依頼された現金を代わりに持っていくのは違法?
仕事で海外によく行きますが、日本にいる知人の外国人に、私が外国に行くときにお金を家族に持って行ってほしいと頼まれることがあります。
今まで地下銀行に頼んでいたのが警察の摘発で捕まり、頼めなくなったということのようです。
つまらないことで私も捕まりたくないので引き受けませんが、興味が湧いての質問です。
少し調べてみたのですが、遠隔地への送金というのは現金を直接送るのではなく、いわゆる為替という行為で送ることで決済するわけですね。
これを許可のないものがやる場合が為替法違反となるわけですね。
とすれば、現金を直接預かって持っていくというのは法律違反にならないのではないかと思いますが、違うでしょうか。
勿論何らかの手数料をとれば何かの法律に違反することになるのでしょうが、無償で行う場合は問題ないのではないですか。
質問を整理します。
1.他人に現金を預かり、本人の代わりに海外の家族にその現金を持っていくことは
有償・無償を問わず違法か。
違法であれば何の法律に違反するのか。
2.違反でない場合、一人だけでなく多数の人に同じ行為をしたら違法性が出てくるか。
(外国人は口コミが早いので広がることを想定しての質問です)
よろしくお願いします
お礼
ありがとうございます。 質問に対するお答えソノモノよりこちらの意向を察して適切なお答えいただけるのは流石ですね。