- ベストアンサー
女の子の夢〜結婚式について〜
- 女の子の夢、結婚式についての質問です。
- 彼氏からのプロポーズを受けて、結婚式のことを考えている女性です。
- 彼氏は結婚には賛成だが、結婚式には乗り気ではないようです。女性は結婚式を行いたいが、どう説得すればいいか悩んでいます。ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「結婚式」は「ケジメ」でしょう。 オカネがかかる、というのは「披露宴」ですね。これは消極的な男性が多いのは確かですし、やらなくてあいけないものとは思わないですが、結婚式は状況が許すのであればやるべき、です。もし質問者さんに夢がなかったとしても、ね。 私はあまりそういったことに興味がなく、婚約のときに指輪を受け取りませんでした。結婚指輪だけは作ったのですが、できあがってはじめて試着したときに「あぁ、私はこの人の妻になるんだな」と、今までにない感情になったのを覚えています。結納もしたし、新婚旅行の相談もしてきたわけだし、挙式の打ち合わせや新生活用品の準備など、着々と進めてきて結婚の幸せを味わっていたのに、それよりずっと高い次元で幸せと結婚する実感を感じました。もし婚約指輪を受け取っていたら、この幸せな気分をもっと早く味わえたのに、もったいないことしたなぁと。 結婚式はセレモニーです。場所によってはニセモノ神父の前で永遠の愛を誓うことになるやもしれませんが、チャペル式でも神前式でも人前式でも、この人を一生愛する、と誓うということ、新しい生活のはじまりとして、とっても意義深いものだと思います。うーん、まだ新生活がスタートしていない段階だとわかりにくいかもしれないけれど・・・。 あと、結婚は家と家との結びつきです。親戚にも結婚したお披露目は必要です。親戚が少なくても、両家の親戚を1件ずつまわる、というのはとても労力のいることで。。。。結婚式・披露宴で一気にすませてしまったほうが、とっても楽なんですよね。 結婚すると、メリットがないからやらない、ではすまされないことってたくさん出てきます。だから、メリットがないからやらない、という彼の意見には私は賛成できません。ただ、夢だからやりたい、というのもちょっと違うかもしれませんね。ドレスを着るのが夢だと、彼にとってはコスプレごっこが夢、に捉えられかねません。あまりお子様チックに「夢」といわず、「人生最大のけじめ」で押し通してみては?また、彼が考える「結婚式」って「披露宴」のことだったりするかもしれませんよ。
その他の回答 (18)
- marumarumaru333
- ベストアンサー率26% (20/75)
「理論的な結婚式のメリット」ではなく、「許容できる結婚式の提案」 をしてみてはどうでしょうか? なんだか彼より下手になってしまっているようですが、所詮理論的に あなたを納得させることができないんでしょう? ケチをつけるほうが簡単なので、言い負かされているように感じるだけです。 口論で勝てそうにないと諦めず、がんばってください。 実際、私も含め周りでもほとんど同様にもめますが、知る限り全員してます。 提案ですが、互いに飛行機の距離くらいの遠方とのことなので、彼側での 挙式をしてはいかがでしょうか。 私達は両親と私の親族は近いのですが、彼の叔父叔母達が遠方でした。 彼の親族のお住まいにもよりますが、私の場合よかったのでご参考までに。 彼の両親が遠方の同じ県出身で、両親の兄弟全員がそばに住み、高齢だった ので、その県で挙式しました。リゾート婚したかったし、よかったです。 私の親族や友人には前泊してもらいました。 弟家族には赤子連れで本当に申し訳なかったし、交通費や宿泊費の負担は 大変でしたが(当然私達もち)、叔父や友人らも自分達でもう一泊追加して 旅行を楽しんでくれたようでした。 彼の親族が近くでよかったと言ってくれ、彼も満足してくれました。 彼の両親も兄弟が久々に集まれたと喜んでくれました。 打ち上げと称し、挙式当日は両家6人で宿泊しました。 たまたま見かけた教会がその県だったので、理由などは後付けなんですが、 「式場を見に行くがてら旅行しよう」「ご両親も久々に帰れるし」 「ご両親もご兄弟に会えるし」「一度にご挨拶が済むし」 「遠いからこんな機会でないと両家一同集まりにくいし」等等…。 ただ、遠方での挙式なので打ち合わせはかなり短時間でした。 式場を見に行った時に契約、朝から夜まで10時間ほどびっしり打ち合わせ。 その10時間でドレスも食事も写真も花も決めてしまい、式前日に1時間程 荷物持込と最終確認しました。 席や引き出物は家でも考えられるし、少々の訂正はメールと電話でしました。 emily-55さんの彼も楽しめ、彼のご両親にも喜ばれる式ができるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 お互い頑固なことが欠点、と相性占いにも出たので; 2人で反省し、譲れるところは譲ろう、という話になりました。 挙式は彼の地元、名古屋でやることになりそうです。 みなさん、ご回答ありがとうございました。 これにて締め切らせていただきます。 その後、彼ともよく話し合い、意見をぶつけた結果、 結婚式はしても良い、という結論になりました。 ただし、教会式はしないこと(クリスチャンでもないんだし、人前のキスはみっともない)、派手な演出(バルーンから登場したり、ゴンドラに乗ったり)はしないこと、式で両親への感謝の手紙を読まないこと(個人的に渡せばいいから)の3つを守って 予算の範囲内で、かつ準備を私がやるのならOKだということになりました。 (その代わり、私は仕事を辞めていいし、生活の面倒は彼がみてくれることになりました。扶養なんかの関係により、入籍>挙式になりそうです。資金は彼8:私2(ドレス代やブライダルエステ代)です。) 皆さんの意見も参考にしつつ、彼の高圧的な態度にひるまず、あとゼクシィをちらつかせつつ、説得したら彼が折れました。 原因は「準備が面倒」で「なんであんな恥ずかしいことせにゃならん」が根本にあったみたいで、それをやらないのなら、まぁ、仕方ないか・・・と言って貰えました。 女の子のドレスは分からんし、何でもいいから、付き合わないよ、と言われましたが、母と思う存分選んでくることにしました! 彼を操りつつ、自分にも負担がない方向で考えていきたいと思います。 ありがとうございました。
- gontaro999
- ベストアンサー率6% (12/177)
えーーっと。 大前提ですがあえて書きますと、 結婚式(披露宴)の案内状をご覧になられた事ありますよね? 新郎新婦の名前で出さないですよね? それぞれの親の名前で出しませんか? 結婚式を執り行なうのは「親」なんですよ。 本日、当家の息子(娘)が晴れて結婚しました、という 親がお披露目するセレモニーなのです。 きちんとした式を挙げるのはある意味で「親への恩返し」です。 ハネムーンの行き先は2人で決めればいいけれど、結婚式を どうするかは主催者の親御さん抜きでは語れないでしょう? これを彼に教えてあげてくださいね。 結婚式は自分達の物ではないんです。
お礼
ありがとうございます。 彼の親=しなくてもいいんじゃない? 私の親=して欲しいけど、相手のご両親があれじゃあ・・・ね なので、親同士のけじめ、お披露目というのも違うかもしれないです。 ちなみに近い親族や友人知人が結婚式をまだ誰もやってないので、結婚式の招待状はおろか、式に招かれたことすらありません(苦笑) 私の友人は一生独身宣言をしている子も何人かいるので 今から「祝儀ドロボー」と言われています。
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
こんばんわ。 どちらかというと彼側の立場だった既婚者です。 我が家の場合、結納こそ省略しましたが、結婚式と披露宴は相手側の強い希望もあってしっかりやりました。 イベント重視型の相手と結婚する以上、目に見える形で「けじめ」をつけるのが一番てっとり早く相手側(パートナー及び家族親族含む)に馴染める方法だと思ったからです。 なので「婚礼イベントをメリットとは何か」と言われたら、 「信用という明確な形にしずらいモノを、相手の思い込みを利用してゲットする足がかりを作れる」 と答えます。 仕事上はともかくプライベートでの信用は、単に社会的身分があったり経済力があるだけで得られるものではありません。 (お世辞は言ってもらえても信用されるかどうかは別) 特に私の場合、結婚後フリーになる予定で(フリーになる準備中に突然結婚することになった)社会的地位もさほどでなく、人づきあいが良いほうでもありませんでした。 彼らと深く付き合う予定もなかったので、むしろ最初が肝心と踏みました。 深く付き合わない親族相手に信用云々は無意味と思う人もいるかもしれません。 しかしどんなに会わない親戚でも、親戚ならば顔を突き合わせる場面は必ずあります。 特に不祝儀の場では、ただでさえ混乱したり気落ちしているところに金の問題だけ噴出したりしますし。 私は晩婚だったこともあり、実際に親の代でそうしたトラブルが発生するのを何度か目撃しました。 日頃深く付き合わないからといって逃げられるものではないんですね。 なので、ある程度相手の方針に合わせたお披露目は必要という判断をしました。 むしろ、一度「けじめをつけない無礼な奴」と思われたら、逆転するのは難しいだろうと考えました。 お陰様で、今のところ効果はしっかり出ています。 パートナーのフォローもあって、非常に好意的に接してもらっています。 婚礼イベントに金がかかって気を遣うのは当たり前です。 得られるのは目に見えないものですから。 自分がどれだけそれが無意味と思っているかも関係なし。 大事なのは相手がどう思っているかです。 ただ、彼の年齢で修士となると、今は研究に集中したい時期なのではとも思います。 私の友人で理系の院に進んで博士になった人がいますが、彼の年頃には博士になっていたと思うので。 同期が博士になっているなら、遅れをとるわけにはいかないです。 さらに欲を言うなら、博士になってから目出度く結婚披露したほうが恰好もつきます。 披露宴では経歴その他が出ますし、ゲストの友人や同僚で博士になった人もいるでしょう。 ちなみに件の友人の結婚披露宴では、英語圏のゲストがいたので席次表(宴で配るゲスト紹介のパンフ)に英語でドクターだのプロフェッサーだのがきっちり書いてありました。 (欧米圏では「様」の代わりに称号を使います) もう全部バレバレで(苦笑)。 一目見て「これキツイわー」と思いましたね。 「男の見栄」と仰るかもしれませんが、私には貴女の「女の子の夢」もこれと同じに見えます。 正直、彼の今の立場を考えたら披露宴フルセットの結婚式にはちょっと早いんじゃないかなぁ。 も少しお互い、相手のことを考えたほうがいいのではないでしょうか。 何だか二人とも自分の立場を主張しているだけのように思えます。 ただ妥協して我慢するのではなく、ね。
お礼
ありがとうございます。 ただ、彼の年齢で博士、はないと思います。 学士に4年、修士に2年、博士はさらに3年ですよね? (間違っていたらすみません。Wikipediaに所定の在学期間(3年間)以上在学し、とありました) 彼の年齢で博士になることは仮にストレートでもできなかったと思います。 彼は1回留年しているので、この春修士で大学院を卒業したばかりです。 彼は出身大学でないところの博士号など無意味だと言い張っているので、その学校の博士号となると・・・私には想像もできません。 社会人で「博士課程」を取るコースみたいなのが他大学にはあるようですが。 名刺の「ドクター」は多分年齢が上の人なんじゃないかな?と思います。確か学会に出たときに貰ったもののようですので。 今春、就職し、「やはり博士号がないと」と大学に戻る友人が何人も出ているらしいとは話していましたが。 ただ、多分研究には集中したいでしょうね。 仕事も楽しくて仕方のないようで、消耗しきってる感はあります。 彼のご両親も、彼は男1人の長男、いわゆる自慢の息子なんで、私の結婚式がーって話よりも、息子のキャリアが大事なのかなと思います。 あと、英語の称号・・・キツイですね; 彼の両親、親戚、および私の親族、友人に博士号取得者はいませんが(殆ど学士、ちょっと修士ぐらい)彼の友人は多分「博士号」な方ばかりなんでしょうし。そこだけ浮きそう。 幸い外国人の友人はいませんが。(もともと日本国籍>結婚して変更になった子はいますけど)
NO12です。 すみません、訂正させてください。 先の回答は、質問者さんも彼も、お互いのことが欠点こそあれ大好きでとても大切なのだという前提で書かせていただきました。 それに、ちょっとくらい横柄な彼でも、経済力もステータスも申し分ないような彼で、「裕福な暮らしをさせてあげる」というくらいだから、結婚後質問者さんの我慢が多くなっても、それなりに帳尻は合うのだろうと判断したのです。 だけど、お礼の内容など拝見していると、実際のところ、彼はお金はもっているとはいえ、質問者さんのために使う気はさらさらないようですね。これなら、お金持ちと結婚するメリットもほとんどないことになります。 そのうえ、愛情も親しい仲にあるべき程度の礼儀も思いやりも足りない。 結婚してもつらい思いをする可能性はとても高いと思います。 質問者さんが、それに納得しているならいいんです。 それでも、彼が好きだと。 彼が好きだから、彼と結婚できるなら自分が全面的に合わせるというなら、それでいいと思うし、質問者さんの気持ち次第で幸せになれると思うんです。 しかし、お礼を拝見していると、現状は彼とウエディングドレスを比べた時、ウエディングドレスが捨てられない程度しか、彼に対して愛情を抱いていないように感じられました。 これでは、先が思いやられるように思います。 結婚したらそうそう離婚は出来ないですし、せっかく貯めてきた何百万もの貯金をはたいて結婚したのに、結婚後すぐ別れるようなことになったら… あるいは、もう耐えられない離婚したいと思ったのに、手元にほとんど自由に使えるお金がないなんてことになったら… もう少し、彼との結婚についてはよく考えた方がいいと思います。 少なくとも、自分が「彼と一緒にいられるなら、結婚式なんかしなくてもまったくかまわない」と自然に思えるくらいになるまで、結婚はしないほうがいいと思いますよ。
NO10です。 他の方へのお礼など読ませてもらいました。 質問者様と結婚したい理由や、結婚後のお金のことなど。 ・・・・結婚式云々の前に、彼と結婚していいのでしょうか? お節介ながら心配になってしまいまいた。 24歳まだお若いので焦ることなく良く考えたほうがいいと思います。
お礼
まぁ、この文章だけで彼のいいところ、なんて全て書いているわけではないし、この手の質問を見ていると 必ず大丈夫?なんていわれているのを目にしますが。 他の相談者さんが「残り物を食べさせたら怒られた」とか「暴力ふるわれた」とか書いてあるのを見て、彼の方がマシだわーと思ってます。 互いに人間なのだし、国によっても家族によっても価値観は異なりますし、そこを解決できないようでは、 私が仮に彼と結婚しなかったとしても、上手くいかないでしょう。 彼は「駄々っ子」なだけです。私にだけ。 こちらも少々熱くなって書き込んでしまった部分はありますが お仕事にいつも真剣なところややさしいところもたくさんあります。
質問者様の以前からの夢、ご両親が花嫁姿を楽しみにしていること。 メリットはこれにつきます。 以前からの夢をしぶしぶあきらめた場合、多くは「やっぱりやりたかった」という思いを引きずり何かにつけて思うものです。 結婚式を挙げなかった場合、ケンカになった際にでもこの問題が噴出します。 世の中にはこういうことで、言い方は悪いですがずっとねちねちといわれる夫がいるんですよ。 結婚式を挙げることによってそれを回避できるのが彼のメリットです。 本当はやりたくもなかった結婚式を、妻や両親の願いという論理的ではない理由でやった、という事実は質問者様の今後にも「この人は自分が折れて私と私の両親のために主義でもないことをやってくれた」という根底となる思いとなるでしょう。 つまりその後の彼を見る目が変わるというものです。 当然日常生活にも影響するものと思われます。 結婚式は、「あの時やればよかった」と思っても、今更できるというものではありません。 「その時」しかないのです。 また、質問者様と彼は基本的に対等だと私は考えますが、ご両親と彼とは違うと思います。 彼は質問者様のご両親の意見を「メリットがない」と一蹴できる立場にはないと思います。 質問者様と彼は結婚式をするしないでケンカになってもかまいませんが、ご両親と彼はそうじゃありません。 例えば、習慣的に結納にしても新婦側の申し出により省略することは可能でも、新郎側の申し出で省略とはありえません(嫁入りの場合です) それと同じことで、嫁にもらう側の彼が新婦側の家の意見というのを無視するというのは大変失礼なことになります。 これにより質問者様とご両親の調和が乱れることも彼は考慮しなければなりません。 もしかすると結婚そのものが反対されるようなものなのです。 彼は自分の立場ということをよく理解していないんじゃないでしょうか。 例えば「結婚式も挙げないようなやつに娘はやれん」というとしますね。 それに彼が「君は親をとるのか俺をとるのか」のようなことをいうなら、結婚をみなおしたほうがいいです。
お礼
ありがとうございます。 さすがに「君は親をとるのか俺をとるのか」は言わないでしょう。 私の親が「やらないと」と言うのなら、たぶんやります。 面倒だから(笑) 多分彼は、準備だとかドレスがどうのこうの、とか そういうのが面倒なんだなぁと思います。 私が無理に決行すれば、当日だけはピエロを頑張ってくれるとは思います。 ただ、他の方のレスにも書いたとおり 自分の仕事&研究>>>>>>>>>結婚式 なので、面倒だわ金かかるわでもう嫌なのかもしれないです。 ここにレスをつけたりすることで、徐々に自分の考え方がまとまってきていますので、もうちょっと推敲したら、彼に話をしますね。
なぜか身内に研究職が多いものです。物理学者もいます。 彼はまだ博士号とっていないんですか?それで研究職って結構大変でしょう? わたしの親族の研究職の者は全員大学生の時に大学院まで進み博士号をとってから就職しております。 >彼にとって、ドレスやバージンロードは理解できないもののようです。 研究職ならば「理解できないことを追求するのが楽しい」はずなんですが、彼はそれをしないんですね。 あなたのことは全てわかったつもりでいるのかな。だけどあなたが興味を持っているドレスや披露宴、式、の魅力を一緒に探求しようとしないのは物理学者を目指すなら問題なんじゃない?って思います、すごく。 うちの身内なんて少しでも「どうなるんだろう?」とか「どうしてかなぁ?」思うことがあったら子供と遊んでいてもいきなりその場で実験始めちゃいますよ。 なぜなのかわからないならとことん追求するのは研究者の性分であり才能だと思いますけど、ただ理系なだけで探究心がそれほどないようですからそれでいいのか?と言ってやった方がいいです。 どうして結婚式に夢を持つのか。「くだらない」という見方で止まっていたら何も学ばないし何も生まれませんね。 自ら体験できる一生に一度の新郎という立場を結婚式の準備も新婦に全て任せていては勿体ないですね。積極的に知る姿勢を持たないということは職業柄デメリットだと思いますよ(彼の言葉を使うなら) それに彼の言動からすると、彼の言っていること、話していること、知識ってどれも本や教科書に書いてあることばかりでしょう。 一見勉強とは関係ないことと思えることでもわからないことを探求する姿勢を大事にしないと彼からは何も学ぶものも必要とするものもない、という世界ですよ、研究職って。 あとはあなたの親の気持ちを伝えてあげてくださいね。花嫁衣装を見たがっているって。 メリットデメリットの方を優先して彼女の親の気持ちも大事にできないようではあなたへの気持ちも期待しない方がいいですよ。盛り上がっている今この時にその程度だと長い結婚生活は暗いトンネルと一緒です。 ちなみに親族の研究職の者はきちんと普通に披露宴、結婚式を行っています。学者の性分というより元々の性格で屁理屈なだけじゃないでしょうか。ご両親の気持ち大事にしてくださいね。結婚式も親孝行の一つですよ。
お礼
ありがとうございます。 この意見、コピー&ペーストして彼に送りつけようかな(笑) 博士号は取ってないです。現在は修士です。 大変・・・だと思います。彼の名刺ケースを見せてもらいましたが、名刺に「○○博士」と書いてあるものばかりで驚きました。 彼自身も「博士取らなきゃ話にならない」とよく言ってますし、準備もしているようです。 そのあたりのことの重圧もあり、仕事や研究のこと以外考えるのが面倒なのかも・・・と思います。 だから、結婚式なんて面倒なことはすっ飛ばしてもう、さっさと入籍しちゃいたいのかも。 屁理屈なのでしょうか・・・
う~ん、一般論を言えば、彼女と彼女の親が結婚式を楽しみにしているのを知りつつ、強硬に「やりたくない、くだらない」っていう男性は、やめておいたほうが? ~っていう話になってしまうと思うのですが、たぶんまず質問者さんのほうが彼を大好きで彼以外考えられないし、彼のほうもすんごく悪い人で質問者さんを利用しよう、とか考えているんじゃなくて、単にちょっと変わったタイプなんでしょうね。 そんなふうに仮定させていただいた上での私からのアドバイスは、「どれだけ大切な夢でも、彼のほうが大事なら捨ててしまったほうがいいですよ」です。 質問者さんが彼氏さんに言ったようなことを言えば、柔軟で相手に譲れるタイプの男性なら、普通は考え直すんです。「彼女のために、我慢するかあ」となります。 だけど、彼は納得のいっていないこと…というよりは、自分のしたくないことは一切したくない、というタイプなんだと思います。 それ自体はあなたへの愛情とは関係なく、単にそういうタイプなんだと思います。 こういうタイプに、泣き落としや情に訴えるようなことをしても意味がないし、逆に質問者さんが傷つく結果になっちゃう恐れもあります。 結婚前から、そんな気持ちになるのも嫌じゃないですか? 人脈のことも考えてお披露目しておいたほうがいいよとか、親戚まわりが大変だよとか、彼の理性に訴えてみてもだめだったら、彼は感情的な部分で結婚式をやりたくないんだと思います。(認めないだろうけど) そしたら、もう彼に合わせて、彼の気持ちを最優先にしてあげるのが、今後の結婚生活を考えれば一番いいと思いますよ。 彼のタイプを思うに、結婚後は今よりずっと、「理不尽だなあ」と思いつつ、質問者さんが一方的に折れないといけない機会が増えると思います。 だけど、そういった中でも彼の愛を感じ、彼を愛していくために、これも試練のひとつとお考えになったほうがいいんじゃないかなと思いました。
お礼
結婚式か彼か・・・ですか。 確かに、私が一方的に折れることが多いですね。 ただ「私が我慢すればいいんでしょう!?」と言うと、「そういう言い方は好きじゃない。困るんだ。」と言い、妥協点を探ってくれようとはします。 けれども、そういう性格だからこそある意味で「決めなくてもいい」というのは楽です。 決断をし、その決断に責任を持つのは大変ですから。 「親戚まわりも、人脈のことも責任もつのね?」と言ってみます。
- yungqi
- ベストアンサー率31% (282/904)
こんにちは。 なんだかどこぞの物理学者みたいなセリフをおっしゃる彼氏さんですね。 なんとなくこの先の雲行きを心配してしまうのは私だけではないと思います。この彼氏さんで大丈夫?この方御自分が納得いかない事には、この先も一切耳を貸してくれないかもしれませんね。又この後も何度も「君の意見は倫理的じゃない。納得いかない。」を繰り返しそうな気がします。 私の主人は私が楽しそうに式の準備をする姿を見て、「あなたが幸せそうだと自分も嬉しい。」と言いました。「あなたが張り合いのない自分の人生に幸せをくれたから、そのお礼の意味も込め、婚約指輪を送ります。もっと幸せになって下さい。」と言いました。これが好きと言う本当の思いではないでしょうか?あなたの幸せが私の幸せ。それが大切ではないでしょうか?倫理的もへったくれもありません。どこか納得出来なくてもつい許してしまうのが好きじゃないでしょうか?男性は女性のように物事を心で思うままに感じる力が少し弱いのかもしれませんが、充分な資金もありながらまずお金ですか?あなたの幸せや夢をかなえてあげようとは思わないのでしょうか?何か違うでしょう。充分な資金がないと言うならお話は変わりますが。それは結婚後に案外ケチだったと判明するパターンではないとは言い切れませんね。 私の主人も質問者様の彼氏さんと同じような人です。でも結婚式は海外で盛大に挙げてくれました。メリットやデメリットなんて考えた事はありません。考えたのは、友人知人親戚を引き連れて、皆で旅行を楽しみましょうと言う思いのみです。勿論全て招待です。結婚式は確かに自己満足の世界です。でも自己満足で何が悪い。「私の旦那さん見て見て!」「この人が私のお嫁さんです!」とお披露目したいのは自然な気持ちではないでしょうか?あらら?彼氏さんは奥様を皆さんに見せびらかしたくはないのかな? 挙式とは「これから二人でがんばっていきます。皆さんよろしく。」と誓いを立てる場でもあるのです。改めて皆の前で二人のスタートを見せて、承認になってもらう場でもあるのです。人前でも神父さんでも神主さんでも誰かに承認になってもらい、参列者に紹介してもらう大切な場だと私は考えています。外国では参列者の中にその結婚に異議を唱える人がいると挙式が出来なくなるようですよね。あれが本当の意味での挙式なのかなと思います。二人を夫婦として審議してもらう感じかな。こういう場でもないと改めて皆に結婚を認めてもらえないでしょうから、式ってそう言う意味合いでは大切だと思いますよ。 披露宴は参列者への感謝の気持ちに、おもてなしする場だとお考えになられたら良いのではないでしょうか?美味しい物でも食べて楽しんで行ってね。と言う気持ちをおもてなしで表現すれば自然に披露宴になるのです。気を使う事は頭で考える事ではないです。皆に楽しんでもらいたいから、気を使うのですよ。幸せは自分で抱え込んじゃ駄目。幸せのおすそわけが披露宴ですよ。感謝の意味が披露宴ですよ。 ウエディングドレスはそのための決意の衣装。だから純白。私は何色にも染まっていません。あなた色に染めて下さいだったかな。でもこれは古い古い。私とあなたを一緒に幸せ色に染めていきましょう。のが私は好きですね。これから新しい人生をスタートするにあたってのけじめの衣装で皆さんの前で誓いを立てるのです。なんて言うと簡単に離婚なんて出来なくなりますよね。でもそのくらい潔い衣装ですよね。まさに人生のスタートにふさわしい。でもそう考えたら本当は余計な飾りなんていらないのかも。純白のシンプルなドレスもしくは白無垢で充分だけど、まあそこは着飾りたいし憧れだし、それで現在のドレスになったのかも。 彼氏さんの気持ちがついて来てないのに、無理に結婚式しても虚しいだけですよ。写真の彼氏さんが心の底から笑っていなかったら、その写真を見る度に質問者様の心に傷が残ると思います。新郎新婦の心からの幸せそうな姿を見せてあげられない結婚式では寂しいし、虚しいだけです。お金には限りがあります。有意義にお使い下さい。 彼氏さんが同棲の事で体裁を気になさる方なら、充分な社会的地位と充分な資金があるのに、お披露目をしないなんて体裁悪いよ。とかおっしゃってみては? 御結婚おめでとうございます。
お礼
お返事ありがとうございます。 >どこぞの物理学者 に笑ってしまいました。 はい、そうです。彼は物理学者(のたまご)です。 彼の世界は「メリット・デメリット」「YES or NO」でしかありません。 結果を出せなければ、その過程がいくらあったとしても「だめなものはだめ」という性格です。 ですから、「結婚式」なんてものは必要なく これからの生活をいかに「成功」に導くか、私に苦労をさせないか、 と言うことのほうが重要だと言います。 (必ず、一定水準以上の生活はさせてやる、と言われています) ほかでもない、君に「永遠の愛を誓う」のだから、だれかの承認など必要はない、と。 だから、 >充分な社会的地位と充分な資金があるのに、お披露目をしないなんて体裁悪いよ。 は、誰に体裁が悪いの?お披露目してなんになる?と言われます。 ただし、結婚式ではなく、両家の食事会的なもの(3親等の親族でのお披露目会?みたいな)はやると言っていました。 彼にとって、ドレスやバージンロードは理解できないもののようです。
結婚式ってメリットがあるからやるわけではないと思います。 私は、今までお世話になった方に今までありがとう&こういう人と夫婦になるのでこれからもよろしくお願いしますという場だと思っています。 親孝行の1つという場合もあるでしょうし。 しかも、「夢」を論理的とか論理的じゃないとかで議論できるわけないのに・・・全くもって彼の理論のほうが「論理的じゃない」ですよ。 とにかく、あなたの家に結婚の挨拶に行ったときにお父さんにきつく「けじめとして結婚式はするように」と言ってもらったらいいのでは? 両親がお金出すならやってもいいだなんて、トピ主さんは否定してますがケチですよ。 「お金がないからやらない」のではなく、「お金がもったいないからやらない」ということでしょう? あなたの夢なのに。 きっと自分たちのことに使うのはいいけど、他人のため(結婚式って本当は自分たちのことなんですけどね)にはお金を使えない人なのでは?
お礼
ありがとうございます。 そうですね、他人のためにお金を使えないような気がします。 彼の世界の中では、私と、彼のお友達&仕事仲間、それからご両親以外については、ないも同然でしょうね。 親が楽しみにしてるってことは言ってあるので・・・ただ、私に言わないだけで、彼の中であれこれ考えているのかもしれません。 いつの間にか、新居は決まってました(笑)
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 やはり親戚に挨拶して回るのはけじめでしょうか・・・。 私の家は父が親族と絶縁状態なので、結婚式にも呼ばないし、結婚したことも言わないそうです。 現段階で、ご挨拶というのは想像できませんが、皆さんそんなにもあちこちご挨拶に回っているものなんでしょうか? 彼は「結婚式」に消極的です、勿論、披露宴にも。 特に「クリスチャンでもないのに「神」に誓う、などありえない。そもそも「神」という存在はあるのか」と物理なご意見です。 人前式も「他人に誓うのは違う。俺は君に誓うのだから」と。 披露宴は言わずもがな、恥ずかしいし、面倒なんだそうで。 ただし、上記の挨拶回り云々を言ってみようかな、と思います。 「交通費もかかるし、1件1件尋ねるんだよ?」って。