- ベストアンサー
補綴物維持管理で治療費は無料になりますか
今年の3月3日に歯医者で歯を治療し、銀歯(補綴物というらしいですが)をつめてもらい、会計の際に、領収書と一緒に「補綴物維持管理 説明書」というものをもらいました。その後4月2日に普通にケーキを食べていたらつめていた銀歯が取れてしまったためその日に歯医者に行って再度つけてもらい、その際治療費として890円を払いました。その後、7月27日に歯周病の治療を行ってもらっている際にまた同じ銀歯が取れてしまいました。担当医の話では、来週、歯を削りなおして型を取りなおし、再度銀歯をつめなおすとの説明がありました。この場合、その再度型を作り直し銀歯をつめなおす治療に対し、治療費を払う必要はあるのでしょうか?また最初に外れた際にお金を払っているのですがこれもそもそも必要なかったのでしょうか?必要がなかったとしたら返金してもらえるのでしょうか? おしえてgooで「補綴物維持管理」で検索したところ、「補綴物維持管理は冠を装着した際に、補綴物維持管理料を支払った冠の証明(保証書)みたいなもので、その場合2年以内に冠の再製(壊れたり)や再装着が必要な場合はそれらにかかる治療費はありません。しかし初診料(もしくは再診料)は支払わなければなりません。」との回答を見つけましたがこれが私の場合も適用されるのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯科衛生士をしております。 「補綴物維持管理 説明書」の決まりについて詳しくありませんが、参考までに私の勤めている歯科医の対応を書きます。 装着してから1ヶ月程度で取れたら再装着料等はもらいません。再診料くらいですね。やり直す(型を取り直す)治療費は再診料だけですね。 質問者様もやり直す治療費は要らないのではないでしょうか。再装着料金は詳しくは分かりませんが、客観的に考えるとすぐに取れたのに払うのは納得いかないような感じがしますよね。一度確認されることをおすすめします。
その他の回答 (1)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
冠やブリッジはセットから2年間は冠に冠しての費用として土台から冠までは発生しません。しかしながら初・再診料や指導料、根治の費用などは発生します。 記録は患者さんや医院だけでなく、治療費を支払う「支払い側」にも記録が残されているので、医院が勝手に請求する事は出来ませんから、大丈夫だと思います。
お礼
回答していただきましてありがとうございます。 この前治療に行って先生に伺ったところ、歯を削りなおす料金や新たに作成する銀歯の料金は必要ないが、最初に装着した銀歯がはずれ、それを単にくっつけ直すための治療に対しては料金はかかるとのことでした。
お礼
回答していただきましてありがとうございます。 この前治療に行って先生に伺ったところ、歯を削りなおす料金や新たに作成する銀歯の料金は必要ないが、最初に装着した銀歯がはずれ、それを単にくっつけ直すための治療に対しては料金はかかるとのことでした。