補足をいただいたということで回答します。
気持ちが気づかれたもしくは勘付かれたというのは正しいのでしょうか?
私の場合、周囲から聞かされました。自分は全くその気がなかったので普通に接してるつもりでしたが反応から周囲が気づいたのだそうです。
どうですか?誰かに気持ちを言ったからとか、何らかの思い当たる節はありますか?
単なる誤解ならもっと話す努力をして自分をアピールすべきでしょうし、ほんとに気づかれたのであれば一度きちんと「私さけられてますか?」と聞く機会をもってもいいかもしれません。
相手に「避けてるってわかってる」と理解させ慌てて行動をうながすのか、それ以上ひどいことはさせないようにするのかでしょうね。
気持ちが好くなからずあれば、まずいと訂正するなり挽回しようとすると思いますよ。
何もせず、諦めるのは一番よろしくないかと。
後悔で悶々としませんか?引きずると終わるに終われませんし、何もしなかった自分を責めますよ。
だめもとで一言話すことをお勧めします。
仮に私が経験談としてお話した方にそういわれたら気持ちをもたれたくなかったので慌てもしないしそのまま無視すると思います。気持ちがないとそう慌てることもないと思います。
踏み絵のようですが、今のまま悶々と諦めムードになるよりはと思いますよ。
こちらの思い込みってケースのような気もするんですけどね。
がんばってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 勘付かれた判断は確証はありません。食事の時など 先輩から「2人は恋人みたいだね」「それ2人でど っか行ったんだ」などと言われると彼女が下をうつ むいてしまいます。そして会社に戻る時など行きと 違って私と距離を置いて歩いていました。 根拠とは言えませんが、避けられている感じはしま した。 >後悔で悶々としませんか?引きずると終わるに終われませんし、何もしなかった自分を責めますよ。 >何もせず、諦めるのは一番よろしくないかと。 まさにおっしゃる通りです。社内と言う狭い世界なので躊躇して いる部分が多いのですが、おっしゃる通りです。 ありがとうございました。