• ベストアンサー

とっさの状況に弱いのです

どうかよきアドバイスをお願いします。 私は、こと仕事となると、二つ以上の事が上手にこなせません。時間配分や段取りは考えて行動するのですが、要領が悪くなるのです。これは先にしなければ‥とか、今日はこれは忘れてはならない‥とか、以前これで叱られたから‥と、どれかひとつに神経がいくと、後のどれかを忘れてしまうのです。色々人からもアドバイスを受け、仕事全体を見て‥と思ってはいるのですが、ひとつの事に予想以上に時間がかかったりした場合、途中で順番を変えたり、合間で他の仕事も片付けたり‥といった事が(必死で思いつかないので)できません。またあれをしよう!と動こうとして、その前にこれを先に‥、それだったらやっぱりこれをしておかないと‥と、無駄に動いてしまったり‥。優柔不断‥というか、優先順位で迷うような所があるのです。あと、これは仕事には関係ないですが、初めての場所を訪れた時、少し道に迷ってついたとしますよね。こう来れば早かったのに‥と思う事、あるのですが、私の場合次に訪れた時も、また同じく間違ったルートを通ってしまうのです。一度覚えた道でないと辿り着けないというか、ヒドイ時は慣れるまで遠回りルートを通り続ける事になります。 できるだけ、他の人が何を考えてどう動いてるかを見てるつもりなのですが、少し作業に集中すると忘れるようで、既に誰かがやりかけてる事をやろうとしてたりします。臨機応変‥というのがとても苦手なのです。とっさの状況になると、頭が真っ白になってしまうのです。黙って急げばいい時に、慌てて普段より時間がかかったりしてしまいます。 まとまりのない説明で申し訳ないのですが、自分としては少しずつでも人並みに仕事ができるようになりたいと思っています。どこを直していけばよいと思いますか?具体的に教えて頂けるとありがたいのですが‥よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • whasen
  • ベストアンサー率21% (46/219)
回答No.4

本能的というのでしょうか・・・? それで、動いてしまうと、ご質問の内容のようになってしまいます。 何時に起きて、何時迄に何処に行って・・・、というのは、誰でもやっていますが、丁度そのような感じで・・・、常に、図面上、頭脳で動くように心がけるとできるようになります。(自己コントロール) >私の場合次に訪れた時も、また同じく間違ったルートを通ってしまうのです。 大きな目印になるもの(看板など)を、覚えて、その覚えた内容で行動してみてください。

noname#2148
質問者

お礼

これは‥すごく心当たりがあります。というか、以前人から 考えないで動くからそういう風になるのだ と指摘された覚えがあるのです。覚えるまでは左脳で、習慣になったら右脳(逆ですか?)‥でしたか?私の頭は常に休んでる状態なんですね‥。すごく反省しました。 自己コントロールですか‥。地道に意識して考えるようにしていくしかないですね。訓練なんですね‥。基本的なんですが、私に一番ぴったりな答えだと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.5

 Pert と言われる社会工学のシステムがあります。ある物を生み出すための全工程をフローチャート形式で並べて、それぞれの所要時間を書きこみ、どこを改良すれば、より早く工程が進むかを考えます。自分のやるべき事をすべて一つのプロセスと考えることも可能です。  殆ど機械的に最善のプロセスが決定されますので。これを使いこなせれば、どんな経験者よりも優れた段取りを発見することができます。  今のあなたの場合、まず、すべてを何でもかでもメモすることが絶対に必要です。メモの達人(レオナルド・ダ・ヴィンチみたいな)になりましょう。  迷いそうな道に限らず、気のついた面白い事を、すべて書きとめます。そういう事を発見するという気持ちが大切です。  あわせて記憶術を学ぶといいです。こうすると、誰もあなたに適う者はいなくなるでしょう。したに参考文献を Pert 入門 講談社ブルーバックス その他  これは簡単な原理だけ掴んで、自分で応用すれば宜しい。難しく考えないこと。 記憶術 フランセス・イェーツ 草思社 普遍の鍵 パオロ・ロッシ 図書刊行会 がんばってください、楽な道はありません。ただ、正しい道はあると信じます。

noname#2148
質問者

お礼

確かに段取りで迷う‥という問題が根本にあるような気がします。日によってそれぞれの仕事の量にばらつきがあるのですが、一度読んでみようと思います。 メモは、他の方からも言われました。私のような者こそメモする習慣持たないとダメみたいですね。今日早速試したのですが‥座り仕事の時はできるのですが、立ち仕事で常に手を動かす状況だと少し難しくなります。(私は時間帯によって異なる仕事をしています)でもできなくはないと思うので頑張りたいです。たくさんご本を紹介して頂き、ありがとうございました。是非参考にしたいと思います。

  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.3

OLをしていた頃、新人さんの教育係もしていました。 一般的にドン臭い(ゴメンネ♪)と言われる人の行動を見ていると 複数の仕事を抱えると、無駄な動作が多くなり、どっちつかずの状態になり 結局、あれもこれもと思うばかりで、どれも完了できないままになるようです。 臨機応変という言葉は、経験がモノをいうことも多いです。 Aという仕事をしていたら、Bという仕事が急に入ってきた・・・とします。 AとBのどちらが急を要するか、Bに素早く対応しなければならなにのなら とりあえず、Aをおいて、Bを優先させる・・・こんな単純なことなのに BをしながらAのことを気にかけてしまうので、あっちもこっちもという 状態になるのだと思います。とにかくBを片付けてしまいましょう。 経験を積み、仕事に慣れてくれば、BをしながらもAも手がけることが できるようになるかもしれませんが、とりあえず自信がなかったら 一つだけでも完了させる、できた時点でその次にかかるようにする。 常に、いろんな仕事に優先順位をつけて、とりかかってください。 Things to do のメモを頭の中にいつも置いて(慣れるまでは実際に書く?) やり忘れの仕事がないか、いつもチェックしていってくださいね。 それは、道順でも同じことが言えると思います。 あ、こっちは渋滞してる、あっちの方がよかったかも?なんていろいろ思わず とりあえず到着すればいいのです。急がば回れ・・・でいいと思います。 あっちこっち気持ちが迷うから、道にも迷うようになるのでしょう。 ちなみに近道は、往きよりも帰りに見つけるほうがいいです。 往きは気持ちが焦るから、あれこれ迷って時間もかかる。 ゆったりした気分で、時間に追われないときに近道を見つけるようにしてください。 アセアセすると、仕事も道も迷ってしまいます。 焦っていい加減な仕事をするより、多少時間がかかっても確実な仕事をする方が ずっといいですよ。その積み重ねが、スピードアップにもつながりますから・・・

noname#2148
質問者

お礼

ありがとうございます。新人さんを教育されてたのですか?そういう立場の方のご意見、是非頂戴したいと思っていました。臨機応変は経験がものをいうのですか?では一つの(今の)仕事を極めるのが大事なんですね‥。 >AとBのどちらが急を要するか、Bに素早く対応しなければならなにのなら とりあえず、Aをおいて、Bを優先させる・・・こんな単純なことなのに 確かに迷いながらやってるような気がします。こっちでよかったか?逆の方が早いのでは?と。優柔不断が災いしてるのかも知れないですね。自分なりに急ぐものがどれかを判断しながら、とにかくこれを終わらせる!事に集中しようと思います。焦るから真っ白になるんですよね。まよわず確実に!できるよう頑張りたいです。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

一つの仕事に集中できるといった恵まれた環境にある方は少ないのではないでしょうか。 私も毎日毎日,講義,書類作成,原稿締め切り,論文校正,取材対応,来客対応,相談受け,役所対応,自分の研究・・山ほど同時進行の仕事を抱えています。 昔は,色々と試しましたが,やらなければならないことを書き出しておくというのが一番よい方法だと思います。 机の前にやらなければならないことを一覧にして書き出しておき,それぞれに締め切りを書き,優先順位をつけます。 突発的に飛び込んでくるものについても,仕事リストの中の最優先のものと比較して,どちらを先にすべきかを判断します。 だいぶ前から,同時進行で二桁以上の仕事を抱えているといったような情況に追い込まれない限り,仕事予定メモは貼らなくなりましたけどネ。 イメージトレーニングも大切です。 そして,一つ一つの仕事が自然に出来るようになるまで習熟すれば,自然と臨機応変さも身につくでしょう。 あせらずに,一つ一つ片付けていきましょうネ。 以上kawakawaでした

noname#2148
質問者

お礼

すごいですね~☆尊敬してしまいます(T_T) メモですか‥そうですよね。以前の職場でメモだらけにしていたものの、見る暇がなくてうまくいかなかった事がありましたが、今はそこまで忙しい仕事ではないので、早速試してみようと思います。イメージトレーニングはよさそうですね。続けてやっていけばその場でも同じ感覚を持てるのかしら‥(希望☆)私の記憶中枢はどうなってんだい!と悲しくなる事もあるのですが、一つ一つ、進んでいけるようにしたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

仕事は、あなたの思うとうりにやりなさい。あなたは、自分の行為が、他人 にどう思われているか、気になってしょうがないのです。誰も見てない所 では実力を発揮できるはずです。あなとが、あなたの身体を使ってやるの だから、間違えてもいいし、 良くて正しくから、脱却しなさい。 間違えてもいい、修正しなさい。

関連するQ&A