえば、若者の文化が理解できなくなったとき、人はもう若くはなくなったということでしょう。そして、古代エジプトから続く「最近の若い奴は・・・」という嘆きになるのです。でも、いつでも新しい文化を作るのは大人たちから非難される若者たちです。ピカソはモデルの顔を切り刻み、ウォホールはスープ缶を描き、ザ・フーはギターを壊したのです。 「長髪にフォークソング」が「女々しい」と非難された時代もありましたよね。髪の毛が~長いと~ゆるさ~れ~ないなら~
お礼
若者の文化は大人たちから理解されないもの - そうかもしれません。 プレスリーやビートルズはすばらしいよね。 カルチャーショックだったことは理解できるけど・・・ 裾を踏んづけたズボンとプレスリーをいっしょにするのはプレスリーに悪いと思うよ。 ご回答ありがとうございました。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
引ったくりにあったり、災害に遭った時に理解しますよ。 何という機能美から程遠いファッションなんだ!?とね。 ヴィトン等でさえ初期は機能美を意識していませんでした。 災害に遭ってから海で遭難しても浮くカバンになりましたからね。 一度その格好で登山でもすればわかるんじゃないでしょうかね。
お礼
なるほど。納得しました。 ご回答ありがとうございました。
30代の者です。 あれですよね。 雨の日や地面が濡れてる所を歩くと、もちろん踏んでる裾はビショビショドロドロですが、そのうち裾だけじゃなく上の方まで伝って膝くらいまで濡れてるなんて事もあります。 ・・・さすがに、それは気になるらしいです。 洗濯は「お母さん」がやってくれるから気にしません。 ちゃんと落ちなかったり、逆に色落しちゃったら「逆切れ」です。 ・・・っていうか、タンスにしまうような殊勝な事はしません。 あっ転んだりまでは見た事ないですけど、こけたりする事はあるみたいです。 昔も今も、世代が違う者から見ると「???」となるのは、当たり前な事だと思います。 私もあれは「何だ?!」って、初めて見た時はびっくりしました。 あの短い足で、ものすごい速さで、階段を軽快に上っていくので、2度びっくりでした。 それもファッションです。 ファッション=流行ですから。
お礼
ぼくはある程度まではファッションに理解があるほうなんだけど、ズボンの裾を靴で踏んづけちゃうというのはやっぱりおかしいと思う。たとえば女子高生の靴下がでれでれとだらしなくアコーディオン状態になっているのは一種のファッションだと思う。 ご回答ありがとうございました。
- mpha003
- ベストアンサー率34% (26/75)
初めまして。 質問者さまがどの程度のヤツを御覧になられたのかは分かりかねますが、同じようなファッションでも頭が冴えてる人は(その昔は無かった)厚手の(ゴツめの)靴を履いて、裾を踏んづけずに、かつ裾を弛ませて穿くものです。ちなみに僕もあなたが(正当だと)思っているような格好はとても恥ずかしくてできません。 むしろ、そんな汚い状態で電車に乗ってたヤツは・・ここまで時代が変化していることに気づかずに(気づかないふりをして)希望の無い事を無理やり押し付ける(団塊の)経営者にこき使われてボケちゃってる可能性があるって事の方が僕は心配です。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- kura-udo
- ベストアンサー率8% (71/794)
いいの 人は人でしょう 団塊ならばあなたはそのころのファッションを 基準にしてるのでしょうか 自分はオシャレしなかったのですかね? (そのころのファッションはさっぱりわからないが) 流行なんていつも違うもの 自分で気に入らない不合理なものは受け付けないのか 年寄りが若者に気に入らないから説教か ツマランね
お礼
そうかなあ? あのズボンについてはおしゃれとは思えないな。
お礼
激しく同意してくださいましてありがとうございました! 激しく同意とはなかなか詩的な表現でしびれました。 今後ぼくも大いに共感するときは「激しく同意」することにします。