• ベストアンサー

選曲の協力お願いします!(ピアノソロ)

演奏会でソロのピアノ曲を弾くことになりました。 場所はド田舎で、しかもクラシック好きが集まる訳ではないこともあり、どんな曲を弾くか悩み中です。 下の条件に当てはまる曲で、あなたのお勧めを教えてください。 (1)5分から8分程度 (2)超有名な曲は避けたいです。「なんか、この曲どっかで聴いたことあるなあ。なんだっけ?」って感じがベスト。 (3)難易度はそこそこ あまり手は大きくありません。 参考までに、今まで弾いたことのある曲は、 ショパン:バラード1番、エチュード何曲か、スケルツォ2,3番、ポロネーズ(忘れた。英雄ではないことは確か) リスト:愛の夢3番、小人の踊り、タランテラ、ためいき、海の上を渡るパオラの聖フランチェスコ ベートーヴェン:ソナタ何曲か バルトーク:ミクロコスモス後半何曲か ルーマニア民俗舞曲 2つのルーマニア舞曲 カバレフスキー:ソナタ3番 などなどです。 (4)現代曲はNGです。私自身は好きですが、聴衆を考えて一般受けしないと思うので。 本当はスクリャービンとか弾きたいのだけれど。 どこからを現代とするかは、お任せします。 (5)変奏曲はNGです。ただ単に私の偏見です。 (6)1曲の中でドラマチックに変化する感じの曲がいいです。 (7)ショパンバラ3を他の人が弾くので、ショパン以外の方がいいかなと思っていますが、お勧めがあったらジャンジャン教えてください。 注文が多くてすみません。 全部あてはまらなくても良いです。 どうぞお力を貸してください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tahesyou
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

聴きに来てくださる方がクラシックファンでないとすると 私はやはりある程度の「有名曲」である必要はあると思います。 (他の方が弾くバラ3は初心者にはキツイでしょう) たとえばプロコフィエフの「ロミオとジュリエットから10の小品」。 この6曲目は最近CMで流れまくりましたから、 多くの人が「あ、知ってる!」となります。 1曲で淋しければノリの良い8曲目と組んでも良いかもしれません。 私が最もお勧めするのは編曲作品です。 編曲ものと聞いてそれだけで嫌がるプロの方は多いのですが、 有名曲をピアノ的美感に溢れた世界で奏でるのは とても幸せな時間を聴く人にもたらせます。 (上記プロコも作曲者本人よる編曲作品ですね) たとえばヨハン・シュトラウスのワルツなどは如何でしょう。 ベストはSchulz-Evler編曲の「青き美しきドナウ」。 そのほかGruenfeldやSchuttという人たちも有名ワルツの 編曲を残しています。 これら(上記プロコも)の楽譜はウィキペディアの公式楽譜サイト、 http://imslp.org/wiki/Main_Page にすべて載っています。 元ネタがチャイコフスキーも良いかもしれません。 一番豪快なのは、Feinberg編曲の悲愴交響曲第3楽章ですが、 プレトニョフ編曲の「くるみ割り人形」も素敵です。 Grainger編曲のピアノ協奏曲第1番序奏部のピアノソロ用は ちょっと恥ずかしいかもしれません。 最近TVドラマで使われたものとしては ラフマニノフのヴォカリーズでしょう。 ピアノ用編曲は多々ありますが、 Earl Wildのものが一番腕試しになるでしょう。 いずれにしろある程度「有名な曲」がいいと思いますよ。

dolce55
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 編曲ものはあんまり考えていませんでしたが、ヴォカリーズはいいですね。 候補の1曲にさせていただきます。 コンチェルトをソロで弾くのは、確かに恥ずかしいかもしれませんね。 また思いついたらお願いします!!

その他の回答 (3)

回答No.4

私なら…ですが、シューベルトの「子供の情景」から 何曲か選曲して組み合わせても楽しいかと思います。 トロイメライなんかを入れると聴衆者も聞きやすいのではないでしょうか? 1曲が良いのであれば、ブラームスの2つのラプソディのどちらかのみ、とかどうでしょう? 第1曲:ロ短調。拡大された三部形式、激しい情熱的な主題で始まり、叙情的な第二主題と 美しい対比を示す。中間部の愛らしいミュゼットも情感にあふれている。 第2曲:ト短調。ソナタ形式。重厚な・・しかし、親しめる第1主題と、緻密でロマン的な 叙情味あふれる第2主題とで、劇的で感動を呼ぶ響きが見事に展開される。 飽きのこない1曲で、聴衆を弾きつける一曲になると思います。

  • hisakaya
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.3

ドラマチックな変化、というのがどのようなものか、いまいち理解できないんですが、挙げてみます。 @クライスラー「愛の悲しみ」のラフマニノフによるピアノ編曲版 (途中で長調になる、というのはドラマチック、ではないでしょうか…?? ちなみに愛の喜びもありますが、こちらは難易度が高いです) @リストの「献呈」=シューマンの歌曲「ミルテの花」をピアノ編曲したもの (これはプロが素人向けの街角演奏会で弾いているのを聴いたことがあるので、きっと一般受けするのでしょう) @プロコフィエフのソナタ3番 (全然有名じゃないですが、途中からの盛り上がりはドラマチックだと思います) というところでどうでしょうか。

  • ZUMIN
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.2

ショパンは避けたいとのことですが、「ドラマティックな変化」という意味では、ノクターン op.48-1などはいかが? シューベルトもいいですね。即興曲Ges(D.899-3)とか・・・。ドビュッシーにもいろいろあります。「月の光」は有名すぎるとしても、たとえば「沈める寺」等々。スクリャービンだって、練習曲cis(0p.42-5)のように、ドラマティックかつロマンティックで、十分「一般受け」しそうなものもありますよ。あと、少し「通」向け(?)ですが、ブラームスの2つのラプソディ(op.79)やインテルメッツォop.118-2なんかも最高ですね。以上、思いつくままに。

dolce55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうしても一般受けとなるとショパンなのかなーと思ってしまうんです。 ドビュッシーは聴くのは好きなんですが、どうも苦手なんですよねー。 フランスっぽく弾けないというか・・・。 重くなっちゃうんです。 でも、挑戦してみようかな。 スクリャービンの練習曲はあんまり知りませんでしたが、挙げていただいた曲はいいですね。 ソナタ1番の1楽章が好きなのですが、あんまり有名じゃないので、今回はあきらめました。 ブラームスは結構好きで、挙げていただいた2曲はチラッと弾いたことがあります。 ちゃんと取り組んでみてもいいと思っています。 また、思いついたらお願いします。