- 締切済み
ラインマーキーは本当に糸よれ防止になる?
私の父がラインマーキーを使っていたのを見て便利そうなので購入を検討しています。 しかし、その構造を見て、ふと疑問が発生しました。 ラインマーキーでスピニングリールにラインを巻くと、 繰り出し側がリールにつられて回転し、巻かれる構造になっています。一見よじれ(ラインを軸にした回転ひねり)がなくなりそうに見えます。 しかし、もともと売っているラインによじれが無い前提で、繰り出し側を固定して巻き取ったほうが、後で、仕掛けを付けて投げれば、まったく元通りになると思うのです。 ラインマーキーを使うとわざわざよじれを作ってしまっているのではないかと思ったのですがいかがでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
合理的な説明を何度もしてますが、それをあなたが理解しないだけです。 合理的な理論が判らないのですから試してみればいいことです。 ただ、相当な距離を投げれる人に限りますけどね。 100m程度だったらどっちでもいいです。 150m以上投げれる人だと、違いが判ります。 あなたは6色以上投げれますか?
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
はい、だから投げた時によじれが戻らないんですよー そーいう経験をしたからこういう製品が出ているのです。 ↑ここですね(^_^)v 想像と実際の経験との違いですね。 仕掛けを投げれば判りますがオモリは一定の角度を維持して飛んでいきます、仕掛けにヨリモドシという金具がついていますがオモリで引っ張られて飛んでいる時などは、ヨリが戻る方向に回転しませんので、ヨリが付いたまま着水となります、水中に入ったらなおさら横方向に回転しないですから、ヨリはそのままですし。
お礼
再度ありがとうございます。 >想像と実際の経験との違いですね。 ということは、経験的には分かるが、合理的な説明が付けられない(よくわからない)ということでしょうか。
補足
>オモリで引っ張られて飛んでいる時などは、ヨリが戻る方向に回転しませんので 別に、より戻しでよりが戻る必要性はないわけです。全く関係ありません。 マーキーを使うと、巻き方法と、解き方法が変わってしまうことが、よじれをを発生させてしまうのではないか、という疑問なのです。
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
よじれた状態で投げるとラインがまっすぐにならないので各ガイドにラインが擦れて抵抗となり飛距離が稼げなくなります、またガイドにラインが引っかかる事もあって何も良い事はありません。 串-串 ラインマーキー使うと、ライン側のボビンがリールに合わせて回転してくれるので平行に巻きとっている状態になりますので、よじれの無い状態で巻く事ができるので、その後投げた時のトラブルが現象するんですねぇ
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >ラインマーキー使うと、ライン側のボビンがリールに合わせて回転してくれるので平行に巻きとっている状態になりますので 確かにそうなのですが、スピニングリールの解き方向を考えると、投げた時に、以下のようによじれが発生してしまうのではないかと思うのです。 ラインマーキーの場合: 巻き取り時、リールに平行に巻き取るのでよじれなし。 投げた時、リールの軸方向繰り出すので、よじれ発生。 繰り出し側ボビン固定で巻きつける場合: 巻き取り時、よじれ発生。 投げた時、よじれが解消。
お礼
だめだこりゃ