• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式はしたほうがいいですか??)

結婚式はするべき?センセーショナルなタイトル

このQ&Aのポイント
  • 結婚式をするのは正解?考えてみた
  • 結婚式の意義とは?あなたの考えは?
  • 自分に合った結婚式のスタイルを考えよう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

 私の知人にもそういう人いましたよ。^^ 「そんなことに大金使うなら,別の事に使いたい」んだそうで。 で,結局周りに説得されて仕方なくしたらしいんですが,終始ムッとしていたらしいです(笑)。  私は,特に憧れとかはなかったけれど,して良かったとは思っています。 ただ,「もう一度したい」とは思いません。準備,本当に大変でしたから・・・。 知り合いで「もう一度したい!」って言ってた人は,目立つのが好きな人だったり,主役になるのが快感だったっていう人でしたね。 確かに,人生あんなにチヤホヤされる時間は二度とないと思います(笑)。  私がした理由は,親戚一件一件挨拶周りしなきゃいけないことを考えると,披露宴で一気に済ませた方が楽だなぁ~と思ったからです。 籍入れて,近しい親戚や知人にもハガキ一枚で挨拶終了というのは,礼儀知らずだなぁと思ったので・・・。(^。^;)  あと,披露宴の準備は結婚生活の予行練習だって聞いた事ありませんか? お互いの言い分とか両方の親の希望とか色んな要素を取り入れるために,我慢したり妥協したり譲り合ったり,時にはケンカしたり・・・。 ケーキカットが夫婦初めての共同作業なんかではなく,披露宴準備が一番大きな初めての共同作業ですよ! でもこれって結婚生活にとって大変重要な事で,披露宴の準備ごときがうまくできないようでは結婚生活は続けられないんですよね。 披露宴の準備でお互いの本性が見えたりケンカばかりだったってカップルも結構いるみたいです。 そう聞くと余計披露宴なんてしたくないと思われるかもしれませんが,そういうのを乗り越えて,それでもこの人と結婚したいと思えるかどうかっていう,互いの気持ちを再確認するための期間とも言えるんですよね。 まぁ,盛大な結婚式・披露宴をしてもすぐ別れちゃう夫婦もた~っくさんいますけどねぇ・・・。┐('~`;)┌  あとは,親の世代が「するのが当然」的な考えで,それに何が何でも逆らう理由もなかったんです。  それに,どう頑張っても結婚しない人には経験できないことだし,せっかく経験できることなら経験した方がいいかなとも思いました。 自分が経験すると,それまで出席した時の気持ちとはまた別の気持ちで出席できるんです。 自分が経験してこそ,相手の気持ちを心から理解してあげられるんですよね。 「この準備は大変だから協力してあげようかな」とか,「今は忙しい時期だからこういうことは失礼に当たるな」とか,相手に掛ける言葉も選べるようになるんですよね。  このサイトの別の質問でも,自分の披露宴の時に独身の友人の心ない言葉に傷ついたって内容が結構多いんですよね。 自分が披露宴を経験していないから,披露宴の準備を経験した者なら絶対言わないような事を平気で言って悪気なく相手を傷つけてしまうんですよね。出欠のハガキを平気で遅らせちゃったりとか。  私は,披露宴に限らず人生に無駄な経験はなくて,それを無駄にするかどうかは自分次第だって思っているんですよね。σ(^◇^;)  そんなこんなで自分はして良かったと思いますけど,周りに「絶対した方がいい!」と言うつもりは全然ないです。 金銭的な事などで,したくてもできない人だってたくさんいるでしょうし。  周りに披露宴を無理に進める人や希望している人(特に親御さん)もいなくて,披露宴をしないことでのメリットがデメリットより多いのであれば,無理にする必要はないと思います。 考え方は人それぞれですからね。(^_-)--☆ ただ,育ててもらった親が「して欲しい」と思っているようなら,親孝行のつもりでするというのもアリかなとは思います。  他の方のご回答でも様々なお考えがあるみたいですが,結局自分の含め結婚に絡んでくる身近な人たちの中で折り合いが付く方法が一番いいって事なんでしょうねぇ。(^_^;

mizz
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 知人の方はお気の毒でしたね。。。 回答者さまのお話は、すごく、すとんと胸に落ちました。 すごーく、なるほど~~って思いました。 何と言うか、うまくかけなくて申し訳ないのですが、 大事なことを教えていただいたと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (23)

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.24

すっごく解ります・・・1つ1つ頷きたくなりました。 お金かかるし、見せしめ?(笑)って感じで。 挙式&披露宴と普通にする事になったのですが、やはりケジメですね。 私が一番心を動かされているのは、「勉強」なんです。 どういうことかというと、私の両親は結婚式をしていません。 しかも、結婚の挨拶もせず入籍だけなのです。内心アレ?と思っています。 そして離婚・・・・。 彼のご両親は反対され駆け落ちしました。当然、結婚式をしていません。 私の兄も入籍のみ、一度だけ母に会わせたものの、その後交流はありません。 私達の代ではそういった事は避けたいと思いました。 家族として普通のやり取りがあってもいいんじゃないかなと思い、 結婚式はキチンとしよう、親にもそういった経験をさえてあげたいと思いました。 私も親になった時、何も知らないのは非常に恥ずかしい、 親としての役目もここで勉強しよう。 後に残るモノ(子供です、まだいませんが、笑)への形をしめしておきたいんです。 ですから、写真だけでもされる事をオススメします。 人それぞれですから、結婚式をポジティブに考えられないお気持ちはわかります。 逆に、結婚式を夢見てる友達を見ると、すげぇなぁと思ってしまう。

mizz
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 >私も親になった時、何も知らないのは非常に恥ずかしい なるほど!!目からうろこです。 自分の子供のことなんて。。考えも及びませんでした。 確かに、自分がやってないことを子供に教えてあげられないです。 こんな風に難しく考えずにただただ楽しみに結婚式をむかえている友達がうらやましいです。 ありがとうございました。

回答No.23

 #13です。大変丁寧なお礼ありがとうございました。^^ 再度登場してしまってすみません。m(_ _)m  他の方へのお礼も拝見して,どのような意見も柔軟に真正面から受け止め糧にできるご質問者様のような方なら,ご両親だけじゃなくみんなに心から祝福してもらえるんじゃないかなぁ~と個人的に思いました。 きっと,お友達も多く信頼されている方なんじゃないかと思います。 「だから披露宴した方がいい!」と言うつもりはないんですけどね。(^。^;)  あと,ご質問者様のご両親はドライって仰ってますよね? うちの両親もかなりドライです。ってか,ドライだと思っていました。 夫の両親と違ってうちの両親は,母親は「結婚式もしたければすればいいし,籍だけでも別にいいし」的な事を言っていたし,父親は強烈な照れ屋で「絶対一緒にバージンロードを歩くなんてできないし,花束贈呈とか感謝の手紙とか,お涙頂戴みたいな事は絶対しないでくれ」とまで言っていたんです。で,最後の挨拶は新郎側の父親なんでそれはそれは安心していて(笑)。  そんな両親だったんですが,周りに「バージンロード歩くなんて娘を持つ父親しかできないことなんだから!」と何度も説得されしぶしぶやることにしました。私は,父親の照れ屋な性格を嫌というほど解っていましたから,正直かわいそうだなぁと思っていて,別の人にお願いするとか最初から夫と登場しようかなとか色々考えていたんです。 でも,結局父親がやってくれて,うまく表現できませんが,父親の満足そうな顔を見て,やっぱり父親で良かったなぁ~とジ~ンと感じたんですよね。 披露宴の最後はお約束の感謝の手紙を「お父さんにはやめてって言われてたけど,今しかなかなか言えないと思うから・・・」と前置きをして読ませてもらいました。 なんだかんだ言って,両親は今それを宝物だと言ってくれてますし,ドライだと思っていた母親は,号泣しながら「幸せになるんだよ」と言ってくれました。  結婚式・披露宴をしてみて,親はドライっていうより,娘の考えを尊重してくれたり,昔ながらのしきたりを押し付けるような変なプレッシャーを掛けないためにドライを装っている部分もあるんじゃないのかなって感じたんですよね。 したらしたで,思いのほか喜んでくれるんじゃないかなとも思うんですよね。  何度も言いますが,「だからした方がいい」って訳じゃないですよ(笑)。 私の場合はそうだったってだけで・・・。 ただ,親のキャラや言っている事を額面通りに受け取らず,その奥に秘めてる本音はどうなのかな?って考えてあげるのも親孝行なんじゃないかとちょっと思ったりしました。 普段どんな性格だろうと,我が子(孫)の結婚式は特別みたいですからね。  私は夫と歳が離れているので,義両親も結構高齢なためにしきたりにこだわる人で,結婚式なんかも「した方がいい」どころか「するものだ!」的な考えなんですよね。で,プロポーズの言葉もなくて,式場の予約が婚約みたいな感じだったので,私も本当に最初は全く気合い入ってなかったんです。 その分,私の中にも「したくないこと」っていうのが結構あったので,パック料金の式場ではなくて,したい事だけにお金を掛けられる式場を選びました。 パック料金だと,したくないこと省いても同じ金額取られるので・・・。 それに,今はレストランウェディングとかかなり気軽で手軽で格安な物もあるし,狭いレストランだからウェディングドレスじゃ動きにくいためにシンプルなドレスを着る事も多いみたいですし,新郎新婦がひな壇に上がって高い所から招待客を見下ろすんじゃなく,同じ目線の場所に座ったり,自分たちが直接各テーブルにお酌に行けたり,和気あいあい的な披露宴の形もずいぶん増えているみたいです。立食パーティーってのもあったし。  昔ながらの形式ばった披露宴を想像するとウンザリしちゃいますが,「ちょっと盛大な飲み会の幹事をする」的な考えで十分な気もするんですよね。 だから,ご質問の中にある「やりたくない理由」を全部しなくて済む披露宴も十分可能だと思います。 注目されたくなければ,簡単に動き回れる環境を作って,色んなテーブルにまぎれちゃえばいい(笑)。 披露宴って,招待された友達同士はたくさん話せるけど,肝心の主役とは話せない事が多いじゃないですか。お色直しですぐいなくなるし。 だから,本人と話す機会を持てる披露宴ってかなり喜ばれると思うんですよね。  お金のことだって,自分だって出席してるんだからお互い様ですよ。人付き合いや冠婚葬祭なんてそんなもんです。結婚したら,嫌って言うほどそういう事が出てきますよ。 出産だ,入学だ,就職だ,お年玉だ,快気祝いだ,葬式だ・・・って,なかなかギブ&テイクにならなくて割り切らなくてはいけないことがわんさか出てくるものです。でも,それらはきっと回り回ってお返しできる日が必ず来るものだと思うんですよね。 それに祝儀不要のパーティーだと言って,手ぶらで来る人なんてまずいないですよ。結局同じです。^^  ちなみに,私も婚約指輪はないですよ。元々アクセサリーに興味ないし普段付けないから,全く欲しいと思いませんでした。  くどいようですが,「だからした方がいい」というのではなく(爆),お相手のご両親との兼ね合いなどで,もししなければいけない状況になったとしたらそういう方法や割り切り方もあるって程度に,頭の片隅に置いてくれると嬉しいかなと思います。 万が一やらなければいけなくなったとしたら,せっかくなら嫌々じゃなく前向きに考えたいですもんね!(^_-)--☆  その代わり,もしするとなったら特に相手方の両親の援助は受けない方がいいですよ。口出しされた時に何も言えなくて,自分がしたい事ができなくなったりしたくない事を強要されたりする可能性が出てきますから,私の知人のようにムッとする事になるかもしれません・・・。(^。^;) うちの義両親は,「好きなようにしていいのよ」って言っていたほんの数日後に「参考までに」とか言って結婚式のパンフレットを持ってきて,担当の人を家に呼ぶ手配までしていたんですから!その上「この日しか空いてないんだって」とうちの親と話す前に日取りまで決められそうになり・・・。 本当にいい義両親だし良かれと思ってしてくれた事なんですけど,結構焦りましたよ。お金援助してもらったら,そういうのも断れなくなっちゃいますからお気を付けて。(^_-)--☆  いずれにしても,ご結婚おめでとうございます。\(^o^)/  末永くお幸せに!!

mizz
質問者

お礼

こんばんわ。再度のご回答ありがとうございます。 こちらこそ、見も知らない自分の為に、こんなに親身に書いてくださって、ありがとうございます。 ご両親のお話を読んで、うちももしかしてそうかもしれないなぁって思いました。 うちの親は私の決めた事は必ず尊重してくれます。それで、そういう風に言ってるのかも しれません。 お金のことは、かなり大きく引っかかる部分っだったのですが、結婚して家庭を持ったら きっちり割り切れるものじゃないんですね~。自分はまだまだお子ちゃまだなぁって思いました。 それと、相手方の両親の援助は受けない方がいいというお話、絶対に覚えておきます! 本当に、ためになりました。ありがとうございました。

回答No.22

・主役になって皆に注目されるのが嫌 ・ドレスを別に着たくない。着飾りたくない。 それはどうしようもありません ふわふわしないシンプルなドレスにするのも可 ・神様を信じてないのに神に愛を誓うのはおかしい気がする。 日本人で本気で神様信じてる人はごく少数だと思います 現在は人前式が流行っているのもそのせいかと。 (神父、牧師なしで出席した人間に愛を誓うという形式です ・知人友人からお金を貰って自分の事をするのはなんか嫌 心配しなくても貰う額より出て行く(もてなす額)のほうが大量です (どうせなら祝儀不要のお招きパーティーならしてもいいと思います) だったらそうしたら良いと思う ・ゲストの皆さんを満足させる式を企画できる自信がない 挙式だけなら段取り要らないですけど。 「立って歩いてはい誓います」だけですし。 というか、挙式をしなかったときのデメリットは見てますか? 「結婚しました」という挨拶まわりを一度にすませるために式を挙げるんですよ。 それを、方々に点在する親戚にいちいちいちいち顔出すのがどれだけ手間か。 式を挙げずに、その面倒さに打ちのめされた人がいますから…。 まぁ、ハガキ1枚だけ送ってすませる、というなら しなくて良いとも思いますが 結論 式だけして披露宴はしないというのが、 現時点で貴方の一番無難な選択肢ではないかと思いました

mizz
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 確かに、しなかった場合の面倒については考えておりませんでした。 >挙式だけなら段取り要らないですけど。「立って歩いてはい誓います」だけですし。 >「結婚しました」という挨拶まわりを一度にすませるために式を挙げるんですよ。 そうなんですね、しかし・・・ そんな事ならさらにやらなくていいのではって 思ってしまいます。そのためにみんな、着飾って、ご祝儀持って、足を運んでもらうわけなので。 みなさん、割り切ってやってみえるのかなぁ。 もしかして、結婚式に夢をもってるのは自分だったりして。。 ありがとうございました。

  • oMegUo
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.21

私は、結婚式・披露宴共にやりましたし、新婚旅行も行きましたが、 ご質問者様の考えは特に間違っていないと思います。 特にしたくないというのであれば、それでいいのでは? 神様に誓うのではなく、お互いに誓いあうのが結婚だと思います。 ただ、ご質問者様のご両親は、一生一度のお嫁入り姿を見てみたい と思われるんじゃないでしょうか。 また、彼のご両親の立場もあるかと思います。 結婚するのは本人同士ですが、両家の立場も絡んできます。 派手にする必要はなく、ご両家の近しい親族をお招きして、 顔合わせ程度のご披露で簡単にすませるということもアリかなと 思いますよ。

mizz
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 >お互いに誓いあうのが結婚だと思います。 そうなんです!自分もそう思っています。 普段から神さまやキリスト・仏様を信仰している方ならともかく、まったく無縁の生活を していますので、こんな時だけ誓いを立てるのも妙に思ってしまうのです。 彼のご両親のご意見は聞くつもりでおります。 男兄弟しかいないので、もしかして夢があるかもしれませんし。 どうも、ありがとうございました。

  • eairybird
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.20

>「特にやりたいと思わない」事を「大変な思いをして(企画)」「お金をかけて」行うことに抵抗があるのです。 すっごーーーーーく気持ちが分かります。 一応、結婚予定の女です。 間違ってるとは思いません。こういう考え方に間違いも正解もないと思いますよ(^▽^) 私も莫大なお金を払ってまで、結婚式はしたくないし、 結婚式をするために友人・知人からご祝儀をいただきたくないです。 綺麗ね~なんて言われるのも嫌だし、本当に友達が祝ってくれてるのか分からないのに お世辞なんて言われたくないんです。(ゆがんでますね・・・汗) 旅行が好きなので旅行には行きたいと思うけど、新婚時代に行かなくても行きたいときに行ければいいです。 婚約指輪も着けないっていうからいらないです。結婚指輪はいる、かな。 結婚指輪してれば外出した時、変な男に絡まれるのを避けられるかもしれないし、 恋愛感情で変に誤解されることもない。便利な男よけ?です。 長くなりましたが、こんな考え方の私がいますので、この質問を見て 勇気が出ました。今、モメてるので…(式をするか、新婚旅行はどうするか…で) 話がそれて申し訳ないのですが、全然、変じゃあないし、いくらでもいると思います。 ちなみに私は、結婚指輪のみ、相方がダイエットに成功したら、写真を撮るという約束をしてます(笑)

mizz
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 わかっていただけますか!ありがとうございます(><) >綺麗ね~なんて言われるのも嫌だし じ、実はわたしもその様に思っておりました。。。(もちろん誰にも言えません) 藤原紀香さんなら、「キレイ~!」って心から言えますが、所詮、自分なので。。(笑) 回答者さまとかなり意見が近く、嬉しくなりました。 なかなかこの話題は身近な人に話せなくて苦しかったです。 (独身の子の夢を壊したくないし、既婚の子にはその子の式をけなすことになってしまいそうで) 回答者さまのご結婚も、穏便にすすむことを祈っております。 ありがとうございました。

noname#63725
noname#63725
回答No.19

神を信じていないとの事などで、説明するのが難しいですが。 結婚式は、神の前で結婚をしますとの誓いです。 つまり儀式です。 披露宴は、字の如く結婚をしましたと皆さんに披露をするイベントです。 結婚式は世界中の国・地域・民族でそれぞれの信仰する宗教・発展途上国では民族の長老の前で誓いを立てると思います。 やらない民族の方が少ないかもしれません。 一方、披露宴・結婚パーティー色々と皆さんにお披露目するイベントは 式と一緒になっているものやそうで無い日本のような形をとる所もあると思います。 世界中の国々では日本のように戸籍制度がしっかりしてない国もたくさんあります。 だから式や披露宴を行う事によって周りに周知させるのだと思います。 指輪に関しては色々な説があります。 欧州にはとても古い歴史もあります。 その中の日本の昭和時代の説です。 生命保険が今ほど加入率が無い頃・社会保障制度が確立してない時代に貰った指輪を夫が亡くなった時に売って生活の足しにする為だそうです。 現在では生命保険・社会保険制度・女性の働ける職場多くあるなど、夫が亡くなった時昔ほど路頭に迷う事は少なくなりました。 指輪の意味も薄れてきました。 指輪が不要というならそれも一つの考えだと思います。 披露宴に関してはイベントですが、式だけは神を信じて無くてもやった方が身が引き締まる思いだと思います。 自分は仲人を立て、結納の儀式・指輪・式・披露宴・旅行と全て行いました。

mizz
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 なるほど、指輪にはそのような意味があったのですね。勉強になりました。 そのような意味ならば、自分にはやはり必要なさそうです。 結婚するとの誓い・・・  誓うならば、本当は、結婚する相手と、そのご両親くらいに誓いたいだけなんですが、 それだとやはり「式」の形にならないですよね、 一番、自分の気持ちに近いのは人前式かなぁと思います。 ありがとうございました。

  • mgcluger
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.18

>挙式・披露宴ともにあまり興味がありません。 >それって、おかしいでしょうか? おかしいとは思いません。 でも、結婚式って本人たちよりも周囲の方々(ご両親とか)の為にあると思います。 披露宴って言葉通りに、結婚しました。夫婦になりました。って「披露」する為なんですよ^^ だから、もし仮に執り行う事になっても豪華にする必要もお金をかける必要もないって思います。 わたしの友人の場合ですが、 レストランを貸切り、会費制で人前式でやりました。 ちなみにその当日の花嫁の衣装はふつーのワンピース。 それだけでは、花嫁らしくないからって(他の参列者と区別がつかない?) 会場にしたレストランの方が気を利かせてブーケをプレゼントしてくださり、 そのブーケを持って披露宴に集まった人に向かって人前式を執り行っただけです。 その時の花婿の衣装は、ふつーのスーツ。そのまま会社に出勤出来そうな格好でした。 指輪の交換のかわりに、花嫁から花婿へはネクタイ、花婿から花嫁へはネックレスを送って交換してました。 気楽で楽しいリラックスできたパーティーでよかったですよ。 形式にこだわらずに自分たちなりのスタイルでイベントを楽しんでいたカップルもいたと言うことで、 参考までに。

mizz
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 ご友人の方の披露宴、とても素敵ですね!! 簡素な披露宴、とはいっても結局はドレス着たりしなくてはいけない 気がしておりましたが、そこまでリラックスした「披露宴」もありなのですね。 ワンピースならまた使えますし・・・ ネクタイ&ネックレスを贈るというのもすごく素敵だと思います。 ぜひ、参考にさせていただきます!ありがとうございました。

  • helc
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.17

結婚2年目既婚女性です。 私も同じ思いでした。 子供の頃から注目されることは苦手で、 赤面症もあり、人前が嫌いです。 なので、結婚式はしたくありませんでした。 でも、誰かさんもおっしゃってますように、 結婚式は自分たちの為かな?と思います。 私が実行に踏み切ったのも親に 結婚式を見せたいと思ったからです。 うちの両親は結婚式をしていません。 そして、私の姉も結婚しましたが、式を挙げていません。 やはり、娘の結婚式となれば 父親は複雑かもしれませんが、娘のドレス姿って 特別な気がします。 神に誓わなくても今は、人前式もありますし。 でも、やりたくないのに無理にやるもの良くないので、 とりあえず式場とかのフェアに行ってみるのはどうですか? 実際に式場とかドレスを見て やる気が出る場合もあります。 私は、段々嬉しくなってきましたよ。 見学は無料だし、 珍しいデート感覚で楽しむのもありだと思います。 式・披露宴はどうあれ、お幸せに!

mizz
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 このような質問だからなのでしょうが、同感してくださる方が 多くて、とてもほっとしています。 そういえば、ウェディングフェアなどありますね。 やる気がなかったので気にしていなかったのですが。。。 一度、行ってみようと誘ってみようかな。 ありがとうございました。

  • ctn7
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.16

先ず、彼はどう思っているのでしょうか?(親とかの意向は関係無く、男性だけの意見では、したくないと思っている人が結構多いですけどね) 質問者様は、しようかしまいか迷っているのですね。 「誰(彼)が何と言おうと、断固しない!」と決めてる人は質問しませんもの・・・。 結婚式って、嫌だった人でも、何らかの理由でやってみて、初めて本当の自分の心の中がジャッジされる気がします。 そして、嫌でもやった人の大半が「やって良かった」と思う人が多いです。 私も面倒臭いと思っていました。 ただの見世物パンダやんけー、コスプレやんけーってね。 私は両家の親はご自由にと言う感じでしたが、祖母と伯母の強い希望で行いました。 しないとなると、親戚への挨拶廻りをやるのも、これまた面倒ですから一遍に出来てしまうのは結婚式の利点です。 報告葉書だけでも良いかもしれませんが、結構、お互いの親族はお相手を見てみたいと言う希望をお持ちの方も多く、それが、葬式の席で初めてお会いするって言うのも何だか・・・です。 式をするとより一層、結婚に対しての責任感が湧いて来ます。 これからがスタート、簡単に別れない、お互いに思いやって仲良くやって行こうと思います。 特に私の場合は、入籍から結構経ってからの式だったので(本当にする気が無く、親族から変わり者扱いされてました)、余計にそう思います。 入籍のみだった私達夫婦も、年月や周囲とのバランスと共に、気が変わったと言うことです。 確かに面倒なことは多いですよ。 選択の連続で、疲れます。 でも、やると決めたからには中途半端は嫌でしたので頑張りました。 中途半端(仕方なくやってる感がにじみ出てる)な式、披露宴程、見苦しいものは無いですからね。 それこそ、ゲストへの無礼、怠慢ですから。 私達は本当に大切に思っている&思ってくれている方しか招待しなかったので、友人が泣いているのを見た時や、あんなに放任だった両家の親が泣いて喜んでいるのを見て、「本当にやって良かった」と思いました。 新郎、新婦は主役じゃないんですよ。 もてなすホストです。 勿論、大赤字ですよ。 だけど、ケーキカットの時に「どーせ、誰も寄って来ないだろう、カメラなんて持って来てないだろう」と思っていたのに、ドバーッと小競り合い(本気で喧嘩をしている人もいました)をしながら、ゲストが寄って来たのには、驚きと同時に嬉しさも込み上げました。 あれは、ゲストの本性が見れますね。(要は本気で祝ってくれてるのが伝わった) 式、披露宴なんて、豪華にでも簡素にでもいくらでも出来ます。 一日で全てが出来ちゃう式場もありますから。 >・神様を信じてないのに神に愛を誓うのはおかしい気がする。 人前式をすれば良いのでは?ゲストの前で二人の愛を誓い、ゲストに証人になって貰うのです。 >・ドレスを別に着たくない。着飾りたくない。 着なくたって良いではありませんか。ドレスを着なきゃいけない、着飾らなくてはいけないと言う決まりはありません。 >(どうせなら祝儀不要のお招きパーティーならしてもいいと思います) 親、兄弟だけで挙式だけすれば良いのですよ。 ご友人も招待なさるなら、ご祝儀辞退と招待状に記載すれば良いのです。 披露宴をするから無駄なお金や気を遣うのです。 >ついでに言うと、結婚したからといってどうして海外旅行に行くのか、指輪を貰うのか、よくわかりません。 新婚旅行も婚約指輪も自分は正直いらないと思ってます。 私達、ハネムーンに行ってませんよ。 適当にお金と時間があった時に【ただの旅行】を、今までの様にするでしょうね。 私はアクセサリー、ジュエリー作りが趣味&半分仕事なので、記念品として、ダイヤのルースと脇石だけ購入して貰い、手持ちのプラチナを溶かして自分デザインの婚約指輪を作りました。 要らないなら、貰わなくて良いですよ。 結婚指輪も要らないなら、購入しなくたって良いのです。 式場(レストラン、料亭含む)なら人前式も出来るし、忘れたと言えば貸してくれます。 まぁ、面倒ですし、披露宴もするとなったら彼と喧嘩もするでしょうが、楽しいことや得るものがきっと見つかるはずで、夫婦として一歩前進することはあるでしょう。(しつこいですが、入籍から式まで時間が空いた私が言うのですから間違い無いです) やるのも良し、やらないのも良し。 究極、愛し合っていれば、儀式なんて関係無いですしね。 二人の考え次第です。

mizz
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 入籍のみ→挙式 経験された方のご意見、大変参考になります。 回答者さまのご両親も放任主義でいらしたようですが、もしかしてうちの両親も 泣いたりするのかな・・なんて想像したら、ちょっと変な感じでした(妄想ですね、笑) なんだか、今まで「どうして??」って思いつつ誰にも話せなかったことを 認めてもらったうえでアドバイスをもらえて、救われた思いです。 そんなに頑なに考えることもないんだなぁって、思いました。 ありがとうございました。

noname#47050
noname#47050
回答No.15

間違ってます。 結婚式は親や親族のためにあるのです。「私達、結婚します。これからもよろしくお願いします」の儀式です。披露宴とは別な意味です。主役は花嫁ですが、主賓は親です。形だけでもやるべきです。やらない意向なら両家の親の了承を得るべきです。もちろん親がそれでいいならOKです。私達の挙式も食事会で簡単に済ませようとしましたが、親に言われて挙式しました。今思うとその通りだったと思ってます。 簡略化あるいは挙式しない場合、質問者様の親に報告する時には必ず「質問者様ご自身から言い出した事」だと明言して下さい。新婦の親は自分の娘が幸せか、不当な扱いを受けてないかいつも心配してます。新婦が主役の挙式をしない、新婚旅行や指輪も無しとなれば、不当な扱いを受けているのではないかと思うでしょう。明言しないと不満の矛先が新郎に向けられます。誤解を与えぬようにしましょう。 以下は私見ですが、挙式という確かに形だけですが、この形式を軽視し過ぎると結婚自体も軽視することにならないか心配です。要は儀式もせず簡単に結婚出来てしまうと簡単に離婚しかねないのです。両親の了承も得て夫婦の初の共同作業をキッチリとこなして一緒になるべきなのです。この程度の事をちゃんと出来ずに一緒になっても、ちょっとしたトラブルで簡単に別れるでしょう。新婚旅行に行きたくない心境は理解出来ませんが好みだからそれはいいでしょう。

mizz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういった意味で行うということもあるのですね。 もちろん、ご両親には聞くつもりでおります。 自分の家族のほうは、そういったことにドライな感じなので大丈夫とは思いますが・・