• ベストアンサー

だんなの帰宅時間

だんなさんが早く帰って来るのって嬉しいですか? 私はだんなが休みだったり早く帰ってこられるのがなんだか窮屈で仕方ないんです 子供と三人が気楽です 友達に飲みに行ったりしてもだんなが飲まない人なので必ずまだかと言わんばかりの電話がかかってきます だんなの勤務時間は不規則なのでだんながいないない間に飲みにでたりしたこともあります メールしててもいちいち誰とメールしてるのとか聞かれたり 電話で友達と話していてもすぐそばで不機嫌そうに舌打ちされたり わずらわしいことだらけです こんなふうに思う私はおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noma1972
  • ベストアンサー率36% (45/123)
回答No.4

おかしくないって、私は思います。 お酒も飲んで話していたら、楽しいと思うし、 電話も機嫌良くお友達と話していても、横で舌打ちなんてされたら、 気分が悪いです。 深読みすると、ご主人が、嫉妬深いのか、それともわがままなのか、 やりたい放題、言いたい放題、相手の立場にたって 物事を言ってくれないのか、 結婚も長年になってくると、馴れ合いの関係になってしまうとことか あるのかもしれないですね。 でも、私だったら、話し合いをしますね。 軌道修正はその都度いるんじゃないかなぁ、って私は思うので。 ご主人が、早く帰ってきてくれたらいいのに、って 思えるようになれるのがベスト、なんでしょうけどね。 八つ当たりとか、そんなのは私は嫌です。 優しくされる以外は、一緒に住んでるヒトに されたら、帰ってくるな!!と言いたくなると思います。 全然、おかしくない、そう思いました。

sakura1107
質問者

お礼

ありがとうございます 私は離婚歴があり今の人と知り合いました まだ籍はいれてないですが 一緒に暮らして六年位になりますかね 前のだんなとの結婚生活の反省も踏まえて それなりに頑張ってきたつもりでしたが人間ってそんなに簡単には変われるものじゃないのかなと最近つくづく思います 元だんなは干渉しない人で外にいるのが好きだったみたいなのでそうゆう意味では楽でしたが今の彼は家にいるのが好きみたいで私が会社の飲み会に出るのダメと言います どうしても外せない飲み会もあるので何度かこっそり行きましたが見つかりものすごく叱られました 長くなってすいません 夫婦って難しいですね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#79650
noname#79650
回答No.8

>子供は基本的に留守番してますが両親がきてくれることもあります お子さんが何歳か分かりませんが、↓この話、ご存知ですか? http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%9C%E3%80%80%E7%95%99%E5%AE%88%E7%95%AA%E3%80%80%E7%81%AB%E4%BA%8B&lr= 気をつけてくださいね。

sakura1107
質問者

お礼

小学六年になります どんな理由があれ子供を残していくのは良くないですね まあ何ヶ月に一回あるかないかです 会社のどうしても外せない飲み会とかもいかせてはくれないしとにかく家にいないとだめな人みたいです 私のわがままでしょうが一時期 かごの中の鳥だと思ってしまいました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imm
  • ベストアンサー率14% (23/159)
回答No.7

あらら?「正式に結婚してない」旦那さん(?)なのですか?う~ん(^_^;)だったらそれも理由になるのかもしれませんね、お互い自由に恋愛できる立場なら、あなたが他の男に走っていく可能性もありますし旦那さまがあなたを束縛するのもありえるかな、と思います。 メールや電話で不機嫌になるっていうのは、旦那さまのために時間を割いてくれないことに怒っているのか、浮気を疑っての嫉妬なのか・・・にもよりますね。嫉妬だったら、まだ嫉妬してくれるだけマシかも。 あなたの考えは別におかしいとは思いませんよ。旦那が帰ってきたらそれなりに家事の段取りとか気つかったりしますし・・・。でも、帰宅時間が遅くなったり朝帰りされたりして、浮気だったりすることを考えると、帰宅時間が早いほうがいいと私は思います。

sakura1107
質問者

お礼

そうですね 一度朝まで帰ってこない時があって浮気された事がありました その頃からおかしくなってしまったのかもしれないです 私が彼のことを一番に考えないとだめな人のようです 子供のことだけは一生懸命やるねと嫌味でよく言われます  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.6

嬉しいですね。 毎日だいたい定時に帰ってきてくれるので、遅いと淋しいです。 でも早く帰ってこられれば、なんだかんだで鬱陶しくなることもありますよ。 旦那が休みだったり、早く帰ってきても、お互いにご飯作ってたり、お風呂に入ってたり子どもと戯れてたり、別にいることが多いので、あまり気になりません。 というかそれでも毎日二人でお風呂はいって1時間ぐらい話しているのですが。 飲みに行くのは仕方ないと思います。 私の夫もうるさいので あえて夫の遅くなる日にあわせて予定組みます(笑)

sakura1107
質問者

お礼

>あえて夫の遅くなる日にあわせて予定組みます(笑) この気持ちよく分かります(笑) 最近口を開けばけんかです あたしの言い方が悪いんでしょうがなんかもう疲れました 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.5

亭主元気で留守がいい、わかるわかる 旦那もヨメが留守だといいとか思っているのでは そんなにウザイなら別れたら

sakura1107
質問者

お礼

そうですよね~ 別れてしまえば考えることがひとつ減る 何度もそう思いました まだ籍も入れてないし 今ならまだ間に合うとか考えたりもします 一度ならずとも二度も別れるようなことになるってことは私に原因があるのでしょうね 分かっているのにどうしても自分を変えることが出来ないですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60617
noname#60617
回答No.3

28歳男性既婚者です。 貴女はおかしくありません。 ダンナの気持ちもわかりますが、ちょっと干渉しすぎのように思います。 もっと互いの自由を尊重すべきと思いますが……。 とりあえず、ダンナをほったらかして飲みに行く回数を減らしてみましょう。一生懸命仕事をして帰ってきて、奥さんがいなかったら誰だって寂しいですよ。 電話も男性と女性では時間感覚が一桁違います。男性にとっては10分でも長電話です。舌打ちは大人気ない方法ですが、ダンナが不機嫌になっているサインであることは間違いありません。納得はできないでしょうが、理解してあげてほしいことです。 メールについては完全にダンナに非があります。が、別に知られて困ることでもないなら素直に答えてあげればよいのではないでしょうか。そこで更に「何を書いてるんだ」とまで突っ込んできたら、それこそ「貴方には関係ないでしょう! いい加減にして!」とキレちゃってもいいと思います。妻のプライベートを侵害しているという自覚がないのでしょうし。 結婚生活は長いのですから、お互いフラストレーションを溜め込まずに言い分をしっかり主張して、落としどころを見つける努力をしてみてはいかがでしょうか。

sakura1107
質問者

お礼

内容も聞いてきますよ 私の話す内容はくだらないそうです 私には一度離婚歴もあって今の人とは一緒に暮らしてはいますが籍は入ってません 一度ならずとも二度までも別れようとしているってことは 私がだめなんでしょうね

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.2

>メールしててもいちいち誰と~ >電話で友達と話していても~ 先方からメールが送られてきた(あるいは電話がかかってきた)のであればともかくですが、 ご主人が在宅中に自分から~、ってのはどうかなと思いますよ。 ところで。 >だんなの勤務時間は不規則なのでだんながいないない間に飲みにでたりしたこともあります その時、お子さんはどちらに?

sakura1107
質問者

お礼

ありがとうございます だんなが家にいる時はこっちからはメールや電話はしないですね~ 子供は基本的に留守番してますが両親がきてくれることもあります 正式に結婚してないから余計そう思うのかなとも思いますがそれはなんの理由にもならないですかね~ 

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そういう人に限って、だんなが帰ってこなくなったら文句言うような気がするんですが、どうでしょう? え、私? 家に帰って誰もいなかったら、せいせいします。

sakura1107
質問者

お礼

ありがとうございます 最初のころはたまに遅いと心配にもなりましたが最近は遅い方が気楽になってしまいました 結婚ってそうゆうものですかね 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A